2023年12月30日

年末恒例


昨日までで、年内の営業は終了。

そして、今日30日は年末恒例・・・

コストコで―  爆買い大か〜い

2023.12.30 コストコ.JPG

年間3・4回行ってますが・・

今回のコストコショッピングはぁ〜  8万超えー

実はここ1ヶ月ほど長女家族が我が家に加わり4人➔9人家族になってま〜す


つまり孫が増えたちゅー話です


そして今回はぁーー

rui&ruka.jpeg


 トゥインズだ!



と言う事で・・ 今我が家のような毎日です



でも・・tenchoは変わらない。 



武士は常に平常心



レディーは予約は控えてトゥインズのヘルプ



tenchoは何時も通り仕事



それどころか朝のウォーキングに加え


始めましたぁ~







今年も1年ありがとうございました。


皆様にとって2024年が良い年であります様に・・

そして世界が平和で美しい地球になります様に・・・   w


posted by tencho at 20:36| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

おいCべりー


あっという間に ひと月やん!

2023年初投稿ながら、あえて触れません

おいCべりー4.JPG

日本一の道の駅『伊都菜彩』


伊都菜彩で🍓買いましたぁ〜

このいちご大きく見えるんじゃないですよー ホントにデカいです

おいCべりー3.jpg

普通のイチゴの4倍以上は、あるかな〜

孫が大好きなので普通サイズよりちょっと大きめの良いやつを選んでたら〜

目の前をこれを持った人が通り過ぎてビックリ!

レディーと大捜索。 タナの下に置いてあるのを発見ゲットでしたぁ~

家に帰って、一口食べてまたビックリ! ヤバい位に甘い

それはイチゴのヤツじゃない位に甘い・・  まっイイんだけどねー


と こんな感じで・・ ウサギ年のスタートだ!


posted by tencho at 13:30| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月23日

tencho's 新習慣


tenchoは何のアレルギーか分からんがー  鼻がつまる❕

内科で調べてもらったが、一通りのアレルギーは無い❕

医者がなんともないというのでー 自分でどうにか

そんで、年中愛用のヤクがー

ナザール1.jpg

年一で1本。10年以上使ってて、今年も4月半ばで、ヤク切れ。

何時ものスーパーに入ってる薬局に買いに行ったら

お店の人が辞めた方が良いと・・? 癖になって、だんだん効かなくなると・・

ヤクを売ってくれない

そして、ヤクより鼻うがいがお勧めと言うんでー

Amazonで鼻うがい用ボトルを検索。

色んなタイプのモノがあって、価格もそれぞれ

どんなんが良いのかー やった事ないんで、つべで耳鼻科の先生の動画を参考に・・

一番安い送料無料のやつ買いましたぁ~

鼻うがい5.jpg

買いましたぁ~ても、ご覧の通り海外からです。

注文から1ヶ月。ようやく届きましたぁ~ の図です

鼻うがい6.jpg

waterpulse


送料無しの455円・・やッ安ッ!

類似品に塩の小袋3つ付いて1500円ちゅーのもあったけど・・


話は変わるけど・・新型ランクル300の中古車1400万円で売ってるのねー

まだ新車が700万で売ってるのにトヨタHP見ても納品が4年後らしい(ホントはその倍)
クソ!買っときゃ良かったー


そんな事は置いといて、鼻洗浄器いいよー

何が良いって底のとこにあるボタン。空気穴なんだけどー

逆さにして押すと丁度良い位に塩湯が出てくる

お客さんに話すと "痛くないの?"とよく聞かれます。

みんながイメージしてるプールに飛び込んで、鼻に水が入る感じの程酷くないです。

鼻に入ってくる量のせいか、微温塩湯のせいかとにかく苦しくない

tenchoが小学生の時に耳鼻科でやった時は冗談じゃないぐらい痛かったけどねぇ~



鼻うがい始めて1ヶ月。 一応ナザールは買って置いてますが、使ってません。

1日2回の鼻うがいで解決したみたいですが・・・ さぁどうでしょう


posted by tencho at 12:47| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月06日

あけおめ&剃毛


   


1月3日 長女と孫は夢の様な年末年始4日間を実家で過ごし、帰って行きましたぁ〜

tencho達の仕事始めは昨日5日

とその前に、今年は4日の病院始めからスタートです



若い頃から25キロ程体重が増量しボリューミーになったボデェを

ついに昨年10月より、ウォーキングにて減量にチャレンジ

2ヶ月弱でマイナス6キロ。

この分で行けばー 半年で10キロは楽勝ー! と思っていたんですが・・


12月クリスマス前後に突然の膝の痛み


それでも2,3日右膝をかばいながら続けてたら〜

完全にアウト 日常生活にも支障が出る様に・・

年末年始は足を引きずりながら、過ごすことになりましたね



年明け4日に近所の整形外科が開くのを待って、診察受けたら〜


半月板の損傷。


詳しい状況と処置は来週MRIを撮ってからと言う事でー

とりあえず湿布をもらってきましたぁ~

半月板3.jpg

こいつがかなり効くらしい。

1日2枚で1週間14枚きっちり使いきって来週病院に行きます

tenchoはそんな人です



まず1枚使ってみると、粘着性がかなり強く

スネ毛が抜けて痛い、それにベタベタが毛に残るので

tencho人生初のスネ毛の剃毛〜

半月板1.jpg

我ながらツルツルピカピカな美肌。 おうつくしゅ〜 御座います


せっかく2ヶ月で6キロ減量出来たのに、年末年始の2週間で2キロ戻しました

しっかり治して医者のGOサインが出れば、またウォーキング始めたいと思いますが・・

今度はペースを加減してやらないと、また悪くしちゃうよねー



実際tenchoがやっていたウォーキングは、雨の日以外は毎日片道3.6キロを1往復

朝6時出発の7時着。つまり時速7キロを1時間やってたわけですがー

この記事を書いてて見つけたウォーキングのサイト

ウォーキングをダイエットのスポーツとしてやる時のスピードとして時速7qは


 超大正解だったわけです


後は距離的な事と週の回数的な事の見直しで

膝の調子と合わせていく感じなんだろうねぇ~

まずは治さんとです



posted by tencho at 23:14| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月31日

ありがとう。


2021もあとチビッと。

インスタやトゥイッタ―等が主流の昨今

お気に留めて頂いてる読者さんや

たまたま仕方なく迷い込んでしまった方達まで・・

ホントに 有難うございましたぁ〜

なっかなか更新しませんが、ジジイになると楽しいことなんて

週一で遊びに来る孫見るぐらいですかー

見るだけで何もしてませんが・・w


今日は午後。 長女と孫が婿抜きで現れましたぁ〜

3泊4日の予定みたいです。

ゆっくり出来るのかなぁ〜と思ってましたがー

明日から、婿抜きの嫁活で義父実家・義母実家に新年の挨拶回りだそうで

いい嫁風に頑張るそうです  ご苦労様です。 でも何かw



話は変わりますがー 今日初めてサーモンのバラ作ってみましたぁ〜

2021 12.31 刺し盛り2.jpg

レディーに刺し盛り重を仰せつかりまして

ちとカッコつけようと思ったんですがー💧

刺身が買いすぎ しかも重箱へ

2021 12.31 刺し盛り4.jpg

コンナンぎゅうぎゅうになっちまいましたがなぁ〜

これ殆んどtenchoが食べる事になるでしょう・・

ウチの皆さん刺身好きじゃないんです

明日の朝におせちの一部として頂く予定なんですが・・

しゃぶしゃぶで頂くとー 良いかもですねー  


とそんな事でカウントダウンが近づいてきましたねー

てな訳で来年もよろしくって事です。

来年こそは月3はアップしたいですねー  じゃまた


posted by tencho at 22:54| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

気になる一品


孫を保育園に預け、長女が復職しました〜

10か月の孫を保育園に預ける事は、色々とご意見がありましたが・・

tencho夫婦はじぇんじぇん気にしません

産後うつ何て事にならない様。 母親も社会復帰は必須と考えてます



何て真面目そうな話はさておき。

復職する前に、長女とレディーでコストコへお出かけ〜てか

ゴッソリ搾り取られて帰ってきました〜


そして、我が家へのお見上げの1つがーー

ロッサリーチキン.jpg

 ロッサリーチキン(鶏の丸焼き)

何かさー tenchoの小さい頃に、クリスマスにこれがテーブルに乗ってる図って

お金持ちな感じーだよねーと思ってましたがー
時は流れ、このロッサリーチキン。     699円

安すぎて鶏に申し訳ない 何か切ないね〜

こいつだってまさか丸焼きにされ、たった699円で並べられるとはねー

鶏の素姓をつべで調べると食欲なくすので(個人的主観)控え

ココはやっぱ成仏して頂く様 無駄なく食すべきです

解体はーやっぱりつべで・・


ロッサリーチキン6.jpg
つべでも言われる通りナイフは、ほぼいらない。 超簡単
ロッサリーチキン2.jpg
ささ身がこんなトコにあるなんてー 新胸筋て言うらしいです

tenchoはもち一番興味のない部位

ロッサリーチキン3.jpg


tenchoと末っ子は味の嗜好が似てるので、もも一択

後はレディーに任せました〜

色々と料理にも使え、便利で何よりもそのまま食べても美味しい

これは買いです。 皆さんご存じでしょうけどね・・


tencho家は来週リピです

でもゴールデンウイークだかんね〜 密です密です


posted by tencho at 12:54| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月26日

犬も歩けば棒に当たる


 tenchoも歩けば電柱にあたる


『ドラマでは良くある電柱激突! 

 やってみたぁ〜 て ユーチューバーか!』



あざ.jpg



電柱てね硬いよ。マジ硬



みんなが思ってるより か・く・じ・つ・に硬い❕

そして奴は頑固一徹。  微動だもしない

まぁ 経験してみないとー シロートさんにはね・・・

さすがのtenchoも完敗です



毎週通ってる つけ麺屋に行くのに、最寄りのコイン🅟に車を止め

道路を横断しようと右から来る車を確認しながら道路に近づき

左も確認しようと・・左を向いた瞬間ー 視界は真っ黒。

同時に激痛・・・2秒ぐらい何が起きたか分からなかったね

そして‥『いっった! マジかー いった‼』を3回繰り返したね。1人でね。

左眉の上あたりが、以上に熱くなりグヲングヲン傷む。 でも

つけ麵屋は超人気店。 日によっては昼の営業時間 11~14時になる前に

店を閉める。 額を押さえつつ、つけ麺屋に急ぎ

どうにかつけ麺にはありつけました〜



家に帰ってトンデモナイ事になってるはずと期待して鏡を見たら・・

傷も無ければ腫れても無い! でも痛い。

一晩寝ても、痛みは変わらないもの、外傷は全く見られない

上の画像は激突3日目の画像で1週間後の今は赤アザは少し薄くなってまして― 

痛みは無くなりましたぁ〜


しかし、アザが3日遅れて出るのはー  年のせい❓

ジジイtenchoの老化は加速しているのか❓

乞うご期待❓

posted by tencho at 12:42| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月31日

令和2年最後の日になりましたね


2021 年賀状1.jpg

毎年新年のご挨拶がかなり遅いので、今年は幸先ご挨拶で締めます


今更ですが、令和2年はコロナ一色でtenchoの美容室『ange~アンジュ~』も

緊急事態宣言の出た3・4・5月は、開店以来の減収

スタッフが居ない事と店舗兼住宅である事で無事乗り切りましたぁ〜

令和3年はどんな年になるか。とても楽観視できる状況ではありませんが

暗い話はしたくない『まっ やるっきゃないっしょ!』です



今年最後のお買い物

2021 年賀状5.jpg

全機種と同じ、GEX CLEAR LED POWERV

今回は45だと隅々が暗いなーと思っていたので、60にしました。 

2021 年賀状4.jpg

真正面から見ると、収まりはそんなに悪くないよね
先週金曜日に突然ウォーターワールドのLEDライトが消え

原因不明の殉職されました

あれこれ考えていて時間が経つと、水草達にすぐ影響が出るので

PC起ち上げて、即 ヨドバシドットコムでネット注文。

日曜日に届きましたぁ〜



両端に高光量の必要な "ハイグロフィラピンナティフィダUK"が居るので

2021 年賀状6.jpg

2021 年賀状7.jpg

正月を挟むと100%枯れるてしまう。


しかし2年で殉職とは、ちと早いのでは…

電気製品は当たりハズレがあるからねぇ~ って昔から言うよねー

どうせ中国かベトナムあたりで作ってんだらうから、こんなもんかな〜 激安だし


釣りは11月半ばで今シーズン終了してました

悪天候や義母の用事なんかでねー


それではまた来年

posted by tencho at 18:39| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月18日

コラボもん

最近のドラマやバラエティーとのコラボもん!

第2弾
TBS火曜ドラマ『このあたためますか』とセブンイレブンのコラボ

この恋1.JPG

  恋する火曜日の

  チョコッとリラックシュ〜

ドラマでやってた時のイメージそのままの美味さでグーーです

なるほどポイントはザラメのサクッて感じだね

第1弾の有吉のスペースアポロの時と同じだけどー

みんなザラメ好きよね

福砂屋のカステラもそうだし


第3弾
ザワつく!金曜日 一茂 良純 ちさ子の会と山芳製菓とのコラボ

つく1ザワ.JPG

イカもおすすめ

イカスミ味 ポテトチップス

これはねー うまいよ! さすが山芳製菓だよね

はじめて『わさビーフ』食ったときは感動したもんねー
でもさー イカスミってどんな味だっけ


どちらも中々買えないと言われてるみたいですがー

tenchoは一発で買えましたぁ〜

やっぱ田舎はいいよね


posted by tencho at 14:49| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

スペースアポロチャレンジ


マツコ&有吉 かりそめ天国の10月9日放送分で

オープニングのテーマになってた有吉思い出のパン。 アポロ

フジパンより期間限定で復刻版が10月1日より発売

Twitter上で、スペースアポロ チャレンジと大盛り上がりしてると言うので

週一買い出しtencho家的に昨日チャレンジ。


番組では、久保田アナが7件回って何処も売り切れって言ってたが・・。

tenchoが行くスーパーには、ほら買えと言わんばかりにパンのケースに超山積み。

tencho的には『オォー あったやん!』って心が躍りましたがー

誰も買ってない! よくジーッと商品見てると他人が寄ってきますが

スペースアポロは誰も反応しない

10日ほどたって情報が古いのか、番組を見てないのかー



一応食しての感想的には、うまいです

でも、珍しくないスポンジ生地にミルククリームの入った菓子パンですが

プロのデブの心を一番つかむのは、クリームにザラメが入ってて

シャリシャリする食感&甘いところだ

だったらtencho的にはリョーユーパンのビスケットサンドがおすすめです



まっリピはモチ無しだし、期間限定だからね



しかし、最近有吉くんよく出てるけどー 彼芸人だよねー

面白いかね〜 tencho的には猿岩石の時に歌まで出してもらって

人気者になってたけどーもともと面白くないから消えた?イメージで・・

毒舌ブームみたいな時に再ブレイクして

最近そこそこいい年になったし、売れてるんで大御所風に冠番組いっぱいあるけどー

彼ほど芸人としての面白みがない人は珍しいよねー

マツコさんが好きで番組見てますがよくここまで残ってるよねーて感じです

周りの人の押上げで、ここまで来てるっちゅうのもひとつの実力かぁ〜


posted by tencho at 15:14| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月28日

歳ですばい ❕


いつもランチタイム過ぎて、昼の営業時間ギリの14時に滑り込むんで

毎回売り切れの例のアレ・・

今回レディーとお昼前に行って 

つ、ついにゲットー



では、いきます!


