2020年08月25日

チャーざる


今から30年ほど前、tenchoの美容修業時代よく通った新宿のラーメン屋さん

らぁめん 満来

かなりの人気店の為、食べ終わった途端かたずけられ、ココが今空きま〜すと

追い出しにかかる接客最低のお店⤵

子供は入店できないという噂があったお店 ⤵


でも美味いから、ついつい通うお店


その新宿満来の暖簾わけ? のお店をついに福岡で見つけてしまいましたぁ〜



平尾にある『らぁめん 蔵持』



福岡は言わずと知れたとんこつラーメンの聖地

福岡にしょうゆラーメンの名店が在るとは思わなかったので

たまに東京に行けば、必ず寄ってくと言う感じでしたがー

ひょんなことから [福岡 つけ麺 しょうゆ] で検索

福岡で行列のできるつけ麺ベストランキングに入っているのを発見

それから店名で検索

4年ほどオープン当初は『らぁめん満来』の店名だったらしい・・


 キ キ  キターーー

とこんな感じぃ〜

らあめん蔵持1.jpg

   ざるらぁめん 麺大盛 1030円
    (チャーシューはレディーの分増量になってます)

ココは福岡。 新宿では御座いません キッパリ❕

ビジュアルは、新宿 満来のチャーざる


店内はBOSEのスピーカーからジャズっぽい音楽が大きめの音量で流れてて

和風モダンな内装。 オシャンティーなラーメン店って感じで

新宿の満来とは大違い

お味もねチャーシューも柔らかく麺は少し細いみたいですが、コシがある

完全に本家を超えてると、tenchoは思ったね(レディーも言ってた)

と言う事でー 週一で通ってます



蔵持さんも変なジジイが急に通うようになったなと思われてるのでは?

とにかく福岡でこのつけ麺が食えるっていうのが( ^ω^)・・・


tenchoはめっちゃ嬉しいんじゃ〜




posted by tencho at 06:48| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月21日

待ってましたぁ~


昨年12月に20cmキューブ水槽『シャンバラ』をリセットして

その時から始めた生き餌ブラインシュリンプ

チョットひと手間なんですが・・

メダカや熱帯魚の幼魚の餌としては、最高なんです

とは言っても、それまでは人工飼料をすり潰してあげてました

それでもブラインにしたのはー

実は何時かこの子を迎える為でしたぁ〜


スカーレットジェム5.JPG


スカーレットジェム


インドの赤い宝石とか、泳ぐ宝石とか言われてます

人工飼料は中々食べないらしいので、ブラインから初めて

ゆくゆくは乾燥赤虫(安い)にしようかと・・



スカーレットジェムは日本に入って来た1999年当時は高価な子でしたが

今では安価で、どこのショップにも居る様にネットでは書いてあるので

tenchoのテリトリーのショップを見に行くと・・

最近は入って来て無いみたいな感じで・・

5件ほど見に行きましたが、1件を除いては何処もそっけない

最近までは居ましたよ〜と言ってたショップさんに

7か月毎週見に行く感じで・・ 今回やっと入荷したんです

いやー 嬉しかったわー てかビックリしましたね


おおっ⁉ おるやん‼って


声出てしまったねしかも色もキレイに出てるし中々状態が良い


スカーレットジェムの魅力は可愛い赤色もだけど・・

青く光る腹びれ。キレイです

それとホバリング泳法 

チョット動くと・・ ん⁉ チョット〜 ん⁉‥ ん‼ 何か⁉

てな感じ。ご飯の時以外は、ほぼ葉っぱ下に隠れてます

4匹買って(3オス1メス)のつもりなんですが・・

色が鮮やかなのがオス ほぼベージュぽいのがメス

一番状態にいいオスが前面に居て他が出てくると追い払う


スカーレットジェム4.JPG

ブラインの食い付きもこの通り 堂々とした食べっぷり

入れ食い!入れ食い‼ 入れ食い!!!


い~い感じなんですが・・・  

3週間経過してシャンバラはー



GHDオスカーヒドラ2.jpeg 


  ヒドラ超大発生


原因はブラインシュリンプ過多

調子こいてブライン大盛りを1日3回やってた結果です

さて、どうするか・・

塩0.6%添加・プラナリアゼロみたいな薬・魚に食わせる・注射器で熱湯



tencho的にはー

注射器熱湯で多少駆逐して・・




ゴールデンハニードアーフグラミー

この子にヒドラ食ってもらいます

水合わせして投入駆け付け2匹行きましたぁ〜

2,3日様子を見ながらダメだったらまた考えます



posted by tencho at 06:53| 福岡 ☀| Comment(0) | めだか・エビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする