あらら〜〜 昨日も今日も



せっかくの連休なのにー 釣行できん!

先週も行けてないので、来週行けても3週はこのいい季節の11月に
釣りをしてない事になる

今年はでかい青物をとったるどぉ〜〜とタックル準備してたのに〜
来週に懸けます

という事でー 釣りネタがまた無い

最近、ミナミヌマエビ用水槽 "シャンバラ"のフィルターのろ過力が
どうも怪しい

最近は特に酷い!
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=142
水槽に付いてたオマケ的なモノなので多くは期待してはいけないし

トリセツにモーターの寿命は1年って書いてあるので
今回は、本格ろ過する様に、新しいろ過フィルターを買いました〜〜

http://www.tetra-jp.com/aqua/products/filter/filter03/


ウォーターワールドはAT‐50がついているのでメンテも慣れてます

そして、1時間ほど回したら〜
少し濁ってた感じだったのがー 何かいい感じ〜

数時間回せばモット良いでしょう〜
水槽に対して少し大き目のフィルターですが
ごうつくおやじtenchoは〜 小さなツヅラより、大きなツヅラ

大は小を兼ねる


並べておくとかなり小さいけどね〜
これを買うまでには、色々と調べてこれに決めたんです

このシリーズのAT-MINIの方がサイズが合ってるんですが
このシリーズの効果の高いろ過力は、AT−20以上だと
レビューに書いてあった。
これから購入予定の方。 そういうことです

【関連する記事】