蔵持1.JPG


  チャーシューざるらぁめん  


チャーざる1,270円

蔵持2.JPG


   バ〜〜ン



チャーシューがデカすぎて、つけ麺なのにつけれ〜ん・・てか?

これねー チャーシュー1枚食って、つけ汁が見えると

その中にもいつもの具(小さいチャーシュー・メンマ)が入ってんのよ

つまり通常のざるに1枚110円のチャーシューが4枚乗ってる仕上がりだ


このチャーシューがね〜 しみ〜の やわ〜の うまです


蔵持さんは、うちの店チャーシューがデカいが売りで〜す。

みたいな感じの安易な店じゃないですからね

らぁめん一杯で満足して頂くというお店の考えで、どれも大盛りなんですねぇ〜



念願のチャーざる。 麺とチャーシューのペース配分を全く考えず

思う存分チャーシューを喰らい、麺をすする



かかっ感動の一杯。




何ですが・・・

数本のメンマとスープを残してしまった

これまでラーメン系で底を見ないで帰る事をした事が無い

プロのデブでやらしてもらってるtenchoとしてはー

ホントにお店の方に失礼な事をしたと大変反省してます


歳です。 麺は大盛りでも楽勝ですがー

脂っぽいものにめっぽう弱くなりましたぁ〜

気持ちに体が付いていけない初級じじいで御座います


posted by tencho at 06:39| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月25日

チャーざる


今から30年ほど前、tenchoの美容修業時代よく通った新宿のラーメン屋さん

らぁめん 満来

かなりの人気店の為、食べ終わった途端かたずけられ、ココが今空きま〜すと

追い出しにかかる接客最低のお店⤵

子供は入店できないという噂があったお店 ⤵


でも美味いから、ついつい通うお店


その新宿満来の暖簾わけ? のお店をついに福岡で見つけてしまいましたぁ〜



平尾にある『らぁめん 蔵持』



福岡は言わずと知れたとんこつラーメンの聖地

福岡にしょうゆラーメンの名店が在るとは思わなかったので

たまに東京に行けば、必ず寄ってくと言う感じでしたがー

ひょんなことから [福岡 つけ麺 しょうゆ] で検索

福岡で行列のできるつけ麺ベストランキングに入っているのを発見

それから店名で検索

4年ほどオープン当初は『らぁめん満来』の店名だったらしい・・


 キ キ  キターーー

とこんな感じぃ〜

らあめん蔵持1.jpg

   ざるらぁめん 麺大盛 1030円
    (チャーシューはレディーの分増量になってます)

ココは福岡。 新宿では御座いません キッパリ❕

ビジュアルは、新宿 満来のチャーざる


店内はBOSEのスピーカーからジャズっぽい音楽が大きめの音量で流れてて

和風モダンな内装。 オシャンティーなラーメン店って感じで

新宿の満来とは大違い

お味もねチャーシューも柔らかく麺は少し細いみたいですが、コシがある

完全に本家を超えてると、tenchoは思ったね(レディーも言ってた)

と言う事でー 週一で通ってます



蔵持さんも変なジジイが急に通うようになったなと思われてるのでは?

とにかく福岡でこのつけ麺が食えるっていうのが( ^ω^)・・・


tenchoはめっちゃ嬉しいんじゃ〜


posted by tencho at 06:48| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月24日

里帰り出産&育児


出産・初級育児で、里帰りしてた長女夫婦が自分のマンションへ

帰っていきました

tencho夫婦てきには初孫と言う事でー

もうチョットレディーの下で初級育児コースの教習を受けた方がよいのでは?

と思いましたがー

昨日からの4連休を利用しての移動を長女が希望したみたいで

昨日の夜にバタバタ帰っていきました


レディーはこの2か月間100%全力で長女のフォローに回っていたので

ガックシ来てたね

時間が空けば、瑚乃華(孫)のそばにいる状態なので・・

瑚乃華4.jpg

こんな画像も撮れます

生後3か月までの目の成長

新生児の目の焦点距離は顔から16〜24cm、認識する色は黒、白、グレーだけです。

生後1週間経った赤ちゃんは、早くも動きに反応し、親の顔をじっと見るようになります。

もう少し経てば、顔を近づけたときに微笑むようになるでしょう。

生後10〜12週間すると、赤ちゃんは動くものを目で追い、

特にはっきりとした幾何学模様のおもちゃやモビールなどを認識し始めます。

色覚が発達を始めると、赤ちゃんはまず赤を認識します。

生後3か月になるまでには、あらゆる色を認識するようになります。


とこんな感じらしいので、この画像は奇跡だな〜 なんてねw


長女の育児がちと不安ですが…

若夫婦でどうにか頑張ってもらいたいです


まぁ何かあれば、tencho達が車で30分のとこに居るからね


来週には里帰りしてたりして…w

posted by tencho at 10:29| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月21日

最終形態 " ジジイ "


tencho 54歳 遂に・・・



ジジイ になりましたぁ〜



2020 6.2 mago.JPG

一般的に初孫が産まれたって事です   長女の娘です.


このブログを始めた15年前タイトルの『おやじ美容師B型』は

自虐的なものだったんですが、ジジイなった今

おやじ美容師なんておこがましい

タイトルを『じじい美容師・・・』に変えようか思案中です。


まっそんな事は置いといて、母子ともに健康安心しましたぁ〜


今のところ世間で言う・・

『なんでこんなに可愛いのかよ~ 孫という名の宝物』ってな感じには

なってません

もうすぐお宮参りってやつに参加します。


posted by tencho at 13:58| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月06日

やっちまったなぁ〜


一時停止.jpg

皆さんお馴染みのー


  交通違反通知書。


通称、青切符ってやつです

tenchoがこれをお上から頂戴したのはー  実に30年ぶり

モチ免許はゴールド免許を続けてたので・・  ショックです

ホントにマジでショックです ここ近年に無いショック状態です


指定場所一時不停止。

お上の『止まれ』の命令に背いたというお叱りです



今考えると・・ 一時停止線を越えた瞬間に右斜めに

パトカーはってるのに気づいたんですが―  ・・・

その時に止まってたら、結果は違ってたのか? 如何なのか・・



いつも土壇場で、良くない方の選択をする癖があるtenchoです

2点減点の7千円の罰金。



今年の12月で免許更新だったのでゴールド免許継続まで

もう一息だったのに、次はブルー免許と言う事になります


※実はゴールド免許の特例で、これより3ヶ月違反を犯さなければ

ブルー免許には変わりないですがー 5年更新は据え置きだそうです


勿論、3ヶ月後の5年更新を目指しますがー

その時の警官から『こういうのは続きますからね・・・』と言われ

そう言えばー 今年の春に無灯火で職質を受けたっけ・・



心を入れ替え、超善良国民を目指します











とブログには書いておこう・・・・・

posted by tencho at 14:49| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月09日

他人(ひと)の釣ったモン


あけおめ4.jpg


他人が釣ったモン=売りもん


やっぱ他人が釣ったモンの方がうまい。 間違いない

釣りやって、釣果を食してうまいはー

週一で朝早くから場所取りし運しだいでやっと獲た

貴重な獲物だからこそであり魚屋がプロの目で選んで

仕入れした方がー 当然うまいに決まってる


は正月用にいつも行くスーパーの魚屋で買った刺身を

盛り合わせたもの

皿が小さい訳じゃなく、買った量が多すぎた

子供たちは刺身を食べないので、tenchoとレディーで

頂きましたがー ほとんどtenchoが3日かけ食いましたね

鰤・たこ・貝柱・海老合わせて5千円位だから〜 安いよねー



日曜日にTBSでやってた

『坂上&指原のつぶれない店』で紹介された

スシローの完売次第終了の企画モン

スシロー4.jpg


  九州産 天然クエ


一皿一貫300円頂いてまいりましたぁ〜

番組では、えらいデカいクエが獲れてる映像でしたがー

のtencho食ったのはー コアラじゃないかなぁ〜

九州ではクエ=アラ。アラの子供=コアラ(釣り人はよく言う)

コアラ=子供のクエ・・・ そんな感じがしましたが・・

気のせいかも新米。


まぁtenchoはバカ舌なもんで




posted by tencho at 13:39| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月06日

あけ〜よろ

あけおめ.jpg

もうとっくに明けてますよねぇ〜

でも一応おめでとうございましたぁ〜

今年もよろしくってお願いされてもですよねぇ〜


仕事は昨日から始まってます  ボチボチです


のおせちはレディーが大晦日の夜に遅くまでかかって

作り上げた力作です・・が・・・

元旦の朝。レディー起き上がった途端めまい

ちと休んでも変わらず、そのまま新年のご挨拶を欠場

娘夫婦も来てたので、レディーに代わって息子が朝の支度

あけおめ3.jpg

お気にの孫の超大活躍でレディーママもご満悦

一番いい孫は自分側に似てると嬉しそうだが・・

あけおめ7.jpg
(レディーママに取り分ける息子と何もしない娘達の図)

tencho家に似てる2人の女孫は何もしないと(事実だが)

婿殿の前で言われっぱなし


今年は婿殿の参戦により、海自の話だどで

和やかに新年の朝の宴を終了


マスオさん状態のtencho的には

レディー抜き恐怖の新年の宴

は超高いハードル。

息子・婿殿 様様のお蔭で難なくクリアだ


こうしてtenchoのサバイバルな2019がスタートした (b^ー゜)


posted by tencho at 21:34| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月30日

暮ぇ〜


くれぇ〜  だねぇ〜


釣りはとうに冬休み。 仕事は暮れの追い込みは遅れ気味で

今頃、1人6時間の長丁場を連日続けてる今日この頃です

儲かってます



N.Y.C.S3.jpg

にゅ〜よぉーくきゃらめるさんど

息子の東京土産です..

息子は昨日帰ってきて、9連休らしいです。

この土産はお客さんの紹介で、

今流行ってる行列のできる東京土産と聞いて

リクエストしたやつです。



我が家では土産をリクエストするのは当たり前で

永年単身赴任中のレディーパパ(82)は

毎年年末・年始のひと月間を埼玉➡福岡で過ごしますが

お土産はここ10年以上『ごまたまご』でしたぁ〜

モチ今年もね でもねー 流行りもんと聞けば〜



博多の田舎もんですけん! 



今年の2月から東京に住んでる息子に頼んでみました


ですが・・・ これ1個 135円 

N.Y.C.S4.jpg

これね、ざっくり言ってしまえばー

とろ〜りキャラメルをサンドしたクッキーですがな

バカ舌tenchoにはブ◯ボンのクッキー安っすいやつと


何ら変わらん

お土産で貰ってて言うのもなんですが・・高こうない

そんでもって、ごまたまごのHPを見てたら

N,Yキャラメルサンドもリンクしてある・・・

はっはぁ〜ん。コイは商売の上手か会社バイねーて

もっと調べたら・・・

ごまたまごの起源は岩手県のさいとう製菓の『かもめの玉子』

に行きつきましたー



結論、岩手の銘菓が東京進出して、大当たりして

なおもドンドン新製品を出して、

快進撃を続けてるって感じですかぁ〜  すごいねー

あたしゃコンナン調べて何しとるんじぁーって感じですがー


決して暇なわけではございません!


この記事は29・30日に渡って書いてます。忙しいのでー

 


HA.jpg

昨日、息子の仕事用カーの納車でした

これってヤバいカーになってません!

HA2.jpg

似合わないエンブレムが・・

んーー どうでしょうー



とそんなこんなでーtenchoの1年が過ぎようとしてます

中々更新しないブログに見に来て頂いてた

暇な方々 ども ありがとー また来年もよろしくね

ギリ月1ぐらいはアップする予定ですからぁ〜〜



今日で仕事納めとなります


posted by tencho at 09:13| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月30日

バイオ リベ


全くご無沙汰です

釣りには行ってません (`・ω・´)  

行かなかった事にした時も過去には御座いましたが・・

10月の釣果で、11月の釣行に見切りをつけたのでー

今年の釣行は、早くも冬休みに入ってます


お休み中にやる事・・・


バイオ リベ.jpg


  バイオハザード


リベレーションズ アンベールドエディション(PS3)



世間様はPS4が主軸で、20年にはPS5がリリースされるとの事

みたいですがー  

tenchoが前にバイオにはまったのが6年前  

バイオ5(PS3)でした〜 3ヶ月程はまり、やりこみましたがー

春イカのシーズン入り、やめてから6年程経ちました

そして、今回ソフトは当時買っておいてやってなかった

バイオリベ1・2  バイオ6 の在庫を攻略します



実はチョコットやっておやじtenchoには、ちと難しくなったなぁーと

諦めてて放置状態に

息子は難なくやって、今はPS4に移行しました



TVのバラエティー番組で加山雄三さん(81)がバイオの大ファンで

全シリーズやったと言ってて、

おやじじじいに負ける訳いかないのでー

加山雄三さんって岩倉具視の末裔らしいねー 五百円札の麻呂 



今回バイオはまり1ヶ月程でー

リベ1の casualモード(1週) ➡ normalモード(2週)

➡ infernalモード(1週)の途中でデーター破損

ストレージのクイックフォーマット後、再スタート

normalモード(2週) ➡ infernalモード(2週)

