先週の土曜日に 『七五三』 がはいりました。
りんちゃん3歳です。 まだ3歳なりたてで、髪を結いながら話を
するんですが、何を聞いても反応ありません。
でも、ここからが女の子のスゴイとこですです。
『今日はお姫様になろうね〜』
なんていいながら作るんですが
キレイになる為には
じ〜として頑張ってます。 エライ !
どんなに小さくても、女の子なのです。
この日は、緊張してたのか
声を 聞く事無くアップ・メイクが終了
着物はお家でという事で、後はお母さんのセット・着付けを奥が
させて頂きました。
こんな大切な時を、お手伝いさせて頂ける美容師は
素晴らしい仕事だと、改めて思います。(仕事は真面目にやってます!)
ここ数年、七五三のお支度をさせて頂く機会が少なくなりました。
多分、激安写真館(貸衣装・美容師付き)にもってかれてますねー
どんな仕事してんだろうー 見に行ってみたいですねー
私はお嫁さんの文金高島田も地毛で結えます。←自慢してる
偶々、修行した東京の美容室が、やまと髪と言う
オリジナルの日本髪を開発し、実際に婚礼で取り入れていた為
しっかり勉強しました。
まぁ元々美容師は、髪結い の進化形ですから
出来て当り前デ ・ ス ・ ガ ・ ネ〜〜〜 ← いやらしい言い方
アイロンでカールをつけて大きく盛り上げる様なのは
私にとってアップのうちに入りませんから〜