おやじおやじが入院して2ヶ月が過ぎました〜
抗がん剤治療は2クールに入り、いよいよ一時退院か・・

なんて感じなのかー 在宅医療機器の説明があると言う事で
病院へ行って来ました


今回病院より貸し出される在宅医療機器は帝人ファーマさんの
http://medical.teijin-pharma.co.jp/



左ハイサンソ3S 右サンソセーバー5 だ

ハイサンソ3Sは、自宅に固定で置き、室内の空気を
http://medical.teijin-pharma.co.jp/zaitaku/product/hi-3s/index.html
90%の酸素に変えるマシーンだ

tencho実家は3LDKの並みなサイズのマンションなので
十分何処に移動しても、酸素吸いたい放題じゃ!

すげーマシンだが、使い方は超簡単


電源入れるだけ

勝手にはいじれない。

ただ精密すぎて故障、うっかりチューブが折れたり

停電なんかもあるかもしれないよね、そんな時は営業所に

すればいいから、わざわざマシーンの使用法を聴きに行く事は無かったね

おやじおやじは自分の事なのに説明を聴く気無いし

おやじ母は聴いてるが忘れそうと言ってるので

何かあったらやっぱうちに電話かかって来るんだろうねぇ〜

サンソセーバー5は酸素ボンベを効率良く且つ安全に
http://medical.teijin-pharma.co.jp/zaitaku/product/saver5/index.html
使用できるマシーンだ

酸素ボンベに装着して使うので、外出用だね

お婆ちゃん達がが買い物に持って行くキャリーバッグより小さい

小さなボンベを効率良く使う為に、吸わなければ出ないし
30秒吸わなければブザーがなる

元栓を開けてなかったり、残量が無くなったときなども
ブザーやランプで知らせてくれると言う優れものだ!

さあ!このマシーン達を使う日はいつ来るのか?
体調次第なのでー 神のみぞ知るだ!
病院に毎週通って、お客さんとも病気の話ばかりしてるせいか
自分の体調に敏感になるのか? どうか?
昨夜寝る前にシャンプー台に寝転んで歯を磨いてたら〜
みぞおちの上あたりにしこりの様な違和感が

こんな所にこんな骨みたいの無かったがなぁ・・・
気になってちょこちょこ触ってたら痛くなって来た

そのまま何だろうなんて思いながら寝て、明日調べようと
この記事書きながら調べたら〜
剣 状 突 起

http://matome.naver.jp/odai/2140698544365171501
らしい

tenchoは全然知りましぇん! でもーそれでいい

いらぬ心配ってやつで一件落着と言う事と致します
tenchoはそう簡単に病にゃ倒れん