昨日から normalモードでノーコンティニュークリアーを

目指してます


infernalモードをクリアーすると


無限ロケットランチャー が出現します


なのでww これまで苦しめられてきたボスキャラ


バイオ リベa.jpg
メーデーさんことスキャグデッド


バイオ リベc.jpg
セクシー レイチェルウーズ


バイオ リベb.jpg
フジツボお化け ドラギナッツオ


 皆さんイチコロです



でもーだんだん飽きてきました〜

強すぎると面白くない

そろそろリベ2かバイオ6を始めようかなあ〜


来年早々出るPS4の『バイオハザードRE:2』はー

気になるねぇ〜



PS4持って無いけどねぇ〜


posted by tencho at 14:45| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

18才の別れ


あなたに〜 『さよなら』って
     
   言えるのは 今日だけぇ〜


と言う事でー『春なのに』の記事で商談中だった

グラちゃんの廃車買取

6社程と話して、決定いたしましたぁ〜




最寄りの廃車工場で

オートリサイクル ナカシマ

こちらにお願いしましたぁ〜


古い年式、多走行車は中古車買い取り店は全くダメ

何処も丁寧に接していますが、自動車税・重量税・自賠責保険などで

利益を得ようと色々ダメ出ししてきます

純粋に鉄の塊として査定するのは自社でリサイクル解体できる

廃車工場に直で話した方が分かりやすいよね

グラちゃん自走できるので 待ちこめばもう少し

良い値が付いたんでしょうがー

53,000円で商談成立。


今日がお別れの日でしたぁぁぁぁぁぁ・・・・



18年間。長い間お疲れ様


家族との楽しい思い出を


本当にありがとう。




マジで悲しいもんなんだね・・・


続きを読む
posted by tencho at 15:13| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

春なのに〜♪


春なのにぃ〜  お別れですかぁ〜

春なのにぃ〜  涙だぁ〜がこぼれますぅ〜


何年かに一度の超ビック処分世界大会決勝戦ウィークやって参りましたぁ〜

今回は史上最大の大処分になります。


先ず・・美容室アンジュオープン以来22年間使って来たぁ〜

シャンプージョイUb.jpg

   SHAMPOO JOYU

実際ネットで中古として5万円位で売買されてるが

業者に出すと処分料を取られるので、自分で解体

シャンプージョイU.jpg

金属のリサイクル業者に無料回収してもらう事に

シャンプージョイUe.jpg

少しでも金属以外のものがあると引き取ってくれない

シャンプージョイUd.jpg

全部で8点。除湿器と電子レンジは有料で1キロ40円

シャンプージョイUc.jpg

680円で引き取って貰いましたぁ〜



そして今回の最大の目玉。

JKVの末っ子が産まれるちょっと前から乗ってる

最後のグラちゃん.jpg

 グラちゃんこと

 シャリオグランディス 18歳

交換パーツも値が張る様になって来るので手放します

家族との思い出がいっぱい詰まったグラちゃん・・

仕方ありません・・廃車業者と商談中です。

グラちゃん.jpg

最近のアンジュガレージはこんなに賑やか・・

でも再来週には、人妻用ハスラーちゃんだけになります・・・



多分tencho用になります


続きを読む
posted by tencho at 07:31| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月10日

めんたいワイド


昨日予告通りFBS めんたいワイド で若夫婦とレディーの

テレビデビューがかないましたぁ〜



4月9日(月)番組中のMotto!のコーナで・・

Motto!「特注ケーキのその先」
博多の人気洋菓子店が手掛ける"特注ケーキ"
1年間で最も注文が多いという春。
ケーキの行先に密着すると、 すてきな人間模様がみえてきました!

ゆみのケーキ.jpg
レディーが前もって打ち合わせしたケーキが会場に届けられます
ゆみのケーキ2.jpg
会場入り口で配達時刻に待つレディー
ゆみのケーキ8.jpg
キッチリ価格入りでケーキの紹介
ゆみのケーキ3.jpg
番組では当日の朝 入籍に向かう2人の姿も紹介(画像提供:レディー)
ゆみのケーキ4.jpg
ん〜ベタだけどー 幸せ映像がなげれ・・・
ゆみのケーキ7.jpg
超美人で、テレビ関係にお勤めの義姉さんがインタビュー受ける

とこんな感じ・・・



実際には結構長い時間取材してて、色々話を聞かれてましたが

モチtenchoにもね 当然カット

テーマに沿ったいい流れで放送終了。



tenchoは画面のすみにチビっとだけ、しかも一瞬写ってたよ ( ̄∀ ̄*)

でも、サプライズする為に偶々ネットで探し当てたケーキ屋さんで

テレビの取材が付いてきて結果終わってみれば

TV取材のお蔭でいい思い出になった・・・

うちの奥さんはもってますねぇ〜 一生ついていきます( ̄ー+ ̄)



続きを読む
posted by tencho at 09:13| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月08日

JK ➡ 人妻


ほぼ10年ほど前から "JK”としてこのブログに登場してた

長女が昨日遂に "人妻” と覚醒いたしましたぁ〜

人妻。 良い響きだねぇ〜

入籍祝い4.jpg

その前日から長女より婚姻届けの証人欄にサインするように言われてて

婿殿が取に来て昨日の朝一で区役所に提出

メデタク人妻になったんですが・・  ちょっと待てよでしょー

今時の婚姻届けは薔薇柄なのかぁーーという疑問

違います。d(-ω・。)

若夫婦がネットで注文 今や婚姻届けもオリジナルで

製作できるそうですよ

でもそれが受理されるかが、tencho的には疑問でしたが・・

何でも有りなんだねぇ〜



一昔前だったら結婚式➡入籍だったので、披露宴でお祝いですが

うちは入籍が先(最近巷では多い)なので、昨夜は入籍祝いをしました〜

入籍祝い.jpg
ただのお祝いにならない様レディーが特別なウエディングケーキを

サプライズで用意してて

そのケーキに何とテレビ番組の取材がくっ付いて来ました〜

色丸がテレビカメラで、持ってる人がFBS『めんたいワイド』の

スタッフさん

入籍祝い2.jpg

これが話題のケーキ。 2羽のツルが飴細工されてて職人技です。

この取材の放送は明日らしい

うちだけじゃないんで、どの位使われるか知りませんが

2人へのインタビューや両両親にも話聞いてましたよ

tencho達おやじ族はこのイベントの隣で、向こうのお父さんや

その親戚の方と飲み会で盛り上がってたんで

よく見てないんだよねぇ〜



若夫婦は今日新居を見に行ってるんでー

今月中には引越しがありそうですね。

入籍祝い3.jpg

2人が嬉しそうなんでー     良かったよ。


posted by tencho at 13:26| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月09日

如何なのよ〜


先日、tencho父の3回忌があり 地元唐津に行きました

寺に行く前にtencho母のカットと毛染めをする為

1時間半ほど早く着いて、実家の床屋で髪をやってたら〜✂



『最近、便秘で薬も飲んでるけど・・』 とtencho

知り合いからお灸が良いと聞き、行ってみたら1回5千円。

効きそうだけどー2回通ってお金が続かないからやめたらしい



そんな時期に床屋に飛び込みの営業が入って来て

3時間ほど健康の話をして⇩を売ってったらしい

もぐさ1.jpg

家庭用電気治療器『温寿』

もぐさとびわの葉の成分を配合したシートが中に入ってる

電気毛布ならぬ電気マットちゅう物らしい。



年を取ると、この類大好きだよねー

体に良いという水。 とかー

膝や腰の痛みが良くなる健康補助食品とか、サポーターや器具・・



年を取らんと分からんこの辛さみたいな事。

でもそのつらい状態が高齢者っていう事なんだよね

つまり別段あなただけじゃありませんよ的な事。

こういうところが金脈と色んな商品を展開して儲けてる企業が多い

そんな会社のHPを見るとー

聞いても無いのにTOPページに自社のイメージアップ的な

ワードのオンパレード ほ〜ら来たって感じ〜

これを語ると長くなるので、ここまで。



⇧の温寿。 いくらと思いますーー

tenchoは値段聞いて思わず笑っちゃいました〜


¥ 360,000


さ ん じ ゅ う ろ く ま ん え ん デス


こんな効くか効かないか・・・

※個人の感想で、効果には個人差があります。的なものを・・



こんなん貯蓄も無い年金暮らしの後期高齢者が


買うもんじゃ無いっすよ💢



しかも、値段を提示する前に『クチは堅いですか?』だと聞き

定価は60万円を36万で良いと言ったらしい

まともな会社の営業が言うセリフじゃないよね



実家は妹と母2人暮らし。

妹は当日居なかったみたいだけど、お金どうしたか聞くと

手持ちの7千円を手付にして

生命保険から前借したらしい

妹には買ってから言ったらしいけどー

妹的には自分で納得して、『買ったんだからいいんじゃない』だと。

それはそうです! 価値観は人それぞれですから

でも、営業の人も『高価なものなのでご家族と相談してください』

日を改めても良いと思うけどねー 商品に自信があれば・・

その場で手付打たせるって・・んー



今後高価なものを買う時は、妹に相談してから買うよう言って

帰って来ましたがー



60歳以上の高齢者世帯の平均貯蓄額が2千万円以上と言う

データーを総務省が出してますが・・

そりゃ〜 狙われるよね もち政府からも。



如何なのよーー こんな世の中。

tencho達に明るい老後はあるのかなぁ〜



続きを読む
posted by tencho at 12:52| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月26日

うめぇ〜

2018.2.26梅.jpg

3度目の正直。ようやくベストのタイミングで来れましたね

たいがい遅いんですよ

今週行こうと思うと天気が悪いとかね

2018.2.26梅2.jpg

今日はねー 見ての通り も良いしね

お弁当なんか持ってでもよかったんですがー

本日の週の買出しの時にレディーが行こうと言ったもんで

見物のみです👀

image.jpg2018.jpg

気合入れて自撮りしてる方がいらっしゃいましたので

半分入れてみました〜


やっぱ良い時期に行くと人も多いよね

漢字でしゃべる方々も・・

何故か10人位のグループみんな真っ黒のサングラスかけてましたが

漢字の国ではあれが流行ってんの?

あれで梅見たら何色なのよ――――ww

おもしろい人達だぁ〜


posted by tencho at 19:02| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月18日

結納みたいなもの


長女の結婚が決まり、いよいよ両家の顔合わせ。

昔だったらガチガチの結納ってところを今回はtencho達がたまに行く

梅の花で食事会をしましたぁ〜

顔合わせ食事会なんてスタイルは

気軽でかつ、効率の良いシステムだよね

これから親戚になる方々の情報はやっぱり早くに気になるところだし

雰囲気の良いレストランの個室位が丁度良い。



結婚する2人が頑張って仕切ってましたよぉ〜

先方の情報は少し入れてましたが・・

顔合わせ会2.jpg
(結婚に向けてのスケジュールや両家の詳しいプロフィール)

コンナンを用意してたので、初対面でも恐怖の沈黙もありません。

あちらの御両親もtencho達よりチョットだけ先輩だけど同じ世代

二人のこれからの事を、親としての考え方を確認して

ちと多い位の美味しい料理を頂きながら、親睦を深め

結婚準備金も娘が頂いて無事終了。

ちょっと気になったのが、あちらのお父様がお酒がお好きなのを

聞いていたのに、tenchoはお断りしちゃったんだよねぇ〜

これはtenchoの無作法だったね。  ちと後悔です




記念撮影もしましたよ

顔合わせ会4.jpg

記念撮影グッズ何かも2人が作って来てて

顔合わせ会3.jpg

若い人のやる事は何かイイ感じだねー

顔合わせ会1.jpg

帰りにtenchoの好物のビールと日本酒、カステラなど

おみあまで頂いて、帰りました〜



結婚式は先になる様ですが、近々入籍するみたいです



posted by tencho at 13:04| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月06日

正月休み


アンジュの正月休みは31日〜4日の5日間。

子供達が大人になって来るとー 

正月に何処か行こうというのも、足並みそろわなくなります。

なので息子は仕事でしたが、近場のスパに行って来ましたぁ〜(初体験)

照葉.jpg

  照葉スパリゾート

オープンして2年半ほど経つので

子供たちはよく行ってるみたいですが、tencho達は初めて

長女の案内で九州最大級の岩盤浴体験だぁ〜〜〜〜

先に言っときますがー  完全に。はまってしまいましたねー

来週もレディーといく事になってます。

色んな特徴ある岩盤浴の中でも、tenchoのお気には

美煌彩洞-びこうさいどう- のゲルマニウム。

体に合わせて沈む玉砂利になってるので、接してる面が広いので

いい感じにあったかいんだからぁ〜♪ だ!


十分岩盤浴を堪能した後に、下のフロアーにあるスパへ

立地が博多湾を埋め立てたアイランドシティーにあるので

周りの景色は良くないが露天風呂はやっぱ気持ちいいよね

超急ぎで9/13の風呂に味見程度に浸かり出たら

レディーチームはもう上がってた。

次は夫婦ゆっくりと行きましょう。



自宅から車で40分位かかるので、月一ぐらいで通いそうです。



続きを読む
posted by tencho at 17:15| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

新年

2017.夕陽.jpg

 あて 

   


の画像 あさひに見えるでしょ

あまい!野辺崎の夕日です。

福岡で海から出るあさひは中々無い。


さっき年末のあいさつでアップしたけど・・・なんか変な感じ。  


と言う事で・・寝ます。



posted by tencho at 00:00| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

(´▽`)アリガト!


