2018年07月27日

回転系アシストフック


昨日暑さのせいかアンジュが超暇だったので・・

ジグのドブ漬け&アシストフック製作致しましたぁ〜

回転系アシストフック1.jpg

ジグのトレブルフックがリーダーに絡んでエビになる件で

昨年の秋ジギングより、フロントのダブルアシストフックで

対応してましたが、エビにはなりませんがフック同士が絡んだり

ジグ本体に食い込む食い込むなどの諸問題が発生してましてぇ〜

何かー スッキリ スッキリしな〜い



そこでYGKのHPで見つけたのがー 


回転系アシストフック ダブル



回転系アシストフック3.jpg


回転系アシストフック5.jpg



ニードルを初めて使ったので、一本ラインを無駄にしましたが

1個出来上がればぁー 簡単です

これで理屈通りにいけば、tenchoのジグとフックの問題は一発解決。

そして釣れてしまえばぁ・・・



二−ドルを使えば色んなタイプのアシストフックが作れるよねー

後は実際の釣行で問題点の改善や新たな試みを重ね熟考して参ります

ケイムラコートのドブ漬けは、コーティングされた感アリアリで

キッラキラですが・・

ケイムラはブラックライト当てないと分かんないよね



先週、先々週と野辺崎に釣行しましたがー TWO BOUZU

1度青物がヒットしましたが、足元でバラシ

常連のお2人はずうっと来てる様で最近はアタリが出れば

良い方みたいですがー 常連筆頭のT氏はネリゴ上げましたよぉ〜



でもタックル作りもなかなか楽し


続きを読む
posted by tencho at 09:15| 福岡 ☀| Comment(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月11日

居残りの女子




さぁー サマーーー‼


     
                
                 でも夏は暑いのでちょっと・・・



昨日もいつもの大入で春イカエギングーー

かと思ってたら〜 夏イカエギングになっちゃってたね

2018.7.9大入.jpg


 居残りしてた女子(691g)をーー


さすがに今の時期のメスですから、一瞬リリースも考えましたが・・



   ゲッツ




美味しく頂き来ました・・ スマンスマン 成仏してくれ・・・

特に今回はつべで捌き方の動画を見てプロがおすすめの部位

ワタを抱いてる様に付いてる身(白丸)を食ってみました 
※いつも内臓は捨てる

旨いコリコリして風味がある



7月ともなればイカは終了。ルアーマン4人いて誰もイカやって無い

後から来た人にエギングですか・・⁉  ともいわれる

よそのブログ見てるとー 

夏イカベストシーズン! 何て言ってる人もいるけどね・・



今年のエギングでケイムラカラーでいい思いしたんで

コンナン買ってみましたぁ〜


来週からはシーバス・マゴチなんぞ狙ってみましょう



続きを読む
posted by tencho at 09:03| 福岡 ☀| Comment(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。