第2回tenchoドライビングスクール開校しました〜

長女が新車を購入し納車してから早1か月

スズキ自動車販売店から1か月点検の予約で電話が入り
火曜日に予約して、長女も運転の練習をする為月曜日に帰って来ました

月曜日は買出しで忙しいので、運転練習は翌日にと言う事で
長女が買出しに参戦すると・・・
カー用品コーナーでミッキー関係でそろえるそろえる

ルームミラー・ダストボックス・クッション類

ちなみに納車から1か月間運転したのは、30分位の練習1回だけ

日頃はアンジュの駐車場に止まりっぱなし

本人は80キロ離れた北九州市に居ます

tencho的にはもう少し乗りたがると思ってましたが・・
やっぱり遊びが優先らしい

前回の運転練習した時は、大型ショッピングセンターのドデカい駐車場で
外周ぐるぐる回っただけで、最高峰の恐怖体験をさせて頂きましたが

今回は・・・ なれた
恐怖になれた


注)どんなに怖くても2度目以降は大した事ないw
そんな風にお客さんに言うと、大げさに怖がってー

ホントは大丈夫なんじゃな〜いと 日頃のtenchoの仕事っぷりで
石橋叩いて渡る厳格なお父さん的キャラと思われてるが・・w
ホントのtenchoは・・

常にギリギリのところで生きてる危険な香りのする一匹狼のアウトローwww
そんなtencho訴える恐怖は尋常では無い!
でも、今回は駐車場の外周周りをしてて、何かいけそうなので一般道に出てみたら〜
長女の運転の一番の難点に気づいたー

それは・・ 緩やかなカーブに差し掛かるとハンドルを切りすぎたり離れたいで
カーブ中にふらつく
直進ではほぼ中央に車体を持ってこれるのに

カーブになると焦ってふらつく

右折左折は全く問題ないので、次回の第3回教習は大きめのバイパスを
ちと遠出して帰って来ようと思います

それと車庫入れですね💧 これまた難関だー💧💧
ずっと前にちょっとだけ我が家の車を運転させて、駐車場でバック駐車させてみたら
『どっちに回せばいいとー』とか言ってましたからね〜

長女が車を自分のマンションまで乗って帰るのは・・ いったい何時の事だろう・・・
第2回の教習を終了して、スズキ自販店に1か月点検に持ってきましたー
当たり前ですが・・ 全く問題無し。
必要も無いですが・・ 決まり事なのでと言う事で・・

オイル交換と洗車を雨の日なのにやってもらい帰って来ました〜
第3回教習は来週の水曜夜に予約が入ってます・・ が・・・汗💦