今年はあまり記事がアップできなかったなー

別に忙しい訳じゃ無いんだけど・・

来年こそー  てね。

とりあえず、ブックマークつけて見てくれた皆様。


今年も1年(´▽`)ア リ ガト

来年もよろしくね。


2017.年越しそば.jpg

レディー作 超別盛り特製年越し天そば(3人前)

もうすぐ年が明ける・・・




posted by tencho at 23:18| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月27日

引越し


半年前に自立し1人暮らしをしていた息子が帰って来ました。

来年2月に転職して、東京に行くんで年内に部屋を解約したので

2週に渡って我が家の長老18年物のグランディスで引越しです。

長女と違って隣の区で近いので運ぶのは楽勝ですが・・

家に収めるのが大変です。


我が家はそこそこ広いし部屋数もありますが

長女・長男の1人暮らし一式が2人分なので、そろそろ限界。

引越し9.jpg

1階の倉庫は、もう入れる余地なし

引越し6.jpg

大きい簡易ベッドなどは、3階の両親のエリアに置かないと

いけないでしょうねぇ〜

3階のエリアは両親の聖域なので簡単に侵犯できません。

以前、tencho夫婦の荷物を2階から3階に上げたら

大変な事になりましたからぁ〜

ただ息子は両親のお気に入りの孫なので、多分大丈夫です。


そのお気に入りの孫が、遠い東京に行ってしまうので

異常に心配してます。

東京は怖いところだからよく言って聞かせる様

毎日ご指導いただいてます。


tenchoも東京は10年住んでましたがー

何が怖いのかよく分からん



posted by tencho at 12:12| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月13日

家族


本日、tenchoメデタク歳になりましたぁ〜〜

今年は珍しく自分の誕生日と歳をおぼえてました。

日頃そんな事カウントしないので、ホントに歳とか忘れてるもんねー



実は長女が結婚します。

先月の末に長女と彼が挨拶(結婚の承諾)に来て、

反対する気も無いので気持ちよく承諾。

彼としても難なく親クリアーて感じだよね。



tenchoん時なんかレディーが1人娘だったので、承諾まで1年半。

その上、結婚式ひと月前に問題が炎上。

結婚式と披露宴をキャンセルした・・ 後にレディーが

tenchoの所に来て、足立区役所に婚姻届を提出してささやかに

結婚生活を始めましたぁ〜

でも結婚時に反対があった分、8年の交際期間があったわりには

新婚生活は新鮮でしたね。



来年早々両家の顔合わせをして、2月には籍を入れるというとこまで

決まってます。



長女は甘やかして育てたせいか、超人頼りな娘です。

これから結婚式・披露宴・新婚旅行・新居 ・夫婦生活・・など

先立つものは、ですけどー 家の娘はきっと分かってない



tencho達の場合だとさっき言った通り、入籍だけして

新居はtenchoの職場とレディーの実家との中間あたりで

6畳のワンルーム車無しでスタートしました(娘たちは車2台持ち)

でも、25年前のtencho達の方が、現在の長女達より

所得は倍でしたがね



甘やかしたつけは多分そのまま我が家か

あちらの家に行くと思います。   今からぞっとします



tenchoが結婚したのが、27歳。 tencho父が30歳の子だから

tencho父が57歳の時にtencho結婚したわけだ

そして長女が1年後に誕生。

このブログおやじ美容師だけど・・ じじい美容師になるのかなぁー



娘は24歳。tencho達の時代の適齢期ですよ

今は30や35歳何て言われてますがね。



最近は職業も転々とする人が多いので(tenchoの時代1番駄目な人)

結婚が遅いんじゃなくて、家族を持つには30歳位じゃないと

未熟と言う事なんだよねー うちの娘も、モチ代表選手ですから

婿殿とは小・中・高と同じ同級生で24歳なのですが

申し訳ございませんがー 婿殿にしっかりしてもらわないと・・ヤバイ



最近はー  海荒れて釣り何処じゃないね。

そろそろメバルリングに行きたいね


posted by tencho at 12:51| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月13日

食う事ばっかだな!3 2017


1年越しの思いを込め行って来ましたぁ〜

蜂楽饅頭.jpg

蜂楽饅頭の コバルトアイス だ!


1年前にお客さんに西新界隈に住んでて、

これを知らないのはもぐりとで言われて、夏のシーズン限定なので、

1年温めてましたぁ〜

味はねースッキリ甘い感じが、とても爽やかでいい印象で

人気の理由は納得です・・  しかし、コバルトって何?


コバルトとは・・原子番号27の元素で元素記号はCo。
鉄族元素の1つで、安定な結晶構造は六方最密充填構造で強磁性体。
純粋なものは銀白色の金属である。
鉄より酸化されにくく、酸や塩基にも強い だ!


美容師の使うシザースはコバルトの合金が使われてます

だからコバルトアイスは絵の具のコバルトブルーから来てんのかね



末っ子の春・夏・冬の休みとアンジュの連休が重なると

外食が多くなるねー 末っ子も中々の大食いですから〜

と言う事で最後の画像は飲茶バイキングだ!

香港チョンロン.jpg
香港チョンロン2.jpg
tencho家の3人分のブランチの一部デス。 良い子はマネしない様に。 

香港蒸籠(ホンコンチョンロン)

tenchoも51そうそう食えるもんじゃないんだけど・・  何時も食後に後悔します



盆暮れの連休はホントホントに食う事ばっかだな!



続きを読む
posted by tencho at 12:20| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月08日

食う事ばっかだな!2 2017


レディー母が福岡の人は豚肉はあまり食べないの

豚ヒレのステーキが食べたいのよーー

でぇネットで近くを探してみた所 ありましたがなー

ポルコ.jpg


鉄板トンテキ専門店 ポルコ


ポルコ2.jpg


さて、どうだと言われればー  ん、普通に美味いよ。 デス💧

でもね、何も驚くとこが無いんだよねー

見ての通りの形と味。 

tencho的にはもっと大きいとか、ケタ外れに分厚いとか。

味も何か違うねーと言う位の驚きがほしかったね

普通なんですよ! 自分でも作れる位。

デミソースと生姜風ソース以外は分かんないけどね

レディー母が言ってた、ヒレは無かったしね専門店の割には

コスト軽減の為か、メニューが少ない。

と言う事でーtencho家的には次は無い。

お店の人は、サッパリしてるように言ってたけどー

結構もたれるので、お口直しに甘味何処とへ


岩井屋.jpg

岩井屋3.jpg

愛宕さんの 岩井屋 だ!

自宅の近所です。 春には桜を見に来ます。


画像通り、扇風機があっちこっちについててフル稼働してます

と言う事は・・エアコンついてません。

レディー母は暑い暑い言ってましたが、tencho的には

エアコンでキンキンになってるより、自然?

自然風の方がココのお店の雰囲気にあってるよねー

それにこれ食うわけだし・・・

岩井屋2.jpg

小倉のせ抹茶(大)1,000円

お味は見ての通りですがー

お店の雰囲気と相俟ってグッドエンディングで

お店の狙いがイイよねぇ〜


2週間経つと記憶が曖昧で残りの画像が何時だったが分かんない

連休4日間の出来事ですが、覚えてない

残りを食う事ばっかだな3で完結します



続きを読む
posted by tencho at 14:28| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月06日

食う事ばっかだな!2017


     今は〜   もう秋〜

      誰も〜 居ない海〜



てかtenchoが海に行って無いだけです

おかっぱりからサゴシが上がり始めたみたいでー

いよいよ秋ジギングの季節となりましたね〜  そろそろです



− このブログはリアルタイムで進行しない −


アンジュ夏休みから早2週間。

こんなにブログネタを寝かせる事無かったんですが・・

おやじは新しい記憶から忘れて行くので、ギリ覚えてる事やっときます。

時系列もバラバラですが、ザックリ2週間前の話です

今年の夏休みもやっぱ 『食う事ばっかだな!』だ!

道の駅 吉野ヶ里2.jpg

『道の駅 吉野ヶ里』の森のパン屋さんせふりの

道の駅 吉野ヶ里.jpg

10年以上ぶりに行って来ましたぁ〜

道の駅 吉野ヶ里 までは・・・

家から車で1時間。💧

パンを買いに車で1時間。💧💧

福岡から佐賀へ1時間。💧💧💧


tenchoはセレブなグルメなのでこんなことはは当たり前・・ 


この日の前日tencho以外の家族はー

やっぱ佐賀市まで(車で1時間半)パフェを食いに行ってる

その日のおみあげが・・

枝付き干しブドウ.jpg

枝付き干しぶどうだ

うまい!枝が付いてて何故うまい。  だ

しかたないんだーー セレブなグルメですから・・


10年ぶりのパンを食った夜は・・   何時もの焼肉キングへ

チョレギ.jpg

  チョレギサラダ

なななんと・・ チャレギが復活してた・・  ようやくキングも気付いたか・・・

当ブログで何度となく書きましたがー

tenchoはチョレギサラダを食いにキングに行ってるといって過言ではありません



4日間の休みネタなのでもうチョット画像があるので

次回の食ってばっかだな2につづく・・・



続きを読む
posted by tencho at 11:28| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月15日

おっボン


神様も仏様もお化けも信じないtenchoにとっては

お盆なんてぇ〜のは〜 『そんなの関係無ねー』です

と言う事でNewPEの威力を検証しに3時起きで船越に行って来ましたが・・

2017夏船越.jpg

これはどう見てもー 尺アジには見えないねぇ〜

去年の今頃に尺が釣れてた時とはー やっぱ海が全然違うよね

ベイトも居ないしザワザワしてない

まぁPEの威力調査だったので別に良いですがー


オ―ドラゴン普通に沈みますよ❗❗

まぁそのための比重1.40の高比重PEラインなんですが・・

なにぶん釣れ無きゃなんか有難味ないよね

数回使うと、けば立つというレビューがありましたがー

3時間の釣行じゃ分かんないね、それに尺が来なけりゃ

来春のエギングまでこのPEは使わないのでオ―ドラゴンの話はお終い。



お盆の中日とはいえ、月曜日は週の買出し。



そして、お昼は2週続けて趙之家だ!

趙之家.jpg

tenchoは気に入ると中々新しい物に手が出ない

2週続けて 肉味噌もやしタンタンメンだ。

多分また行っても同じだなぁ〜



その後一応お盆と言う事なので、唐津の実家に

tenchoが実家に行くと必ずこれが・・・

ビゲンカラー.jpg

トーシロー用毛染め ビゲンヘアカラー

実家は床屋ですがtencho母はこれでやります。

tenchoはプロなので、トーシロー用がいまいち使えない

考えなしに使える様工夫してあるんでしょうが、プロには不向きです

仕上がりは20分位で染まるので良さそうですが・・

やっぱ髪の傷みが半端ないよねー

アンジュでは99%以上がヘアマニキュアなので、結果は比じゃないです。

モチ何十年も前にtencho母にも勧めていますが

いつもやってあげられないので、ビゲンに戻ってます。

あっ気に入ってビゲンを使ってる方はごめんなさい

皆さん事情があるでしょうからどうぞご勝手にデス。


こんなお盆がtenchoぽいんだな〜




posted by tencho at 13:53| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月08日

25th Anniversary


銀婚式.jpg

8月8日は結婚記念日なんすよ

しかも25周年。
知ってますか? 25周年は・・  銀 婚 式。


どーですかー そう言うとー おもいよねぇ〜

調べるとー ほぼ世界(US/UK)も共通

色んなお祝いの仕方がありますがー

我が家は、レディーの好きなケーキをワンホール

みんなで食べました〜(と言っても息子は居ない)

毎年言ってますが、結婚記念日は家族の誕生日だからね

25年前の今日 我が家の歴史が始まりました

あっという間の様で、やっぱ色々あるよね

誰のお蔭か25年家族の危機は無かったね・・たぶん

先の事は分かんないけどー 

しみじみ年取ったなぁ〜 なんて思う今日この頃

今後も静かにベタ凪人生で行きたいね〜



続きを読む
posted by tencho at 12:18| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月26日

欧州か!


長女が我が家に戻って早半年。

一度は再就職して、再自立しかかりましたが・・

どうやら次に家を出るのは嫁に行くときみたいなのでー 

長女の部屋を作りましたぁ〜〜



と言っても、今月息子が自立したので長女と次女で

部屋をローテーションしただけですが、長女は小倉から引越しする時に

ベッドを捨ててきた   なのでベッドが一つ足りない。

そこでリビングに置いてあるソファー&寝椅子を分解する事に・・・

KIVIK1.jpg


 image.gif KIVIK 2人掛ソファー&寝椅子


これまでリビングに置いてあった状態。

ここから寝椅子部分を切り離し長女のベッドにして

KIVIK2.jpg

残り部分にひじ掛けを取り付け、2人掛ソファにする予定ですが・・・


KIVIK4.jpg
KIVIK5.jpg

ひじ掛けを取り付けるボルトが無い

IKEAカスタマーサポートに電話したら

色々と手を尽くしてくれたが、国内に部品が無いという事で


スウェーデン本社から送ってもらう事に

KIVIK8.jpg

10日ほどで届きましたぁ〜〜  ん!   スウェーデン・・ 何か近くねぇ

まぁいいチャントと届いたし

しかも 無料   タダでくれる人はみな良い人です。

おかげで無事ソファ完成。

KIVIK9.jpg

いいわ〜 部屋のサイズにピッタリ!

image.gif 流石 世界最大の家具チェーンだ!有難う御座いマス


しかしホントに長女は自立せんのかなぁ〜

息子の自立はレディーが勧めに勧めやっとの思いで出したので

このまま長女を家に置いとくのは、話がおかしいのでは・・

それに我が家の支出が増える

どうしたモンじゃろのぉ〜

続きを読む
posted by tencho at 08:48| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月22日

タダが一番。

最近、ドラマも見るけどー

情報バラエティーとでも言うんですかねー

カンブリア宮殿・未来世紀ジパング・ガイヤの夜明けなど・・

ちっとは知ってるけど、詳しく知らない。

でも、分かりやすく詳しく教えてくれるこの手の番組に今ハマってます!

