2012年01月27日

3年目〜の〇〇〇


寒・・・・・・・寒・・・・・・アーーアーーるんるん

寒・・・・・・・寒・・北風小僧のtenchoです。

こんだけ寒いとグッド(上向き矢印)

DSC01737.JPG

ベランダのシャングリ・ラに氷がはります。

今年の初氷ですねーぴかぴか(新しい) この下でどんな気持ちか分かりませんが

メダカちゃんとエビ君が生きてます。

彼らは越冬できます。昨年は15mmの氷の下で大ジョブでしたから〜わーい(嬉しい顔)

こんなん へのかっぱ です。  ん!


屁の河童(へのかっぱ)とは?
木っ端の火(こっぱのひ)という慣用句からきている。
木端(木の屑)の燃える火は火持ちしないことから、
たわいもないこと・はかないことを木っ端の火といった。
これが訛って河童の屁となり、更に転じて屁の河童となった。

ちなみに、お茶の子さいさいをつけると最強です。

お茶の子さいさい とは?
『お茶の子』はお茶に添えて出される茶菓子の事で
簡単に食べられる事から、簡単に出来る喩えとなった。
『さいさい』は俗謡の『のんこさいさい』という囃子詞を
もじったものである。

お茶の子さいさい屁の河童!

オォーー! 早速会社や学校で使って、皆に自慢しよー。わーい(嬉しい顔)


と言う事で、こんなに寒いと暇になる。

暇になるとーー 水槽の掃除です。

今回桃源郷開設以来3年間で初の大掃除大会です。ぴかぴか(新しい)

DSC01733.JPG DSC01729.JPG

内容物全て出し、手入れ調整交換を行いましたー

DSC01735.JPG DSC01736.JPG

ソイルも交換したので、透明になるまで3日はかかります。

DSC01742.JPG

ウォーターワールドのウィローモスもボーボーだったので

坊主にしてやりましたー

そしてー新桃源郷の誕生だーー!ぴかぴか(新しい)

DSC01746.JPG

ば〜〜ん。

今回はシンプルなレイアウトにしてみました〜



今回掃除する前はかなり汚れてたんですが、たらーっ(汗)寒くて水が冷たいしあせあせ(飛び散る汗)

エビ君達はデリケートなので、あせあせ(飛び散る汗)ずーーと躊躇してましたバッド(下向き矢印)

でもーいざ始めてみるとー




お茶の子さいさい屁の河童。     で御座います。




posted by tencho at 09:18| 福岡 ☁| Comment(0) | めだか・エビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月24日

特別記念企画!


ブログ記事数300話特別記念企画

『tencho上京物語〜序章〜』


A long long time ago...

tenchoが美容室に就職する時の話。 

地元の有名美容室のオーナー美容師(父の知人)の方に、

東京の美容室を紹介してもらう事になり、

親父と2人でその美容師さんに会いに行きました。

その美容師さんは名前を言えばどんな人も知ってる位の

地元では有名人で、東京で修行し、

地元に何店舗も美容室を経営してる

うちの親父が何でそんな人と知り合いなのかと疑問なるぐらいの人。

そんな人から美容室を紹介して頂けるとは、

これは最初から運がいいぞーっとその時に思った事を憶えてます。



その方は2つの有名美容室を紹介出来ると言い、

どっちがいいかと聞かれました。

1つは、基礎技術の確りした、大企業の美容室。

もう1つは、芸能人とかがよく来る美容室。

これは、俗に言う運命の分かれ道ってヤツデス

tencho的には、そん何聞くに及ばず芸能人に決まとるやんかー!

っと思った瞬間。  親父が答えやがったー

親父『そりゃー大企業が良いよなー』

ten『ん!』

親父『それに職人は基礎が確りしとかないかん!』

親父は昔、大阪で理容師の修行をして、色んなコンテストに出て

数多くのタイトルを取ったコンテスターだったので

技術の事は小さい頃からよく聞かされていた。

ten『そうね、よう分からんけどー』

親父『じゃ大企業の方でー』

こうしてtenchoの運命の分かれ道は、あっさり数十秒で決まった。



そもそも何故美容師に。 東京で?って事ですがー

大した理由じゃな無いんです。

美容師を選んだのは、うちが理容室で理容の道に入るつもり

だったんですが高校3年の土壇場で、美容師の方が

カッコ良さそうなので美容師にしたんです。

そして、大した理由も無く美容師になる事を決めたのに

何故佐賀から東京に行く事にしたのか?

