あっ あか〜ん!もう堪忍して〜
こっ これ以上かかったら〜〜
も〜う ぱんぱんや〜〜〜
と言う事でー ドライヤー以上重い物を持った事の無い

tencho的には腕がもうパンパンです

昨日も野辺崎に行きましたがー
4時半位に現地着。
先行者がお二人居ましたがそこそこ良い場所キープ


まだ空は真っ暗だが、後ろの建物のライトが海にあたり魚が跳ねてるのがー

先週も意味なくこのライトが点いてて、結構邪魔だ

先ず一発目が、4時40分

着水直後フォール中に ゛ゴン ゴン”とアタリ・・ゲット

ランディング中にヘッドライトで水中を見ると、もうベイトでギラギラ状態。
コンナンがそこいら中ウヨウヨ
でもサゴシのアタリは、明るくなるまでは中々無い

そして6時位から〜 サゴシ入れ食い状態。
誰でも釣れる!
あんまりに釣れるんでー
そんなにいらないけどね〜


なんて感じになるし
タチウオやサゴシが相手なのでー


ラインがボロボロ。 実際ブレイクもたびたび

結果、ジグ4本を奉納致し
この釣果。 ジグが底をつき、7時前には納竿

午後には来週に向けジグ等を補給。
実は先週からジグの補給をするためダイソーを3軒回りましたがー

先週の時点でどこも品切れ

昨日はありましたがー
18g・28gしか売って無い


tenchoは40gをぶん投げてるので

来週はー どっさり すっきり できんな

でも来週はコイツでラインブレイクはーナッシングだ

ワイヤーリーダーだ

これで奴らの歯もボロボロさ〜
でもワイヤーつけるとアタリが減るんだよねーー

良く釣れる日はー 人も多い

何時もは3,4人位なのに・・何時もの倍

車8台に釣り人が9人

来週は体育の日でもっと多いはずなので行かない方が良いすよ〜w
tenchoは行くけどね〜