いい年こいても色々知らない事が多いななんて思うtencho51歳です。


6月8日放送のカンブリア宮殿で取材された東洋ライス株式会社

ココで開発された精米機で作り出される『金芽米』がすごいらしい

金芽米2.jpg

ぬか層の中の亜糊粉層と胚芽の底を残して精米する事で

甘味・うま味は白米の2割増し、栄養面ではビタミンB₁が7倍

オリゴ糖が12倍 免疫力アップするLPSは6倍とこれはとんでもない発明

この番組を見てたら翌日にレディー母から指令。

カンブリア宮殿を録画してあって、番組中に出てくる金芽米の一番高いやつを

10k買ってくれと・・

そしてメーカーのオンラインショッピング購入

4,5日で届きましたぁ〜

金芽米.jpg


  金芽米ゴールドセレクト


10k 5680円  ん〜〜高い

レディー母が炊いたら茶碗一杯くれたら後くれるそうで

ん〜〜ありがたい

味・栄養かは食べても・・  炊き加減で随分違うしと思うし・・・



結論、色々と良いらしいけどー 


タダが一番。 だ



物をくれる人はみな良い人と言う事でー



続きを読む
posted by tencho at 14:13| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月22日

棒ラーメン


なんか〜 なんかなぁ〜


ネタがねー 無いのよ〜   

釣りに行か無しね〜

でもね 、何時もの皿のまわるラーメン屋に行ったら〜



こんなもん売ってたんで、即買いだ――

鯛だし塩ラーメン.jpg

このブログで度々紹介して、最近は麺の太さが太くなって以来食ってない

鯛だし塩ラーメンインスタント棒ラーメンだ

ラーメン屋がインスタントラーメンを監修して

その屋号で一般発売って言うのはよくあるけど・・

やっぱスシローは皿の回るラーメン屋だったか

製造は棒ラーメンの元祖 味のマルタイなんだよねー


tenchoは麺匠なので、きっちり仕事します

鯛だし塩ラーメン2.jpg

麺を茹でたり、スープに使うお湯の量などはキッチリ測り

つくりての思いにこたえます

鯛だし塩ラーメン3.jpg

具が無いので、美味そうには見えませんが・・

スープは液体なので、現物に近いd(-ω・。) 

麺はまさにマルタイ棒ラーメン

で評価は・・・

うまい!・・が。 鯛の切り身と白髪ねぎの具がほしい

とそんな感じだー




3ヶ月半お休みしてましたが、そろそろ釣行します

今年は春ジギングといきましょう

ダイソーメタルジグとアシストツインフックの補充は今週したので

来週か再来週には



posted by tencho at 16:47| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月01日

冬のG


1週間ほど前。 夜9時頃店の照明を1つ残し

PCをやってたら突然目の前が真っ暗。

停電かと思い、他の部屋を見たらついてる。

どうも店内のブレーカーが落ちたらしい



3階の住居は冬場に暖房入れすぎると "ポン" とブレーカーが

落ちる事がたまにありますが、店のブレーカーが閉店後に

落ちるのはー オープン以来21年間で初めて 



ブレーカーを上げても数秒で落ちるので、九州電力に来てもらったら

使用してないエアコンに異常があると判明

翌日我が家を建てた工務店に連絡したら〜

一週間位かかるという事で放置してたら昨日来てくれました


エアコン.jpg

一通りみてもたったら異常がない

原因のエアコンの配電スイッチいれても、ブレーカーが落ちない

一週間経って状況が好転していて、原因不明と言う事で終わりそうな感じで

工事屋さんと話しをしてたら、以前エアコンの室外機に

ヤモリが入り込んで漏電って事があったらしく、うちの室外機も見てもらったら・・・





いた・・ 






居ましたがな・・






コイツが・・・







エアコン5.jpg


体長約2cm。 基盤の下に居ましたよ

エアコン2.jpg


2月に屋外で とお会いするとは・・

基盤の側は暖かいので、こういう事が起きるそうで

工事のおじさんの豊富な経験のお蔭で一件落着と相成りましたぁ〜



冬のGのお蔭で大損こくとこだったよ




続きを読む
posted by tencho at 17:00| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

やっぱり塩

ミル2.jpg

やっぱり 塩 だねぇ〜


  またいちの塩
          
          http://mataichi.info/

義母より数週間前に指令が出て

美味しいおむすびが食べたいので、"またいちの塩" を買ってきてと言われ

週末買出しスーパーを大捜索してみましたが・・・無い!

糸島のものは、糸島でと言う事でー 

連休に日本一の直売所 伊都彩々

またいち.jpg

ありましたがな〜 もしなかったら工房まで行こうかと思ってましたよ

工房はココ2、3年釣りで通ってる野辺崎の奥の福の浦なので

tencho的にはそんなに遠くではない


とったん.jpg

上の白丸のとこに "工房とったん" がある。

何時も言ってる釣り場の海で出来たまたいちの塩は何か親近感あるよね〜


またいちの塩のお味ですが・・

そんなにグルメでも無いtenchoには余り良く分かりませんがー

何かー 柔らかい感じの塩だよね だから塩だけの味でって言う時は

こんな塩が良いんだろうねー   刺身はグーですよ。


続きを読む
posted by tencho at 16:51| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月19日

だまされるな!


愛宕山.jpg

長女は再就職とほば同時に次なるアジト探してきましたー

勤め先の近くで、小倉に住んでた時と似たような感じの

マンションなので、安心してほっといたら今月末が引越しの予定との事



12月より長女の1DKにあった独り暮らし用荷物が

只今我が家の至るところ(倉庫・着付け室・押し入れ・玄関等々)に

収めてるが・・ かなり厳しい。  来月には着付けの予約も・・・

よし!もうちょっとだと思いきやー💧



派遣会社の担当者から、引越しは2,3ヶ月経って(クビにならないのを確認して

仕事が落ち着いてからがイイとの事で、決めてた物件をキャンセルする事に。



現状は入居申し込みをして、保証会社の審査が済んだとこで

本契約直前って状態だった。  

内金1万円入れてたが、早く断らないと不動産屋に迷惑が掛かるので

長女が電話したら〜  確認をしてかけなおすとの事で・・

1日電話を待ってても、掛かって来ない 

ココでtencho的に気になり、直接電話してみたら・・



契約書を保証会社が製作しているので、4万数千円の

費用が発生するといいやがる💢

はぁ〜〜 はいtenchoココで "ぷちっ" 契約もしてないのに

しかも、その物件まだ人が住んでるのに、


キャンセルの費用が掛かるのはおかしい

そんな話は聞いた事ない

と言ったらそう言われましても・・ てな感じー

その4万数千円のもの金額になる理由を聞いたら・・

不動産屋としては内金1万円でキャンセルしますが

4万数千円は保証会社に振り込むとの事。
ヤバイと思って保証会社に振ったって感じ

電話番号を聞いて、よく朝一番に沖縄の保証会社の本部に電話したら

電話を取った方が、契約前にキャンセルされたら

お金は頂きませんと即答 でも物件の管轄が福岡なので

福岡支店に確認してくださいとの事。 で直ぐ福岡支店に確認したら

やっぱり契約前のキャンセルなら無料

しかも、なぜ請求してるのか分からないとまで言ってくれてる

電話の相手はうちの物件の担当してる不動産屋を担当してる方



この時点で不動産屋がコイツならいけると

不当に4万数千円(実際には1円単位まで数字を言ってた)を

せしめ様としてた事が発覚



でもホントに悪いのは、不動産屋よと言うより担当者かもしれないので

連絡は担当者のケータイにしてたのを不動産屋に直接電話したら〜

何時もの担当者本人が出てしまった

仕方ないので、攻めるというより保証会社は無料と言ってましたよと言ったら・・

『あーそうですか』 だって、そして 『ではこれで本キャンセルと連絡します』 だと



何も無かった様にキャンセルと言う事にしやがった



このライトな詐欺行為は実際やり取りしたtenchoじゃないと臨場感ないけど



   奴らはー


平気に嘘つきますよ! 


こう言うのもtencho自身が悪徳不動産屋と戦った経験は今回が3回目。

これ以上は話が長くなるので、また機会があったらと言う事で



皆さん気を付けた方が良いですよー (`・ω・´)




続きを読む
posted by tencho at 16:25| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月11日

アルゼンチンアカエビ


皿のくるくる回るラーメン屋で、寿司を食う時に好んでいる物に

アカエビがあります。

ボタンエビのコスパ代用品みたいなもんで、なかなかうまい

そしたら、去年あたりからtenchoの休日テリトリー週の買出しスーパーに

冷凍で生食用エビが出回っていて、よく見たら・・👀

赤エビ3.jpg

アルゼンチン産 有頭アカエビ 生食用だ

これってくるくると同じ? 同じだったらより一層お値打ち品

調べてみればー アルゼンチンのサンホルヘ湾でトロール船によって漁獲後

船上で零下20度以下に急速冷凍後輸送してきてるので

天然もので、たぶん安全


赤エビ.jpg

頭外して殻をとり、背ワタを取りさえすればわさび醤油で簡単に食できるし


何より、安くてうまい


赤エビ2.jpg

刺身があまり好きでないレディーも絶賛

でも、どんなに美味いと言っても生のエビなので、魚の刺身ほどは

頂けるものではないです。

5尾程あれば十分酒の肴になります(b^ー゜)



続きを読む
posted by tencho at 12:13| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

娘をたずねて三千里

カモメ大橋.jpg

我が家の長女は去年の11月で仕事を辞め、自宅に戻り

就活中でしたが・・

無事、次の勤め先が決まりました。 昨日から出勤してるんですが・・・



今日の朝。 店のオープン準備をしてたら長女から電話

クルマで通勤して行ったんですが、我が家に運転免許証を忘れて行ったらしく

会社に提出する為にも、どうしても免許証必要と言う事で職場まで届ける事に



アンジュのお客さんは10時から予約。娘からの電話を受けたのが、8時50分。

娘の会社まで片道推定40分

直ぐに出ても間に合わないが、そこは長年の相棒レディーがカバーしてくれます

娘の再就職先は日本〇運と言う事しか聞いてなかったが

娘から電話で聞いた住所地に行けばどうにかなるという事で早速出動。

          ・
          ・

住所地に着いたら、そこには日〇さんが無い!

          ・
          ・
          ・
      
     ヤバイ どうしよう

    時間が無いので帰ろうか

とりあえず折角来たんで付近を聞き取り調査

          ・
          ・
  
道を挟んだ向かいのビルに日〇さんを発見。

しかし、そこは女性職員がいる様なとこじゃなかった

でもそこの職員さんが、PCやケータイを使い娘を探してくれた

聞けば日〇さんは陸・海・空合わせて

この近くにかなり数のグループ会社があり、つながりが無いので

結局、ほねおって頂いたんですが見つからず

そこから一番近い日〇さんの場所だけ聞いてそちらへ

          ・
          ・

クルマで5分ぐらいのとこにある日〇さんに行って見たら

そこには女性職員さんも多く、近くにいた女性職員さんが

応対してくれてココには居ないが、またもや探してくれて

娘の言ってた住所地じゃないけど番地が同じ日〇さんを見つけて

連絡してくれたら、そこにいた!

そこの職員さんに地図で場所を教えてもらい無事?到着。

          ・
          ・

結局ですねー娘がtenchoに間違った住所を教えて

番地だけはあってたのを女性職員さんが察して、

探し当ててくれたちゅう話です

実際には娘の職場の隣の埠頭を1時間程さまよってた訳です



毎日必要な運転免許証を届ける為に三つの会社の10人ほどの

心優しき人々に助けられ無事届ける事が出来ました

51歳初めてのお使いじゃないんだからぁ〜 もう恥ずかしかったよ

ケータイで娘に連絡しろよと皆さんお思いでしょう・・

このブログのお得意様はご存知ですが、tenchoはケータイ・スマホ

もってないんだよう




tenchoマルコ状態。



続きを読む
posted by tencho at 15:31| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月07日

重ねる重ねる


いい年ぶっこいてもさぁー 年一は食ってんのよコイツ・・

今回は第一回マクドナルド総選挙第一位のダブルチーズバーガーの

公約実現企画

トリプルチーズ.jpg


トリプルチーズバーガー

期間限定で発売(実は今日まで)。

味はねビーフパテが一枚増えたダブルチーズバーガーの味

まっそりゃそうなんだけどねー 

そもそも適当なパテの枚数ってどのくらいなのかな〜 

パテがあまり増えすぎると、バーガーでなくなっていくよねー

そう考えればダブルぐらいがバランスが良い様な気もするな

でもねー期間限定と聞くとね〜買っちゃうのよー年一だしね

それに広告見ると美味そうだもん。 現物みると・・・

でもどうしてもっという人はー 今日までなので急いでマックにGOだ




💡枚数が増えるといえばー

クワトロ5−2.jpg



シッククアトロ5チタニウム だ!


これも昨日買ったんだけどね、 髭剃りってさーどんどん刃の枚数が増えてるよね

tenchoはかなりの長い間シックウルトラをこだわって使ってました

2枚刃の奴をね、時代は3枚刃、4枚刃なんて事になってましたがー

頑固に2枚刃にこだわってた訳なんだけども

ここ5年位前にレディーがEXILEがシックのCMやってて

クアトロ4を買うと抽選でEXILEグッズが当たるという

キャンペーンをやってて、クア4を使い始めたら4枚刃がなかなか良いd(-ω・。)

それで最近クア4のヘッドがはずれやすくなったので

今回はクア5に昇格したわけです。(でも最新はハイドロシリーズ)

昨夜使ってみましたがー 予想通り使用感はクア4と大差ないね

やっぱ耐久性ですよ 美容のシザースもそうだけどー

毎日使う訳だから、切れ味がすぐ落ちちゃダメダメだよね🎵

替え刃を何日で買える設定で作ってるか知んないけど

結構高いからねー

しょっちゅう換えれないんですよー 結果、肌を痛める感じなのね


刃の枚数が増えて変わると考えられるのが、刃と刃の溝の幅

キッとここポイントだと思うけど、

幅が大だと刃の枚数を増やした意味がなくなるし

幅が小だと髭が逃げる。かと言ってヘッド全体が大きくなると使い難い

これもやっぱ適当な刃の枚数があるんだろうね〜


キッとメーカーさんはそんなこと毎日考えてんだろうね

ものづくりって面白いねー

美容もそんな要素がいっぱい詰まってます

人の髪って十人十色。 でも、なりたい形はそんなに多くない

どうにかお客さんの希望に沿う形にするのは美容師の腕の見せ所ってわけです

やっぱ面白いよねー この仕事は・・

それと色んな人生の先輩方のお話もかなりいいです





12月から釣りに行ってません。  春が待ちどうしいっす



posted by tencho at 16:47| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月10日

正月どうでしょう3



何かさー 正月からもう1週間なんだよねー

もう正月どうでも良いでしょうだよねー 

いやいや、そもそもtenchoの正月何かどうでもいいでしょうかぁ〜w

一応、予告したのでー


正月4日は週の買出しをして、皿の回るラーメン屋に行きましたが・・

WW8.jpg

何時もの鯛だし塩ラーメンの麺が太麺になってた

これはいけません

太麺が好きとか嫌いとかじゃなく、このスープには細麺が合ってる

レディーと2人してガッカリです

もう一度行って細に戻ってなかったら、もう2度とラーメンは食べません

寿司を喰います。

スシローの寒ブリは安くって美味いっすよ



お昼の後はー 明日から仕事なので、前々から気になってた

ウォーターワールド(以後WW)の超大掃除世界大会決勝戦を

開催いたしましたぁ〜

WWとは、現在21歳の息子が小5の時つまり10年前に立ち上げた

4匹のヒメダカからスタートしたアクアリュームプロジェクトだ

WW4.jpg

回10年目にして、超大掃除は2回目になります。

水を抜き、底石から水槽ガラス面・外付け濾過フィルターまで洗い

ウィローモスの結着した流木・石をすべてトリミング

WW2.jpg

最初に使用してた水が汚れない様に抜き、メダカ・エビ・イシマキガイを移動

メダカは20匹位しかいませんがー

エビは・・ 数千匹は居るでしょう。 稚エビは2o程で捕獲保護が出来ないので

放置していて、ここまで増えてます。 数が多すぎて気持ち悪い💧


WW3.jpg


伸びすぎたウィローモスは、ほぼ坊主状態までトリミング

春の産卵期に備えます



WW.jpg

折角なのでレイアウトも変えてみましたが・・

流木がデカすぎて、水流が悪くなった⤵ でもメダカ達は嬉しそう。

運動不足になるかなw


掃除後1週間が経ちましたが、水が白く濁ったね

底石を水道水で洗ったんでバクテリアが逝っちまったみたいです(b^ー゜)

これは時が解決するでしょう


てな感じの正月休みでしたよ

釣りは行かなかったねー 海は見に行きましたがね

では今年もヨロシクという事で・・



続きを読む
posted by tencho at 07:25| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

正月どうでしょう2

いやいやイカンぞぉーー!

こんなに暇だと、おまんまの食い上げじゃーー

と言う事で新年早々ブログ何ぞ書いてやがるtenchoで御座いマス。


正月2日はハッキリいって何もしてない。

ただ考えてみたら・・

毎年せっかくの正月休みを無駄に過ごす日が必ずあるよねー

正にそんな日なので、1年ぶりに埼玉から来てるレディー父を囲む会を

レディー父のおごりで、近所のロイホやりました〜

ロイヤルホスト.jpg

tenchoより上の世代の方達は昼間っから飲めることが良い事の様で

正月だから〜と言いながらアルコールを勧められ

これから運転するから〜と断ったら息子が俺運転するよーだって

そんな感じでー ハンバーグ・エビフライ・クリームコロッケをつまみに

🍺×4飲まされちゃいましたよーー

ここ数年義父とは飲んでなかったことを指摘されキターーて感じです💧


レディーと結婚する前からレディー実家に行き、夜飲みになるとー

波平さんに勧められ断り切れないマスオさん状態に陥ります

なのに義父はほとんど飲まない状態。

そしてtenchoは緊張の糸はブチ切れグダグダに・・・のパターン


基本tenchoは夜1人で家飲み

昼間っからやるのは嫌いなんだけどね〜  まっ仕方ない

飲んじまったのでこの日はこれで終了



・*:..。*゚¨゚゚・*:..。*゚¨゚゚・*:..。*゚¨゚゚・*:..。*゚¨゚゚・*:..。*゚¨゚゚・*:..。*


そして3日は末っ子のショッピングのドライバーと言う事で

博多駅や天神へ

服や靴等・・なんやかんやえらい勢いでレディーに買ってもらってましたがな〜

最後とどめにココ

韓国ショップ.jpg

    OZShop

K-POPのグッズショップ?

おっさんtenchoには、ココが何お店なのかよく分からん


とにかく高級リールが買えるほど買いあさったショッピングツアーでしたな。



しっかりカロリーを消費したので、この日に〆は・・

きんぐ.jpg

残りの休みが1日は、やっぱり焼肉だね(。ゝω・)b

でも最近塩しか食べないし、つけダレもおろしポン酢なので

平日でも行けるんだけどねー


そして、正月どうでしょう3につづく




続きを読む
posted by tencho at 09:23| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月05日

正月どうでしょう

2017新年.jpg

今日5日がアンジュの仕事始めです

先月ちと忙しかったので、かなりのゆっくりスタート

で! これ書いてますd(-ω・。)

年末年始の休みは大晦日から4日までの5日間

今回初めて4日まで休みにしてみましたぁ〜

釣りにも行かず、せっせと朝昼晩3食カロリー摂取に励む5日間

大晦日の年越しそばはーーー

年越しそば.jpg


   別盛り天そば
          
           大晦日スペシャルバージョン


中々いいスタートですよねー

そして元旦の朝はー

おせち.jpg

博多久松の"博多" & レディー特製具沢山雑煮だ

今年の久松のおせちは・・ 四角い小っちゃな似た様なものが多くって

ちょっと如何なの って感じでしたねー 来年は無いかもだ💢



そして午後唐津の実家に行き、tencho母をカット。

実家はここ近年tencho父の事もあって正月料理的なモノは無い

だが、これだけ奪い帰って来たぁ〜

これだ.jpg

味のマルタイ これだ ラーメン

商品名がこれだです!

ん〜このインパクトあるスイカみたいな袋はー

tenchoが小さい頃からあまり変わらないですねぇ〜

ちょっとメタリックになったのかな・・・ 九州では何処でもあるはずだが

tenchoの休日テリトリーには無いんだよねぇー



このこれだラーメンの思い出と言えば・・

母方の長女のおばさん家に妹と無理やり泊まらせられ

おばさんが作ってくれた麺が茹で過ぎの超まずいインスタント袋メンが

このこれだラーメンだ!

ホントはうまいのに麺の茹で方でここまでまずくなるのかー と驚き

おばさんに文句を言ったら、ラーメンとか作った事かなけー分からん!

この時以来、tenchoはインスタントラーメン職人の道を志します

ちなみに今では家族から麺の匠と呼ばれとります



とこんな感じの2日間でした〜喰ったな。  正月どうでしょう2に続く




続きを読む
posted by tencho at 15:05| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月13日

文句たらたら・・

落ち葉2.jpg

毎年この時期に雨風吹けばー この作業

昨日の夕方から降り続いてる雨のせいで、今年一番の落葉で

30分位の下掃きで袋いっぱいに

落ち葉.jpg

濡れてる葉っぱを詰め込んでるんで、少なく見えなすが・・

広げれば、ハイジのベッドが出来る位ですd(-ω・。)



しかし、行政は如何なっとんじゃー 街路樹を植えたら植えっぱなし

山の様な落葉に、電線を覆う伸びすぎた枝💢

こちらから連絡しないといけないのなぁ〜

夜に散水車が通って、水撒くから落ち葉が濡れて路肩にたまっとります💦



別に頼まれちゃないけどー 歩道は仕方ないから掃きます

路肩は危ないので放置してます・・ ホントは気になるんだけどねー

でも落葉掃きは、良い運動になってんのかな〜 あったまるしねw



そうそう気になるといえばー 我が家のパイロン

落ち葉5.jpg

破壊されてました・・・

元々赤色のパイロンなので、かなり劣化してる訳ですがー

昨日までは普通に動かしてましたがねー


何故 如何ちて 悪戯?  復讐‼


何れにしろ又買って置いとかないと・・

お隣の 東京個別指導学院 の生徒や親が、

我が家の駐車場を利用してるみたいなので・・・

なのにお隣の先生からtenchoはうるさい人と言われてるみたいなんだよね

末っ子の友達が隣の塾に来てて、我が家の駐車場で話してたら

ココの人はうるさいから帰る様に言われたらしい

言わせてもらえばー我が家に関係のある人が隣にかかわる事は無いが

隣と言えば生徒・先生・生徒の親

皆さん我が家の駐車場に不法侵入されてますがね・・


東京個別指導学院 と言えば、親会社はベネッセコーポレーション💡

2年前位に個人情報流出問題があったよねー(。≧ω≦)ノ

大手さんは色んな人が居るからねぇ〜 管理が大変だよね〜



管理と言えばー お隣東京個別指導学院 

社員さんがが来てないらしくて、アルバイトの学生さんだけで開校してるみたいで

駐輪問題でお隣に苦情を言っても、全く改善されなかったもんなぁ〜 


とコンナン書いてるとー何かが起きるのかもしんない


posted by tencho at 15:00| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月03日

師走ねぇ〜


へぇ〜  師走ねぇ〜


・・ったく毎年毎年12ケ月経つとー これだもんねー

たまには30ヶ月位でも良いだけどねー

KEYApoint.jpg

忘れてましたがー
月曜日は幣の浜海岸へ釣行してましたが・・ 無し

釣果も無しだが・・

幣の浜海岸2.jpg


どころか生物無し

6キロ続く海岸線で、目視できる範囲に生き物の確認ができん💦

こんな景色を見てるとー アイ・アム・レジェンドを思い出す・・・



朝っぱらから行ってはみたけどー  誰も来ないと言う事はだねー  


釣れっこないんだよーー!  まったくー



青物・シーバス狙いでいったんですが・・・

来週はtencho的な冬モノ(ロックフィッシュ)を狙いますかねー



話は変わるけど・・数日前にブログのアクセス数に奇妙な結果が・・💧

アクセス.jpg

日頃は一日通して、200位が良いとこの地味ブログなのに・・

12月1日は一日で34人の訪問者で2225のページビューでまさに桁違い

しかも、AM6時〜8時の2時間は5人の訪問者で2057のページビューだ!

ちなみに全記事数は670

何かぁ〜  お世話になっときながらーこういっちゃーなんやけど・・ 

このSeesaaさんのアクセス解析ってー どうなの〜 正確なのかな〜

記事アップする度に楽しみにしてるんだけどぉ・・・


ブログ始めて10年以上。 おやじの日常に大した事件って起きないよね

続きを読む
posted by tencho at 14:09| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月26日

気になるお店


何年か前に近くに、焼きそば屋さんが出来ました

気になってはいるんですが、焼きそばをわざわざ食べに行かなくても

何処でも売ってるし、お店の味がどこまで専門店的に違うのか疑問で

何時も通りがかり、車から店内を見てる感じでしたがー

レディーがあの焼きそばの店、ケンミンSHOWで紹介してたよ

と言う事でー行って参りましたぁ〜

想夫.jpg

               そ   ふ  れん
元祖日田焼きそばの 想夫恋

予想通りメニューは焼きそば・餃子・スープしかない。大盛りとかあるけどね

店内は殺風景でガラ〜ンとしてる。時間も遅かったせいか、お客さんも居なかったね

想夫2.jpg

焼きそばと卵スープと一口餃子

  実食。う、美味い

専門店の味が分かりましたぁ〜 

HPなどでこだわりを書いてあるがその通り、生麵ともやしがいい感じだぁ〜✊



とオススメ的にに書いてますが・・ 今日も言っちゃいます‼



高い! 値段が高すぎる‼ 


HP見ても分かる様に、自信たっぷりでうまけりゃ高くても客は来る的な感じだね

特にtencho達が行ったお店はメニューが少なすぎて逃げ道ない

焼きそばを食べなさい的な感じだ

まっ次は無いねー メニューを増やせばお客も行きやすい感じだと思うけど・・

大盛り焼きそば1050円よ!

自家製『生麺』に『もやし』。厳選した『豚』丸ごと使用って

焼きそばよ!  どんだけ使ってどんだけのコストよ‼💢

・・・やっぱり暇な訳だ。

まっ健闘を祈ると言う事だ。



翌日はお好みに行きましたぁ〜

五楽a4.jpg
以前ココで紹介した、アンジュのお客さんのお店

    五楽だ

ちょうちんが新しくなったねー

店内に入ったら、先客が居ましたがー直ぐ帰られました。

わざと暇な時間を見計らって行ったので

その後貸し切りお客さんの息子さんがお母さんとやってるお店なので

色々と気を使ってくれます

メニューが増えて、シーフード系があり良かったです

レディーは肉全般が嫌いなので・・ あっミンチはいけるなぁ〜⁉

トッピングも増えてたね。

モチとかチーズとか。 普通だけどー でもねー

変わったのがあったよ💡

五楽a2.jpg

ネギ焼のトッピングネギ増量。700円+100円

普通っぽいけど実は左半分はポン酢で頂く(ソースかかってない)

これが旨い かなりサッパリ味なので、サイドとして頂くと良いかも😃

ソースが苦手なお客さんの為に、始めたそうで

大将自身はネギ焼はソースが好きらしい

五楽a.jpg

このネギの量・・ 野菜が高騰してる中、大変苦しいそうですがー

内容を変えずに頑張ってるそうです

オープン以来客数0の日は無いそうで、コスト掛かっても美味しいものをと言う

大将の思いがお客さんに届いているんだね

上の方に登場した焼きそばとは大違いだ――


と言う事でー11月の連休も喰いたおしたな




続きを読む
posted by tencho at 11:08| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月04日

当たったぁ〜〜

金麦皿2.jpg

  当たったぁ〜〜


って書くとー サプライズ感増すのねー

金麦 幸せの、あいあい皿。 今年もお届けキャンペーンで、

必ず貰える『京都 たち吉 謹製』藍縞浅皿 だ!

さぁ新しい皿が届いたので、来週は食材をゲットして来ます



昨日も釣行しましたがー 先行者4人。

またもやヒットポイントの磯を逃し、全く反応なしのノーフィッシュ

来週月曜は体育の日でいっそうハードルが上がりそうだが💧

気合入れて早起きします❗  徹夜・・ 磯に泊り?



今日は何故か暇ですぅ〜   明日は台風18号。  絶対暇です


今、やることないのでー 次なる金麦キャンペーンに応募です

金麦皿4.jpg


今日も、うちで、金麦と。

ほかほかな幸せ、プレゼント。


うすはりグラスとことこと煮込みコースだ❗

総計2,000名に当たる。だからー 余裕でしょう。


tenchoひとり鍋部の部活にぴったりの懸賞です

結果は12月になります




続きを読む
posted by tencho at 15:29| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月17日

布袋さん2.jpg

いい季節のはずですねぇ〜   台風来なきゃ!

青物捕獲のシーズンですぅ〜    台風来なきゃ!!

と言う事でー



我が家と裏の家との境界線が金網だけで

雑草・木の枝等々が金網を突破して

tencho邸に領空侵犯しているので

断固たる処置とることとなり、防護壁を造りましたぁ〜

畑2.jpg

以前ここの記事で紹介したプラダン製です

この壁が出来た為、我が家に集まるFAキャットの通り道が断たれた(白点線)

でもーこれで、レディーが長年悩まされてた雑草取りと小枝切りから

解放されるはず    台風が来なきゃ!!!


