強風の為、釣行出来ない時に何しよう・・・
そこはやっぱり・・・ 釣り場の下見だ

いつも釣行時は、早朝暗いうち。
初めて行く釣り場は、大げさじゃなく命とり
特に今回下見した、綿帽子(野北の地磯)と平瀬(芥屋海岸の地磯)はー
ホントにヤバい

まず、綿帽子は・・・
距離感が分かりにくいですがー

車をスタート地点に路駐し、Ⓐ地点まで急勾配の下山ゆっくり10分?
こんな感じのとこ。 ロープが張ってあって
所々滑り止めの階段らしきものがありますが・・

Ⓐ地点から視界が開ける

こうしてみると楽勝っぽいですが・・
ここから10mの崖をロープだよりで磯に降りる・・って感じです

この日は風速6m。ここから下は行ってません
帽子が飛ばされ、秒速で消える位ヤバかったんで

モチ釣り人はいません。
tencho的には装備をしっかりして天気の良い風のない日に
もう一度下見して、磯まで下りてみないといけない感じなんで・・
他を当ってみます

そして次に行ったのが、芥屋海岸の先の平瀬・・

ここは距離が半端ない

駐車場からⒷまでは、道なき近道をたどればー
時短と体力維持が出来そうですが
順当に立石山登山口から上がり
Ⓐの展望岬分岐点からⒷに降りたtenchoは心臓破裂で生ける屍状態

結局平瀬まで行けず
Ⓑ地点どまり
ココも次回装備を整え、近道探しに再度下見に来ます。
来週は連休なので、tencho的新地磯で釣行したいっすね〜
