
い〜ま〜は〜 秋ぃ〜

なのでー シャワーを温水にしましたぁ〜

湯ぶねには冬でもつかりません キッパリ

tenchoの秋は芸術の秋

これまで釣行で集めた流木で、再度アクアリュームの
レイアウトを変えてみる事に


何かもうチョットましにならんかと考え、ネットで調べてみても

美しいアクアリュームのデザインには、相当な銭が掛かっとります

維持していくにも勿論。銭、銭。 銭ですがなぁ〜
という事でーー




有るものをへし折ったり、くっ付けたりでー

具を作って見ました〜




アヌビアス・ナナが水槽立ち上げ以来、9年間整理してなかったので
これを機に、古くなってる部位は処分しようかと...

ウォーターワールドは、我が家では最大の水槽ですが
容量30リットルと小さい水槽なので、具も大きいのは入りません

結構、小さくして組み合わせてみましたが...

どーですかぁ〜 かなりキツキツですが..
ナナが少なくなっただけでもスッキリしたかなぁ〜

流木はどんなにアク取りしてても、やっぱり水が黄ばんできます
そこで調べたら〜どこのサイト見ても

これが良いと書いてある




中身は砕いたような小さい粒々の活性炭が小袋に3個
250円ぐらいだがー 他の商品からするとーちと高めやね

外付けフィルターに入れ一晩回したら〜

左の水槽"シャンバラ"の水質と変わらなくなった

評判通りのグッジョブです

ウォーターワールドのレイアウトは
とりあえずこの辺で勘弁しといてやります

てか、ちょっと飽きた。
また春ぐらいに何かしようかな〜〜
【関連する記事】