16号が心配です・・・



続きを読む
posted by tencho at 13:09| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月26日

食う事ばっかだな!4


pann.jpg

休日の朝ごはんは、100円パンで済ませ


最終日は昨日行って定休日だったS店のリベンジだ



あの〜 だんだん服選ぶのが嫌になって来るねー

昔は好きでしたよ。 東京時代の若い時なんかそれこそOIOIでは

ローンでDCブランドの服買ったり、キャッシングでお世話になりました〜


今、tencho50でどんな服着ていいか分かんないんだよねー💧

好きな感じのはあるけどー 若者風になるのもねー

それと1番はねー サイズが変わりすぎて冷静に見てに似合わない

Mサイズが今はLL。 身長はモチ伸びて無く、少し縮んでるかも

デブジジイはすっこんでろってな感じがするんだよねー

まっ今回は仕事着何で前に来てたやつに似たもので選びましたー

くつ.jpg


ここ数年このタイプの靴を履いてます。 かかとの無いタイプね
こういう靴をサボシューズって言うそうですね。 知ってました

サボって言うのは・・ヨーロッパの農民などが用いた堅い木をくりぬいて作った木靴のことをいう。
最近は、甲部分がソフトな素材を用いたサンダル型のデザインを含めてサボという。
ソールが木目調のものであれば、あまりこだわりがない。
フランス語で木靴のことを「sabot」と言いますが他に「馬・牛のひづめ」と言う意味もあるようです

・・だと。 ネットは便利だね

うちは店の奥が自宅で、履いたり脱いだりが便利だし何より楽だからねー

おっさんはー 楽とるよね〜〜ww


そして、お昼はーココ最近皆勤賞な皿がくるくる回るラーメン屋だ

スシロー.jpg

 鯛だし塩ラーメン ¥280 (税抜)


これは企画モンだと思ってましたがー 定番メニューに入ったね

熱いモンを食ったら〜 冷たいモンだ

スシロー2.jpg

宇治ミルク金時フローズンパフェ ¥280(税抜)名前長い



この後は何事もなく帰ったと思うが・・・  多分


コレでお終い。 4連休は、食いに食ったなー



続きを読む
posted by tencho at 14:50| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月25日

食う事ばっかだな!3


3日目のスタートは、月一で行くココだー

めし.jpg

めしくう屋

めし2.jpg
tencho的に一押しは弁当のご飯を鳥めしに変えた

たかなチェンジ ¥420+100 かなり来ます‼

この弁当屋閉まるのが早いので、いつも午前中に行きます

もち現地は昼前なのにごった返してます

昼ごはんとも夜ご飯ともつかない弁当を一応人数分買い一時帰宅



この日の予定。営業用の服を買いにSの店にー

・・・定休日

この店は月に1度も休んでないのに、

定休日にぶつかった事が2,3回あります

tencho達も3カ月に一回位しか行かないのでー

凄い確率で、定休日に当たってる。 まぁ縁の薄い店なんでしょうね




せっかく糸島に来たので、そのままドライブ

以前より気になってたあのお店に・・

アグリ.jpg


Agri-アグリ-


今はやってませんがー レディーの畑で野菜を作っていた時

お客さんからオススメされてた、野菜の苗や肥料等を売ってるJAがやってる店

昔の畑は今レディーガーデン バラを中心に食えないものを育ててます

なので、ココでは肥料(馬糞)を買って来ました〜



その後帰り道で伊都彩々により

伊都彩々.jpg

コロッケ.jpg

これも我が家のど定番牛肉コロッケ¥140

そして帰宅。


tenchoの子供は3人 2人は社会人で1人JK

この日も息子とJKは休みでしたが、皆それぞれで食うもんさえ買ってあれば

tencho達にはついて来ない

夜ごはんを外食に誘いましたがー 2人ともついて来ない

よってレディーと2人で、連休ならではのお店へ

キング.jpg


焼肉きんぐ


ココのオススメは、チョレギサラダなんですが・・ 

もうずいぶん前にメニューから消えました

素屋2.jpg

復活を期待して来店しますが、やっぱりなかった

でもその代わり期間限定ですがー

そうめん.jpg

オクラとろろメカブねばとろそうめん¥390(税抜)

よくお口直しとか言うけどー 直んないよねー

これ完全にリセットされます 焼肉食ったことを忘れます

そして家返って同じように作ってみるねーw 


こうして3日目も良く食ったぁ〜   最終日に続く


続きを読む
posted by tencho at 14:38| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月24日

食う事ばっかだな!2


あのバカ高いタマゴサンドを買い、その後同じフロアーのお店で

甘い物を調達して、KITTE博多のショッピング終了ー

帰宅したが、お昼を食べて無かったのでー



また大大蔵省レディー母を誘ってレディー母の大好きなお蕎麦屋へ

素屋3.jpg

十割そば 素屋


何時もは岩田屋店の方に行ってましたが、今回は初めて石丸本店です

tencho的にかなり腹が減ってたのでー

素屋.jpg

素屋御膳 ¥1,680(税抜き)だ! ココはお手頃値段で美味しいっすよ!



蕎麦屋から帰り、これからJKの買い物2回戦だ!

通学用リュックを見に近くのマリノアシティ福岡へ

色んなショップで物色するも気に行ったものが見つからず

マリノアに来たらココの Cブランド店へ

入り口付近のリュックを見て『カワイイ〜』で、ハイ購入

続いて、レディーがネットで調べてた商品をお店の人に聞いたら、売り切れ

別の似たショルダーを購入・・



JKもやっぱブランドって事っすねー 

ですが・・💦 C店を出て・・💧





JKの驚愕の一言が・・・


『このリュック学校に持って行けんやん!』


ななー なんですとー おぉぉーー!



あまりの驚きに鼻から心臓が飛び出るかと思いましたよー

じゃー何でC店のリュック買ったんだ・・? 

結局、また別の店でピンクのアディダスを買って帰宅

この日はようやく終了ー





そして2日目。 週の買出しを早めに切り上げお昼から〜

あいぱく3.jpg

レディー母・レディー・JKとJKのご学友 そしてtenchoで大丸にGOです

あいぱく8.jpg

最終日と言う事なのか― 何なのか。ちかーぱい混雑しておりました〜

ある程度HPで目星付けて言ったのでサクサク行く予定でしたがどれも行列

あいぱく2.jpg

💡左があいぱくオリジナルハーゲンダッツサンデー¥1,000(税込)
💡右が山梨県笛吹市 桔梗信玄ソフト      ¥390(税込)



あいぱく.jpg

💡福岡県糸島市雪菓子元祖 白雪の花
左がイチゴミルク 右がマウンテンショコラ 各¥800

それぞれ美味しく頂きましたがー

デパートの特設会場なんて落ち着かないよねぇー

やっぱりショップまで行っていただくが一番 d(-ω・。)



帰りにレディー母が地下食品街で甘い物購入


モチ クリーム.jpg
http://taneya.jp/okashi/kisetsu/honnama.html
たねや 本生水羊羹 3個 ¥1,080(税込)

何故か1個分け前を貰った〜


連休2日目終了ー 3日目に続くー



続きを読む
posted by tencho at 16:35| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月23日

食う事ばっかだな!


もう古い話題ですが・・・8月の第3月〜木の4日間は


毎年恒例のアンジュ夏の連休だ


と言っても今回ノープランでした〜💦


ど〜したもんじゃろの〜と


子供が小さい時は夏休みの宿題系でどっか泊りで出かけたもんです

海やプールキャンプやテーマパーク等々

お金もつかいまくりでしたぁ〜



今は末っ子がJK1年。何処にもついてこない 

服とかバックを買ってやると言えばすぐついて来ますがね



と言う事でー レディーと連休の計画をその日にたてて過ごしたわけですが・・

休みが過ぎてみるとー


 食う事ばっかだな


もち大事な事ですが・・・

連休初日
P1000236.jpg resize=1024%2C768.jpg

今年4月にオープンしたKITTE博多

当然まだ行って無かったのですが気になるお店情報が・・


オリジナルパンケーキハウス

パンケーキ.jpg

行列のできる店だ

午前中に行きましたがー 中々人が多い

ダッチベイビー.png

一番人気ダッチベイビー。 日本人はこんなしつこいもん午前中から食わん💢



そもそもKITTEに行ったのはレディー母が孫(JK末っ子)に

服や靴を買ってやるっというのが目的

レディー母が外出となるとー tenchoは運転手兼荷物持ちとして出動だ

レディー母は80で足が悪いので、なるだけ歩かない所に車を付けないといけない。

都会は駐車場が不便なんだよねー 釣り場はどこでもとめれるけどね

一応、OIOIでJKのサンダルと下着買って


この日のおみやのお買い物としてー

ウフ タマゴサンド
ウフ タマゴ2.jpg

ココがtenchoの1番気になるお店

50種類以上あるタマゴサンドの専門店だ

ウフ タマゴ.jpg

人気NO1ベーコンビッツ。 そこそこうまいがやっぱりタマゴサンドはタマゴサンドじゃ

いくらなんでもタマゴサンドが410円って 何じゃこりゃぁ〜〜


長くなったのでココで切る

続きを読む
posted by tencho at 17:07| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月14日

初盆


とりあえずtencho実家は初盆と言う事で

昨日の午後仕事を切り上げて行って来ましたがー

何時も1時間で着くとこを2時間かかりましたがなぁ〜

唐津.jpg

4時過ぎにはお寺さんが来ると聞いてたので、大渋滞にはまりつつ💦

釣行で覚えた抜け道を駆使して、ギリ時間に間に合い自宅についたら・・

唐津5.jpg

 なんだこの静寂!

そろそろ住職が来そうな時間なのに、誰も居ないし

tencho母もソファーで寝てるtencho妹も部屋にいてゆっくり

訳を聞いたら昨日(12日)に盆参りが多かったらしく、今日はゆっくりだと



あの〜 お盆ってのは13日にお迎えして、15日お送りすんじゃないの

うちにとっては、初めての仏さんなんで、ネットで調べたりお客さんに聞いたりで

心の準備してましたがー 何かザックリだね 

tencho自身は全く信仰心何ぞ持ち合わせてないんですがー

常識も人・地域・時世によって大きく変わっていくんだね (。ゝω・)b



そうこうしてる間に、ご住職登場

早速お経が始まったので、3人着席。 ・・・数分後、叔父・叔母が

遅れて登場

それからいくらもしない内にお経終了(何故かいつもよりお経が短い)

住職カンパツ入れずに次に行こうとしてるので💦

バタバタお布施を渡してー『まだ後があるの』と聞いたら〜

後2件あるというので、急いで次に行きましたぁ〜
(以前記事でも書きましたがー住職は同小中の同級生のS君だ!)



なんか気合入れて来た割にはー あっけなく終わった

お経の後 叔父・叔母と親戚達の昔話を3時間・・・



分かった!お盆や冠婚葬祭の大いな1番の目的は


親戚達とのこみゅにけ〜しょん


ってやつなんだーねーおそいかぁ〜


・・・正直tenchoにはいらないな!

そして帰り際。 tencho妹からおみやを貰いました〜

唐津2.jpg

妹が実家に戻り就職したとこがパン工場 リョーユーパンだ!


HappyBread 華 だ!



普通の食パンより、ちとイイやつっぽい食パンだ!

唐津4.jpg

帰ってレディーにコンナンにしてもらい頂きましたぁ〜 う、うまい!

上に乗ってる鮭フレークがいい感じだ。

そして食パンのお味もイイ。 が、HPで見ても何処にもない

どうやら受注生産もので、関係者内で回ってるやつ見たいです

何処行っても売ってないやつなので、関係者に貰うしかないんですが・・

他所のブログには〜

材料はカナダの世界最高品質の小麦粉
フレッシュバターにヨーグルト
たっぷりの牛乳と上質玉子で作られた
高級食パンだそうでお値段1500円(税抜)!
この食パンは市場には出てないそうで
年2回ほど注文生産されてるそうです


らしい!どうやら良い物を貰ったみたいだな


いいものと言えばー


これも貰いました〜


唐津3.jpg

DAIWAのエメラルダスだ!

もうエギングをやらないらしく、まだ新しいのにくれた

PEがかなり短いので新しいの巻かないとね

前回貰ったアオリーQといいエメラルダスといい

エギング知ってるセレクトだよねー 恐るべしトウシローw



そんな感じでtencho的には良い初盆となりましたぁーー


モノをくれる人はみんな良い人です。




posted by tencho at 17:02| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月10日

運が良いのか悪いのか?



先週の尺アジで気を良くしたtenchoは、今週月曜日もー



Shaku again



が。 自宅を出て30分・・ 午前4時半・・💧

ここまで来て

パンク.jpg



パンクだぁ〜〜

画像は7時過ぎパンク直後は4時半なので、真っ暗

周りは田んぼで、車も通ってなければ人も居ない

釣りの度に通っているので、知っていますが周りにコンビニも無い

極めつけは、tenchoは携帯・スマホ類は持ってません!(家族はみんな持ってる)

ヤバイ!この状況は数時間このままか・・とその時

そこに、日頃から税金を納めお世話してる割にはー

こちらには何の得も与えてくれない白と黒で赤の装飾のついた車が

タイミングよく通りかかる・・

携帯をお借りして、これまた16年間会費だけを納め続けてる

パンク3.jpg

青いエンブレムの会社に来てもらって無事危機を脱出

1時間遅れで船越に到着。  ・・が時すでに遅し

パンク4.jpg

先週の3倍はいる釣り人・・

入る余地なしで、途中の風よけが邪魔になって釣りずらいポイントの外れた所で

やってみましたが全くダメ。 帰り時間もすぐ来て納竿

一応言っときますがー 先週tenchoが入ったポイントで

40弱の尺が上がってたよ🎵

ベイトは少なくボイルもほとんどありませんがー

まだ、期待できるかもしれませんね



釣りから帰って、ディーラーは休みなので、最寄りのタイヤ館へ

以前にも2度ほどココでタイヤ変えました〜

交換中待ってたら、係の人から呼ばれて車を見に行ったら・・

タイヤ.jpg

パンクしてない方のタイヤも溝が無くワイヤーが見えてる状態

これは前回交換して1年半しかたってない💦

ここで係の方からアライメントの調整をした方が良いという事とオイル交換🎵

ミッションオイル交換・バッテリー交換を次々と提案され苦し紛れにバッテリーだけは

次回の課題と言う事で、決定 💧

2時間ほどかけ、無事うちの車の怪しい部分が少し解消されましたぁ〜



でもねー アライメント調整は車検の度に

ディーラーに出してても言われたこたなかったので

今回、タイヤ館にお世話になって良かったすよ



うちに車は後輪が、かなりのトウアウト。特に左がね(画像のタイヤ)

極端に言うとガニマタニなった後輪を引きずりながら走ってた状態



相手は商売の為色々と提案して来ますが、16年乗ってる車なので

やっぱメンテは必要という事が分かったね(遅いか?)


一番下にアライメントについての動画あります。


今回のパンクは意味あったね お金も65,000円程掛かったけどね




続きを読む
posted by tencho at 12:28| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月20日

危機一髪!


