2012年10月30日

釣行スタイル


お早う御座います。  一週間ぶりですね〜わーい(嬉しい顔)

毎週ほぼ確実に釣行してますが、釣果が出て無いとココで書く事が無い!

じゃ〜 今回は釣れたんだね〜って思ったアナタ〜〜〜

甘い!  ボウズだ! ( ̄ー+ ̄)

さぁ〜 じゃ何書こうーかーと言う事でー

tenchoの釣行スタイルを... パチパチパチ〜  

スタイルと言ってもファッションじゃなく、出没パターンですな。手(チョキ)

興味ね〜って感じですがー    ネタが無い。もうやだ〜(悲しい顔)


まず、スタイル1 AM3:00〜4:00起床 (季節や釣り物によって変わる)

現地に夜天文薄明の時刻の30分前に着く様に出発します。

だから、到着時はこんな感じ

DSC04337.JPG

真っ暗です。 月明かりのみなので、頭にヘッドライトを着け

明るくなるまでは、点けたり消したりしながら釣ってます。ひらめき

そして、一番良い時間がー 常用薄明から完全に陽が出るまでるんるん

DSC04344.JPG

周りが完全に明るくなってしまって、釣果があれば早々に引き上げますが

釣果が無いとー  朝のラッシュ時間が済むまで粘ります。たらーっ(汗)

でも、いい時間に釣れて無いのにその後なんぼ粘っても

無理だと思うんですがね〜るんるん



昨日はいい時間から全く釣れる感じが無かったので

陽が出て早々に納竿。 来週のバトルフィールドの下見に行って来ましたーぴかぴか(新しい)

来週は初出勤の場所でゴロタのサーフですが、アングラーが5人もいました。

tenchoが行ったサーフでは一番の多い人出なので、ちと来週が楽しみです!

こうして、釣行スタイル1は出勤時間が真っ暗なので下見しとかないと

いい時間に到着、バトル出来ないんです!るんるん



そして、スタイル2はサンセット30分前に現地に着き

DSC03670.JPG

PM:9:00位に納竿の夕マズメと夜釣りで狙うパターンですね〜

どちらで釣行しても、バトルタイムは3〜4時間。

これ以上やると翌日仕事にひびきます。ふらふら

美容師は手・腕が大事なので、無理しない。



超早起きスタイル1がメインなので、体長管理が大切なのですが

今回の釣行で試してみた事が一つあるんです。グッド(上向き矢印)

実はtenchoは早起きするとお腹ゆるゆるになって大変なのです

過敏性腸症候群に対するその対処法をネットで見つけ、試しました〜わーい(嬉しい顔)

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111214.html


〜小腸の腸内細菌をやっつける!兵糧攻めの方法〜

食事を腹8分目にして、空腹時間を8時間以上確保する。
例えば、深夜に食事をした場合は朝食を抜きます。
(症状が治るまでの一時的な対策です)
空腹時間を長くする事で、栄養分が小腸の腸内細菌に
十分に行き渡らなくなり、数が減少すると考えられています。


これまでは食べた方が良いのかと思って、お茶とおにぎりを

持って行ってましたが全く逆で、今回は前日の夕食を早めに軽く済ませ

肉まんとカフェド・レをもって行って、でも飲まず食わずで釣りし

様子を見てたら〜  無事バトル終了exclamation×2

帰る途中自宅到着15分前あたりで、車内食べ始めたら...腹痛。あせあせ(飛び散る汗)

どうやらこの腹痛対処ミッションは攻略です手(グー)


ホントこれには悩まされてましたので、目からウロコデス

そして、tenchoは無敵になった。s(・`ω´・;)ゞ



来週は新しいバトルフィールドからお届けしますexclamation




posted by tencho at 08:25| 福岡 | Comment(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。