それはtenchoにとって美容師になる事より

東京に行き生活をして都会人になる事がやりたかった事だったからです。



そして、中学・高校とバンドを組んでてこのままプロになって

音楽で食って行けたらというのが、仕事としては一番したい事でした

いつもバンドメンバーとつるんで、YAMAHAの貸しスタジオで

お金がある時は練習もしましたー

地元でミニライブをやったり、KBCラジオのアマバンドの番組に

出たりした事もありましたね〜

高3の夏、地元ではじめてYAMAHAのコンテストが行われた時

福岡のプロバンドかなー そんな様な人達が来てて

コンテスト前に音あわせみたいな事してるのを会場で見て

ぶっ飛びましたーレベルの違いどころか同じステージに立つのが

恥ずかしい位。

その時にプロなんてとんでもないと諦めたんですねー

福岡はすごい。でも東京はもっとすごいはず

東京行けばーきっと何者にかなれる様な気がした

それがtenchoの東京への憧れになったと思います。



そして、紹介してもらう美容室から会社案内と入社試験(面接)の

案内が届きました。

会社案内には6店舗の店内風景の写真があり、どれもい〜い感じです。

講師認定制度みたいな事も書いてありましたねー

その時は何の事か全く分かりませんでしたが。(ココが後に重要になる)

へぇ〜こんな感じのとこで働くのかー

まだ決まってないのに、少しずつ美容師の道に入って行く事を実感し始めた



入社試験前に美容室に提出する書類があり、その中に訳の分からない

質問文が..

1,美容師の仕事を数式にして1+1=1これを如何解釈するか?

2,あなたの今後の人生をグラフで書くと?

他にも幾つか質問あった様なー 何せ30年近い前の話なので記憶が曖昧です。

でもこの質問文はtenchoにとって、大きな壁になったんです。

この質問文に間違いや、好ましくない回答をしたら

このチャンスを逃がすのでは... 考えにー考え

親に聞き、知り合いの賢そうな大人の人に聞き

もう学校も休みに入りかかった時期の日に先生にも聞きに行きましたが

1+1=1の問いが解らん!

ここで1+1=田んぼの田1なんて冗談は通じんし

結局、解らないまま適当に答えを書き郵送しました。

そして、面接の為に2月位だったのかなー上京しました。



上京はこの時3回目。

小6の時に剣道の全国大会が水戸であり、その帰りに東京見物して

はとバス乗り場の近くで立ち食いうどんを食べて『汁が黒か〜』と

母子共々ビックリしたーそんな思い出が..

2回目は、高2の修学旅行で当時はディズニーランドはまだ出来てない(翌年オープン)

工業高校らしく自由行動はみんな地下鉄に乗る事と秋葉原に

電気のパーツを買いに行ってましたね〜 tenchoはホテルで寝てた。

そして、今回面接の為の上京。この上京で見た東京は過去2回の時とは全く

違う所の様にtenchoの目にうつりましたー

『東京はー大きかー...』



面接は美容室の事務局で事務局長とお話しました。

色々聞かれたと思いますが憶えてません。

只、先に郵送してた質問文に対しての結果についてだけは憶えてて

tenchoが出した回答は見当違いでしたー

1+1=1これは

1(お客様)=1(スタッフ)+1(スタッフ)

1人のお客様をスタッフ皆が1人1人力を合わせ、美しくさせて頂く

という解釈なるものだったそうで、

面接が終わって書き直すよう言われた。



東京から帰って、美容室に入社する事が決まって入社式までの約一月間で

車の免許を取ったり、スーツを買ったり徐々に減っていく仲間の送別会を

何度も何度もtencho自宅でやりましたー

そして、自分の送別会をした時はー友達もかなり少なくなってましたね〜

遠く東京にまで就職して行く、仲間はtenchoぐらいだったのかなー

出発の日は地元に残る仲間が駅まだ送りに来てくれた...

皆遠いから直ぐに会えないから、心配してくれて..

沢山の『頑張れよー』をもらった..



こうして、遥々佐賀から大いなる希望を胸に東京に旅立った。







いやーチョー文で乙です。

田舎モンtenchoの上京物語はココから先が面白い!

また、すごーく暇があったら、続きを書きます。

興味のある方でお急ぎの方はー

美容室へのご来店。

お待ちしておりま〜す。






posted by tencho at 12:52| 福岡 ☁| Comment(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

冬ドラマの女優たん


やーー!   久ぶりっすー あんまり暇なんでもうやだ〜(悲しい顔)

ボーーーっと過ごしとりました〜〜たらーっ(汗)

ハンマーユウキが、iPod touchを買いました。ぴかぴか(新しい)

iPod touchって写真が取れて、がく〜(落胆した顔)ネットも出来るんですね〜

ケイタイ・デジカメ・iPod など普通に持ってそうな物を

全く持ってない tenchoですがー何か?
(レディー・JK・ハンマーユウキの3人は持ってまするんるん

iPodは、音楽を聴くものと、認識してましたがー

時代は変わったな〜    俺は浦島か.. 太郎なんか?



そんな感じの今日この頃。 釣りに行ってません。

っと言っても毎年この期間(1月〜2月)は

先方様が釣られる意欲が無さそうなので、釣りはお休みしてます。いい気分(温泉)


皆さん冬ドラマ始まりましたが、面白そうなドラマありますか〜

tencho的には、竹内さんの『ストロベリーナイト』ですね〜わーい(嬉しい顔)

tc4_search_naver_jp.jpg

何て事をお客さんと話しててー 第一回放送を見て、何でタイトルが

『ストロベリーナイト』何ですかね〜 なんて言ってたら

お客さんから教えてもらいましたー

2010年11月にスペシャルドラマとしてやって、その中に出てくる

ネットのサイトの名前だったんですねーぴかぴか(新しい)

皆さん知ってたんですか?  そうですかー

そう言われてみれば、第一回のわりには回想場面が多いと思いました〜

そして、その夜スペシャル版を探し、見ました〜目

良かったっすよー やはり見とくべきでした。

もし.. もし。  わしゃ見とらん!とおっしゃる方はー

ひらめきこちらで見れます ⇒ http://www.dailymotion.com/video/xh3pip_2010-11-13-sp-strawberry-night-a_auto

A〜Gの7分割ですが、画像はぴかぴか(新しい)キレイです。

いや〜 美人は高画質で見ないとね〜ハートたち(複数ハート)



あとキョンキョンの『最後から2番目の恋』も良いと思います。

tenchoはキョンキョンと同い年。るんるん

そして、ファンでしたから、東京に住んでる10年間で

いつか会えるんじゃないかと期待してたんですがたらーっ(汗)

会えませんでしたねーもうやだ〜(悲しい顔)  そんな小泉さんがー

今回、更年期に差しかかった45歳独身女性の役ですよ。

そして、50歳で子持ちの奥さんを亡くした中井貴一さんと

恋におちるという設定。

なんてたってアイドルが更年期。 第一回を見て笑っちゃいました〜

でも上手いですよねー あの中年女性のきりきりした感じの演技?素か?

今後も楽しみに見ていきます。


他にも、ラッキーセブン・ハングリー!・ダーティ・ママ!・聖なる怪物たち

エンディングプランナー・13歳のハローワーク・運命の人などチェックしてます。


posted by tencho at 08:21| 福岡 ☁| Comment(0) | ドラマ・映画・音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

正月のちセンター


みなさ〜んグッド(上向き矢印)  如何ですかexclamation&question

正月から2週間ほど経ち、普通ーな毎日が戻ってきました。るんるん

tencho的には、12月がそこそこ忙しかったので

何か寂しー感じかなバッド(下向き矢印) 毎年1月ってそんなモンですが。



tencho家の一の姫様JKは、明日いよいよセンターです。ぴかぴか(新しい)

看護専門学校の受験を決めてるので、

センターは受けないつもりでしたが、特進に在籍してたので

強制的にセンター受験しないといけないらしい。(受験はタダじゃない)

↑これについては一言も二言もあるのですが..むかっ(怒り)   武士は色々言わぬ。

でもどうせ受けるなら〜 大学も看護科が在るわけですからー

と言う事で、JKとレディーの心の内は

スーパードキドキ胃が痛い状態でしょうー

tencho的には、超応援してますが至って平常心。いい気分(温泉)

なんたってB型ですから〜     何か?


