2009年04月30日

アサリ死亡

我が家のウォーターワールドの仲間達

画像 042.jpg

アサリちゃんが死亡しました。

享年1歳(息子が近所の川で獲ってきてから)

ほとんど動かないので、生きていても死んでも余り変わりませ

んが、何時もより口を明けているので引き上げてみると。

画像 039.jpg

ご臨終です。画像 040.jpg

中身が無くなっています。

これでまたメダカちゃんだけになっ

てしまいました。(雄5 雌3)

 

そして... 今年もビッグ家族計画進行中―。

 

昨年の家族計画は失敗でしたので、今年はおとすわけには

いきません。

来月になると、出産ラッシュに入りそうなので今のうちに

準備を始めます。

 

オットこいつがいるのをわすれてた。

DSC03760.JPG                         イシマキガイ

初代のメダカと一緒にホームセンターで

買ってきたので、3年以上になりますが(5匹→3匹)になった

だけで何もかわってない。

 

そもそも水槽の掃除をしてくれると聞いたので買ったのに...

かえって水槽を汚してます。 こちらの排泄物は多すぎです。

 

 

 

     金魚でも入れよっかな〜

 

posted by tencho at 17:20| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | めだか・エビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月23日

エギンガー VS ヤエンジャー

   出遅れた〜

 っと言っても、何時も通り AM3:00 出発。

3時半には野北に着いたが、先端上下に先人が. . .

でも下は広いし、1人しか居ないので邪魔にならない様

横に入ろうと近ずいていくと――。

竿が3・4本出ているんです。

ヤエンジャーがアジを投げているので入れません。

少し手前も、サビキングおやz−が3名ほど

完全に場所取り負けです。

仕方ないので先端より随分手前で始めました。

あまり気配の無さそうなトコですが――

    

     ドン 

画像 035.jpg                     (エギボンバーピンク夜光4.0 ¥280 安っ!)

   

   ヤリイカ ゲットだぜ――

胴寸25cm小さめデスがやっと6時ぐらいにあがりました〜

画像 038.jpg

1人前ですがイカ刺しOKです。

しかし、 おい!ヤエンジャー

     場所取りすぎだろー(怒)

posted by tencho at 09:09| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

5年越しの想い

画像 028.jpg

今の場所に越して来て、6年目になります。

お店も一緒に移転オープンしました。

オープン祝いにお客様に頂いた、ハナミズキが咲きました。

画像 032.jpg 

オープンした時は、ココには何も植えてなかったので

そのお客様が、お祝いをしたいので何が言いと聞かれ、

リクエストしたのが、このハナミズキ(赤)でした。

 

最初頂いて3年目に花が咲いたのですが、それは白い花

植木屋さんが、間違って白を植えてしまって様です

 

そうしたら、そのお客様が変えてもらうという事で、

2年前にこの樹に植え替えて、ついに赤い花咲きました。

大変喜んでいたのですが. . .

 

 

 画像 031.jpg

折られています。

ご来店したお客様が、

「下でお宅の樹の枝を折ってる人がいたよ」と聞いて

見てみるとこれです。

 

いったいどう言う事ですか?

野や山に自生している樹という訳でなく、家の玄関に

シンボルツリーとして植えている樹です。

年配の人だったようですが. . . 別のお客様にこの話をすると

よくある事みたいです。特に年配の女性が多いそうで、

花や樹は、もって行って良いみたいな話し出そうです

そういえば13年前、最初にお店オープンした時も

関連業者さんから頂いた花輪が2〜3時間で無くなっていま

したね〜。

 

  

  どう理解していいのかわかりませーん!

 

posted by tencho at 10:49| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

JK

2009年初釣行が今になったのは、長女が高校受験でした。

父親としてな〜んにもしてません。               (家内はかなり頑張ってましたが)

何もしてませんが、遊びには何となく行けないですね〜

色々ありましたが、無事高校生になりました。

          

          

          チョットまてよ――。

        

        

        娘が――なんと!

    

   

    JK.gif

あ〜〜もびっくりデス

何時の間に...?

そのうち彼氏なんか連れて来りするんですかね〜

どーでもいいですけど..   

人の良さそうな人がいいですよね〜

 

楽しい思い出をいっぱい作ってもらいたいものです。

そんな事より実際問題、教育費かかる様になって来ますね―

お客様方から聞いてはいましたが、中2の長男も来年は

高校受験たいせいだろうし、その2年後は長女の

大学受験...

末っ子は2番目より、5学年離れているのでまだまだですが

子供達みんな大学まで行かせる事が出来るのでしょうか..?

少子化になるはずです。

画像 021.jpg

久しぶりに野北に行ったら途中こんな所が出来てました。

半年経つと、変わるものです。

野北に6〜7年ほど通ってますが、少しずつビルが出来てきて

今回でひと区切りって感じです。

朝7時ぐらいに通りがかりましたが、付近に若い人達がいたり

これから良くなって行くんでしょうねーこの辺。

画像 020.jpg

ココは家計がたすかるな〜  でも行けないな〜

いやいや将来を見据えた上での選択ですからー

本人次第です。

      

    先ずは、来週の釣りです。

posted by tencho at 09:21| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

初釣り

  

  いやいや 2009年 初釣行です。

    っと言う事で―――。

          

    ドン!

画像 017.jpg

キロオーバー アオリちゃん ゲットだぜー              (我が家は、1キロまでしか量れない)

画像 019.jpg

5ヶ月ぶりに野北に行きました。

先端上下に5人のエギンガー集結

うち4人が一杯ずつあげ、3人は

キロオーバーです。

朝マズメ30分ぐらいの釣果です

春イカ始まってますね〜

画像 016.jpg

 エギは、何時もの

 エギボンバーオレンジ夜光(4.0)

      280円

      安っ!です。

しかし釣具屋さんに行くと、色んなエギが有ります。

色・形・模様 でもイカはどう見てんのかな〜

なんて思います。 価格も800〜1200円ぐらい

なんです。

でも、私は専ら280円です。

お金をかけないで高価な釣果を得る

これが、私のスタイルなのです。

画像 022.jpg                   (気持ち悪いと言って嫌がる人々)

晩酌にイカ刺しにしました。

  うまいっ!

今日も自然に感謝です(笑)

お店で食べると3〜4千円クラスかな〜

来週は、潮が悪いですが―――。

  

    GOです!

posted by tencho at 11:48| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。