2019年12月31日

優れもの


令和元年も,もうチョットでおしまい

ということでー 今年も色んなもの買いました‥

その中でこりゃーすごっと感動したもの~~~~~



ストレイナー1.jpg


ハイテック ストレイナー

つまり高度な先端技術で作った茶漉しらしい

これね〜 ブラインシュリンプを飼育水で洗うご飯の準備に

チョウー便利です。

ストレイナー5.jpg

すっごい網目が細かい(200メッシュ?)なので

0.4oしかないブラインシュリンプもこの通り

この量で3日は稚魚にあげれます

ブラインの卵が孵化するまでに24時間。

なか2日でハッチャー24でブラインを沸かしますます

ストレイナー4.jpg

このハッチャー24も卵の殻とブラインを分けるのにチョウ便利です

何かめんどくさそうでしょう〜

でもね、生き餌は稚魚が100%育ちますよー

逆に増えすぎを心配しないと・・・



いまねー22時46分。

2019 年越し.jpg

年越しそばをレディーと2人で食べました〜


子供は3人いても、皆それぞれの年越しになりました


また2人に戻った・・ そんな感じです


皆さんよいお年を・・・


posted by tencho at 23:05| 福岡 ☁| Comment(0) | めだか・エビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月21日

一応完成


12/2に取り置きしてもらってたショートヘアーグラスと

ヘアーグラスをお店に買いにに行ったら、

いい感じの地層石があったので一緒に買ってきましたぁ〜


ショートヘアーグラスが2カップ欲しかったんですがー

1カップしか無く 何かスカスカ


1カップ注文して1週間後の9日に入荷があったので、

ショートヘアーグラスを追加・・


はいっ! これで一応シャンバラリセット終了。

3ヶ月もすればー ショートヘアーグラスの絨毯が出来るでしょう

草原レイアウトのつもりが、石組みレイアウトに成りましたね〜

20cmキューブ水槽なんでシンプルレイアウトが表現しにくいね



完成とほぼ同時に、お腹パンパンのサンセットプラティーが

水草の陰で動かなくなった

2019 12 シャンバラリセットd.jpg

以前作って置いたダイソーの鉢底ネットで作った産卵巣で早速隔離



無事出産。サンセットとタキシードの子供たち3匹。

そして餌づくり

2019 12 シャンバラリセットh.jpg

ブラインシュリンプ(シーモンキー)の乾燥卵と小戸公園で汲んできた

天然海水を使って水槽内で孵化させます

2019 12 シャンバラリセットg.jpg

30時間ほどで…シーモンキー誕生

早速食べていただきましたぁ〜

2019 12 シャンバラリセットf.jpg

自作孵化器は卵の殻とシーモンキーを分けるのが大変

てか、うまく分けきれないのと、ポンプ音がうるさいので考えます


posted by tencho at 11:47| 福岡 ☁| Comment(0) | めだか・エビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。