今年もこんな季節です!
毎朝、営業前に店の周りを掃除するんですが、これからの季節
落ち葉掃除が大変なんです。

別に誰かに頼まれた訳じゃなく、ただ商売人は営業支度の一つとして
小さい頃から、ご近所みんな朝は掃除したものですが
最近ご近所で家の周りを掃除される方、居なくなりましたね〜
掃除しない位ならまだイイ。
こうして人が集めた落ち葉をわざわざ自転車で踏んで行く

大人も居ます。 如何言う事?
ただでさえ、車の風圧、自然の風などで集めても集めてもまた落ちてきたり
散らばったりで結構ストレスなのにー
それをワザと?踏んで行くとは..
そんなお方には、とんでもない恐ろしい祟りある様に願いました〜

何て言うのかな〜 こんな世の中の風潮。 如何なんですかー
当然まともな方もいらしゃいます。
こうして掃除してる私に『おはようございます』


こんな声を掛けてくれる方も..

何か世の中をもっと、まともにしたいと最近思います。
まっ、そんな人の事言えるほどじゃありませんがー
今時はー なんて思う事が良くあって、お客様ともよく話します。
皆様、今後の日本の行く末を案じてます。
自分が出来る事はー授かった3人の子供達が
少しでもまともな日本人(立派な納税者)になる様に
して行くしかないんですよね〜
頑張りマソ

そういえばこの落ち葉の街路樹3,4年前に植えられたと思いますが
その時この樹を植えている職人と思われる人に
『この樹は、何の樹ですか?』と尋ねたら
『さ〜何でしょうか〜 聞いときます』だと...

tencho的にはー自分ちの前にある街路樹が何て言うか位
普通知っていないとー という事で聞いてみたんですが
まさか植えてる人が知らんとはー

ビックリした事を思い出しました〜
そんな時代なんですね〜
こう云う記事を書いてるという事は〜
昨日の釣行は〜
...

以上で御座る。 御免!