受験なんてモンは、決して良いモンではないですが

みんなが同じ様な道選ぶからしょうがないですよね。

時が経って。 想えば何って事無い事に気が付きます。

JKはその途中に居るんだな。 しっかり苦しめと激励したいです。


まあ、そんな事も一応父なので考えたりもするんですが

ココはtenchoの世界。ぴかぴか(新しい)

最近感動したものがあります。

これだー
DSC01721.JPG

           〇 〇 〇 〇 (〇の中に答えを書いて応募してね〜)
ホントは色々言いたくないがー

太い!  とにかく  太い!

太すぎるとうどんだが、ギリラーメンの太さわーい(嬉しい顔)

そして、平たい麺なので、ちゃんぽんとも違うわーい(嬉しい顔)

この太さは冷凍麺では新ジャンルですな。わーい(嬉しい顔)

当然太いので、噛む。わーい(嬉しい顔) 噛むから味がわかる。わーい(嬉しい顔) 麺がうまい。わーい(嬉しい顔)

まさに麺を食う!  って感じです。

あ〜色々言ってしまった〜ふらふら

スープですか?

もー うまいっすよー(色々いわせんでけろ)

とにかく麺がうまいんじゃ〜〜!もうやだ〜(悲しい顔)

NISSINさん。  あなたの思いは伝わりました。手(グー)

そして、もう一品

DSC01728.JPG

これは、すでにtenchoの昼食のスタ麺入りしてるモンで

炭火焼きの焦がしネギがよいです。わーい(嬉しい顔)

こっちも今日気づきましたがーNISSINさんなんですね〜


NISSIN (右から読んでも左から読んでも)


グッジョ〜〜〜〜〜〜〜ブ。 




posted by tencho at 16:31| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月09日

時の流れ


お〜〜い  みんな休みか〜 耳 あんまり休むとー 手(グー)立ち直れんぞーー!

tennchoが年に一度定休日に仕事をする日が参りました。ぴかぴか(新しい)

今日かわいい成人式かわいいのセット(髪を結い上げ)した女の子は

七五三の時に新日本髪を結った女の子です。

時計アッという間ですね〜

年数にすると12,3年経ったって事ですねー 早いな〜月日の経つのは。

最近はそんなこと考えると、少し一瞬ちびっとだけ切なくなってきます。もうやだ〜(悲しい顔)

そこから考え込むと深みにはまるので、5秒で脱出します。グッド(上向き矢印)

DSC01714.JPGDSC01719.JPGDSC01715.JPG
DSC01716.JPGDSC01720.JPGDSC01717.JPG

この子の今日のお支度は、セットとメイクのみ

着付けは、着物屋さんがするそうです。

ココ何年もそんな話を良く聞きます。着物を買ったり、借りたりすると

着付け・セット・メイクが無料で付いてくる。

どうかすると写真まで..たらーっ(汗)

って言うか写真屋さんがすべて一式やっちゃってるとこも。

考えてみれば、写真屋さんや着物関係の商売の方は

我々美容室より成人式のウエイトが大きいですよね〜いい気分(温泉)

何処の商売も生き残りに必死です。

tenchoが独立する前に勤めていたお店でも、

成人式には力を入れてましたね〜

そこは、美容室の2階に貸衣装コーナーをしてて、

そりゃ気合が入ってましたー(商売に対してね)わーい(嬉しい顔)

成人式当日は、着付けをする人やカメラマンを動員して

早朝からからやってましたー 

ちっちゃな美容室が1ヶ月かけて売り上げる位、成人式だけで上がるので

オーナーも目の色変えるよね〜(笑)

