先週に続き秋ショアジギング第2戦。 野辺崎に行って来ました〜![](https://blog.seesaa.jp/images_g/5/400.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/5/400.gif)
結果から言うと・・ 今週も外道1デス![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/40.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/40.gif)
でも、ギリボウズから救ってくれたのでー
お外道様デス![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/37.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/37.gif)
と言う事でいってみよぉ〜
ばぁ〜〜ん
ヤズ です。
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/37.gif)
鰤の孫って感じだねー 大きく見るように画像を撮ってみましたが
先週に続いて、ミニサイズだからね・・![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/114.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/114.gif)
昨日は結構早く出勤したんですが、2番手でした![](https://blog.seesaa.jp/images_g/2/218.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/2/218.gif)
丁度1番手の方がクルマで準備してる時に到着
1番手の方は超常連で何時も早くに釣り座にいらっしゃるんで
いったい何時に来てんだろうと思ってたんでビックリです
なな何と・・
午前3時です。
ココ2年程は明るくなってからアタリが出る様な感じなので
3時間近くは真っ暗な中で岩場に座ってじっと待ってると言うすごい状況![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/92.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/92.gif)
その方が入っている釣り座に入ろうと思ったら午前3時前に行かなければ
入れないという事ですが、他の釣り人が来る時間は早くて4〜5時の間
どうですかぁ〜 釣りをしない人は分からないでしょー![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/123.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/123.gif)
こういう事はあちこちの釣りの好ポイントではよくある話です
tenchoも以前野北漁港で朝5時から釣れだすのに
0時に行って場所取りした事があります💧
男は 釣りはつらいよデス
釣れたモノは必ず食すがtencho流ですからコンナンにしました
タタキにしましたぁ〜
ヤズはあんまし美味しくないんで、こん位こねくり回さないとね・・
さて、来週あたり位から祭りが始まりそうです![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/135.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/135.gif)
正面の姫島付近に漁船がかなり早い時間にたまってるんで
ベイトは入って来てるみたいだね![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/122.gif)
![](https://blog.seesaa.jp/images_g/1/122.gif)