これは17年ぐらいの前の話で今は着物関係の業種が

成人式をしてるのが一般的かな〜時代だよね。るんるん


呉服屋さんが価値ある日本の伝統衣装を売り、美容室が真心込め支度をして

その美しい姿をよりいっそうキレイに残すよう写真屋さん腕を振るう。



tenchoの修行時代はこんな流れでしたが

簡単安いが一番って、感じになって来たので

そのうち無くなりますよ。この成人式自体が。るんるん

今でも、着物はいいから洋服買ってとか、現金で頂戴とか聞く事あるし

親自体も色々とお金かかるので、しなくていいかなー何てねー(長音記号1)

あくまで想像の部分もありますが

tencho家の長女も再来年成人なされます。たらーっ(汗)

時の流れはーはやいものです... 。

posted by tencho at 17:01| 福岡 ☁| Comment(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

仕事始め


はぁいー はぁいー  はい!  そこのアナタ。

PCの前に居ますね〜    がく〜(落胆した顔)えっえーー何で分かるの〜(アナタの声)

見えるのよ〜ぴかぴか(新しい)    みーえーるーのーよ〜  tenchoです!


ドーモexclamation仕事始まりましたか?  拙者は今日からで御座る。

しかし、あっけなく新年になっちゃたね〜るんるん 毎年の事ながら

4日間も休んだ気がしない! かと言ってこれ以上休むとー

ヤバイ!もうやだ〜(悲しい顔)食えなくなる。


皆さん良い正月でしたか〜わーい(嬉しい顔)  そうですか。

tenchoは宝くじがはずれ、うちの愛車に着けるはずの

F50.jpg

F50用七宝エンブレムが買えない。(当たったら着けるとお客さんと話してた)


毎年初詣に行く、紅葉八幡の福引。ココ3年位、前に並んでいる人が

特賞を当てる。

そろそろtencho家の順番ですグッド(上向き矢印)

DSC01712.JPG

当たりました〜わーい(嬉しい顔) 特賞プレステーション3exclamation&question


と言う事で、誰もお年玉くれないので実家から商売用の食材を

仕入れてきました〜るんるん

DSC01708.JPG DSC01709.JPG DSC01711.JPG

左からー唐津産赤なまこキスマーク熊本よりお取り寄せの極上馬刺しキスマーク唐津産かじめキスマーク

いずれも中々逸品。ぴかぴか(新しい)

tenchoの実家は、お食事処もやってるので酒の肴は豊富です。わーい(嬉しい顔)

どーですかー  良い正月でしたかね〜?



まあ〜 何時も通りですよ。

しっかし今日は暇だったねー 新年早々ねー

ココ近年仕事始めは調子良いんですよー



よーし商売繁盛紅葉八幡熊手を振ってー 明日からガンバロー

オーー




熊手って振るの?




posted by tencho at 23:27| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

今年はいい事あっかな〜

.

.

あ!ハッピ〜   

 にゅ〜う        

  いーやん〜〜〜

.

             2012年  元旦

.

.

.

↑一応年賀状のつもりです。

いやいや〜リアル・スティール見てたら、新年になとった。

皆さん!お早うご..ちがっ、

おめでとう御座います  今年も宜しくお願いします。

っていきなりお願いかよ!(自分でツッコム)

申し遅れましたー  今年もtenchoで御座います!

.

数時間前まで今年も残すところ..なんて言ってて

コロッと変わるこの感じー毎年変だなーと思い..

今日は早速初詣に参ります。  が  何か?

.

JKは受験だし、宝くじそろそろ当たらないといけないし

仕事はボチボチだけどもっと忙しくてもいいかな〜

新しいロッドも欲しいしね〜

あのー願う事が多すぎて、御賽銭如何しようか思案中です。

.

毎年元旦に初詣に行って福引するんですがー

3年ほど連続しtenchoの前後の人に特賞が当たります。

そろそろ順番が回ってくるはず...  頑張ります?

.

何か正月からネタないですねー

.

去年から毎日見てる動画があります。

.

何度見ても感動します。(涙)

.

.

     2012年が皆様にとって、

        良い年になります様に。

posted by tencho at 01:14| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。