今年もやって来ましたぁ〜〜



  
幸せの、あいあい皿。
   
 
  今年もお届け。




金麦.jpg

タダで貰える、必ず貰える金麦キャンペーンが、

5月上旬から始まって、7月いっぱいで締め切り

オーバーカロリーを防ぐ為、2日に1回の晩酌にしてるtenchoでも

今月いっぱいでギリ48点のポイントシール位は貯まるだろうと・・・

何となく応募要項見直したら・・  

金麦あ.jpg

本日7月19日当日消印有効 の文字が・・💧

しまったぁ〜余裕と思って締め切りをよく見て無かった――

速攻に酒屋へGO



金麦b.jpg

缶ビール4CS(24本)買ってシールを貼り

郵便局まで持って行き無事有効期限ギリで消印獲得ですが・・

あいあい皿が届くまでは安心できんな。

何たって昨年のキャンペーンでは、約1ヶ月で全員お届けのはずがー

3ヶ月かかったからねー




絶対もらえる企画は大好評だったみたいで、

ヤフオクで応募シールを出品してる方も多い

中には、3,000円なんて値が付いて落札してる人いるもんねー

お金出してもらったら、皿買いに行くのと同じと思うんだけど・・

ようわからん! 人それぞれだねーw



無事届けばー アンジュ夏休みには、にゅ〜刺身ディッシュが

お届けされるはず・・ですが・・・

飾る魚が無いかも



posted by tencho at 14:28| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月12日

ご近所に・・


アンジュ(tenchoの美容室)の旧店舗の在った、藤崎通り商店街

現店舗から徒歩10分の辺りにアンジュのお客さんが出店されました〜

今回はその2店舗のご紹介だ



お好み焼き&骨董カフェ

    五楽

五楽6.jpg

御主人の趣味の骨董品を販売しながら、カフェをしてる奥様が

アンジュのお客様

お好み焼きはその息子さんです。

つまり母・息子でやってるアットホームなお店ですがー

息子さんのお好みはチャンと修行してある本格派 d(-ω・。)

はじめて3週間ほどなので試行錯誤してる部分はありますが・・

それはアンジュとて同じでしたねー  個人事業は大変です


五楽3.jpg

メインはお好み焼きで、壁一枚で骨董カフェをしてるって感じの店内🍴

五楽4.jpg

五楽2.jpg

tencho&レディーは骨董カフェスペースで

お好みや焼そばを頂きました〜 \(⌒∇⌒)/


五楽.jpg

カフェスペースの落ちつく感じで、お好み・焼そば等を頂けるのは

ゆっくり出来ていい感じー 食後は奥様の甘味で・・

ネット環境が整ってないそうで、とりあえず行って見ましょう


[ここに地図が表示されます]




腰痛専門の整体院
 11231681_110032249340201_82694616772339264_n.jpg
image1.jpg

こちらには、コリ知らずの無敵超合金ボディーなtenchoは
用が無い! 

去年だったら50肩で苦しんでる時がありましたが・・・

でも、こだわった治療で修行に京都まで行ってたそうで



腰痛の方はGOだ!

[ここに地図が表示されます]

続きを読む
posted by tencho at 17:27| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月08日

宝毛


最近ねー 釣り場でノットが組みにくいのよぉ〜〜


近いほど見えないってやつね

そんでもって釣行にも老眼鏡を使用。いい感じですぅ〜

老眼.jpg

釣り場ではtencho生活の一番の運動量

磯アリ砂浜アリで移動しながらなのでメガネストラップを使います

ふと思いつきで釣行に持って行ったら💡

釣りの作業が楽 ノットが組みにくいで持ってたのに結局

掛けっぱなしになりましたねー



結構見えないでも、慣れで適当にやってる事あんだなぁーて感じです🎵

そん時に発見したものが・・・⚡




腕白髪.jpg


腕白髪?


あご白髪.jpg

ついに髪・ヒゲに続いて体毛までも・・


でも、腕に白髪がぼうぼうなのも見た事ないし、他の毛より長い💡

ネットで調べたら〜


   宝毛。 だ





伝承として『福をもたらす』

どんな福かぁ〜楽しみだー

10億当たんないかなぁ〜〜 




てか、その前に宝くじ買わんと‼




posted by tencho at 15:01| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月24日

暇つぶし‥


あいにくのお天気が続いておりますが・・・

てか! 梅雨とは言え今年は降りすぎやろ〜〜💢

と言う事でー 店は暇だ!  いや、正確に言うとー tenchoが暇だ!!

そんな日の午後は・・・


   虫 取 り だ 



いやいや正確に言うとー ガーデナーレディーより依頼があり、出動じゃーー!

キアゲハ幼虫2.jpg

三つ葉の葉をほとんど食い尽くしているコイツはキアゲハチョウの幼虫

大雨の中の捜索だったので、軽く7匹程度とった時点で

傘をさしてるtenchoの尻をめがけ蚊の猛襲

キアゲハ幼虫3.jpg

濡れるし、痒いしで速攻中止10分程度で終了



人間の勝手で申し訳ございませんが、グロ注!

キアゲハ幼虫7.jpg

ビニール袋に入れ踏み絵になって頂きました〜



        

         〜そして次の日〜





今日もtenchoだけが暇でー



  虫 取 り 2 だ




ターゲットは2日前までは異常は無かったが今日になって

カラーの葉にもお客様ですとの報告で出動ーー!

ビードロスズメ.jpg

ココには毎年恒例のこのお方達が、宴会初日で葉っぱを大食い大会

ビードロスズメ幼虫.jpg

このブログでは毎年お馴染みビロードスズメの幼虫だ!

こいつはすごいスピードで葉を食い尽くすので、

後2,3日で葉っぱは完全になくなる

しかも今年は大量発生で毎年2,3匹ってとこがー


ビードロスズメ2.jpgビードロスズメ4.jpg

10匹捕獲。 袋に入れ液体状になって頂きました〜


これから秋まで、昆虫退治だ!

ハナミズキにはアオヘリイラガの幼虫

ツルバラにはチュウレンジハバチの幼虫

テルテモモにはセスジスズメの幼虫・・

ホタルガなどは幼虫は見た事ないが、毎年大発生そして何故か

人に向かって飛んでくる

キモくは無いですが、変な粉が付きそうだよねーー

でも、大群の蛾よりも1匹のビックG(大きめのゴキブリ)の方がキモイけどね



続きを読む
posted by tencho at 16:46| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

卒哭忌


卒哭忌 百か日法要は卒哭忌(そっこくき)とも呼ばれ、

この百か日法要をもって、遺族は「哭(な)くことから卒(しゅっ)する(終わる)

つまり、悲しみに泣きくれることをやめる日であることも意味する。 だ!

と言う事でtencho父の法要は一段落🎵



tencho妹も北九州から実家に帰り、tencho母との2人暮らしが始まった

家の中の整理も百か日が目処🎵

今回帰ったら仏壇の移動ソファーやテーブルの移動

極め付けは100kg以上あるランニングマシーンの移動だ

実家3.jpg

問題は勿論100を超える重さもだが、それを超が付く程の狭小階段を

いかに降ろすかだ

実家2.jpg

折りたたんだままの状態じゃないと通らないので、

紐で台が跳ねあがらない様しばり、二人がかりで降ろします💧

日頃、ドライヤーより重い物を持たないデリケートめの筋肉は

降ろした後プルプルでしたがなぁ〜


これを降ろすのに何十年かぶりに元々のtencho部屋に入りました〰

実家.jpg

tencho高校生の頃の6畳部屋

今、物置になってるがー 天井と壁は当時と同じ状態。懐かしすグる

窓からの景色は全く変ってます

当時は隣近所は平屋だったのでtencho実家の2階からは見通しが良かった〜

今、お隣はマンションの工事中で反対隣の家の2階とはべったりくっ付いてる💦

時代が変わったね d(-ω・。)



そんなこんなで今週は釣行中止。 

でも、おみあげに妹から使ってない釣具を貰った

実家4.jpg

tencho妹が釣りをしてるのは知ってたがー

アオリーQ何ぞ使ってたとは・・・💧

tenchoはもっぱらポイントオリジナルエギボンバーなのに

恐るべしトウシロ




続きを読む
posted by tencho at 08:25| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月02日

す、すっきり!


アンジュ(tenchoの美容室)がココに来て、12年

レディー父や長女は今は住んでませんが・・ 家族7人分の荷物はあります




昨日神様よりお告げが届きましたぁ〜


廃品.jpg

金属製の不要品の無料回収だ

家は店舗や駐車場6台付いてる事もあって、大きいのですがー

壊れたり、使わなくなったものはー 


い つ ま で 経ってもゴミゴミだ!


延床面積400平米中tenchoが手が出せる空間の1.2階部分の

270平米の粗大ごみを無料で引き取ってもらいます ( ̄ー+ ̄)



小さい物は何時も捨てられる、大きい金属物は今しかないという事でーー

廃品3.jpg

自転車        4台 

移動式ヒーター    2台

美容室用ワゴン   2台

一輪車        1台

電子レンジ      1台

脱水機        1台

移動式店舗看板  1台

移動式カット椅子  1台

竹馬(スチール)   1組

金属のパイプ     多数

その他金属物


廃品4.jpg

今朝営業前にちゃっちゃと集めてみました〜 こりゃー軽トラには乗らないね〜

業者が取に来るのが土曜日です


いやいや〜すっきりしましたよ――   一部ね!

廃品2.jpg

本当の大型不要品は3階にあります

12年間使ってない食器棚・本棚とかレディーが子供の時に使ってたエレクトーンとか

色々色々と・・・



posted by tencho at 15:41| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

人生初


豚バラ焼・丸腸ホルモン・鳥皮等々・・

獣の脂肪部位が大好きグラマラスtenchoが

これまで、気にはなってたが1度も手を出さなかった食材・・




  そ・れ・は・・・





豚足2.jpg



   と・ん・そ・く 

                                  

気になってたが手を出さなかった理由は足だから 👣

養豚場のブタ君達のお部屋の足元をイメージすると・・・



しかし、今回チャレンジに至った理由は2つ

昔はゲテモノ感あり、グロ注な部位にも関わらず、

最近では、お子ちゃま大好きデブの主食の鶏の唐揚げの隣で

肩を並べていて、結構売れている

p_pettitoes_eat.jpg

それと偶々行った何時も行かないスーパーのポップ画像が旨そうだった

いかにも豚足に自信あり的なお店で、何度もメディアで取り上げられてる

有名店みたいなとこってやっぱ弱いよねー

p_ofukuro_06_002.jpg


本格炭火焼き

二番の焼き豚足


実食してtencho的に好きかと言われるとー




う・旨い!


好いとーバイ だ ‼  



そして今後色々食べ比べていきたいね

たれ焼きや塩焼き、煮てるやつも何かも見た事あったしね

お客さんに話したら自分でこだわって作ってる方もいたりして

何か奥深そうだよね〜w





続きを読む
posted by tencho at 08:16| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

Nクール


我が家のご意見番。 レディー母の御下命により

お値段以上の店に行って来ましたぁ〜

ニトリ.jpg

           ニトリ4.jpgだ!

今年の夏は・・ 思いっきり猛暑らしい

電気代節約本部長のレディー母がテレビを見てチェック

早速お近くのニトリに行って試しに(敷パッド・タオルケット・ピローパッド)を

1セット買って帰り吟味 👀

家族全員分そろえる事との指令が出てましたのでー

2回戦7セットお買い上げして来ました〜

ニトリ3.jpg

Nクール寝具は3タイプ。我が家はNクールスーパーだ

image.jpg

冷感効果は寝具コーナーにある・・

ニトリ2.jpg

このBOXに手を入れるとー 分かります (b^ー゜)



先週、30度近い暑い日があり、早速対策したわけですが・・・💧

最近はー そんなに・・ 暑くないんだよね〜




て言うか! これじゃー まだぁー さみーよ




posted by tencho at 12:04| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

ツイート


最近ねー 更新してないよね〜

でもねー アクセス数落ちてないんだよねー 

それが奇跡的にアップした日でも、今回みたいに3週間放置してる時も

数字変わんないっすよ 👀 

アクセス解析を見るとー 80%以上ブックマークなんだよね ⤴

と言う事は、お得意様が気にかけてご来店くださってる (


tencho自身よそのブログを覗く事を日課にしてるんだけどー

ちょこっと放置状態になっただけで、あれっ如何したのかな~てなるもんねー



毎日もしくは、たまにでも再来して頂いているご観覧者様

 福助2.jpg

ご観覧 誠にありがとうございます。

多少放置ぎみでは御座いますが・・

続けてまいる所存です

今後ともよろしくお願い致します。


と言うことでーー ココ3週間の釣果ですがー

何もあたらん 

エギング&ヤエン(冷凍アジ)で夕マズメに西の浦を攻めてますが・・ 

とぅれん⤵ 周りの人達もとぅれてない⤵

頭に来たので、来週はイカ狙いでは初めての磯を朝マズメ4時出で狙います

乞うご期待! モチ結果次第で沈黙放置じゃ――




今年のメダカ達はよう産む、子メダカはよう育つ!

2016.メダカ2.jpg

2016.メダカ.jpg

どんどん孵って、どんどん育つ!

現在、新生児水槽シャンバラに30匹ぐらいが孵ってます。

大きいモノは体長1cm位。 1.5cm位になればウォーターワールド返します。

今年は平年より多く育ちそうです。

今年は2月頃から産卵・繁殖用の高級餌を与えていたので、その結果か?

2016.メダカ4.jpg

ギョーリンのひかり菌入りメダカ専用ハイカロリー飼料だ!

こういう餌は水が汚れやすい様な気がしますが・・・

子メダカがいっぱい育ってくると楽しいよねー




続きを読む
posted by tencho at 07:48| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月27日

忌明け

これまで冬休み&忌中と言う事でー

4ヶ月間釣りをお休みしていましたが・・

2016.春イカ2.jpg

いよいよ忌明けで釣り解禁。 西の浦に行って来ました~  

いやーー 4カ月も行か無いとー釣り忘れるね。

準備とが十分にせずにバタバタ行ったんでー 

あれ〜 あれねーやとかなって、消化不良的でしたが・・

来週はバッチ決めます



釣果は無し エギンガーはtenchoともう一人だけ

その人も釣果なし 墨後は新波止に2か所先端と梯子が在るとこ💡

釣れてないねー 釣果情報見ても糸島はこれからだね d(-ω・。)



何しに行ったか分かんない様な日は〜

ウニクリーム.jpg

じゃがりこ ウニクリーム味だ!

ところでウニってどんな味だっけーー

でもこれはウニの味と言うより・・

プリンに醤油かけた味だね‥  ん!  どっかで聞いた事ある様な・・・



来週月曜日は若潮。 夕マズメから1,2時間が下げ3分。


チャンスじゃ―――!              大漁じゃ…









続きを読む
posted by tencho at 12:48| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月05日

ぎりサクラ


我が家では、2本のテルテモモが満開を迎え

お客さんにも大好評。 何時からここにあったのと聞かれるがー

もう 4,5年はなります

買った年から花をつけてましたが、昨年花ををつけずに背丈が伸びた

だから今年は大きくなって花をつけたので、やたら目立ってるみたいだね。



サクラの方は福岡地方では、もう終わりかかってます

とりあえず行っとけーという事で、雨の中昨日うちの近所の

愛宕山に行って来ましたぁ

sakura.jpg

行くたんびに思いだすがー ココは福岡市内が見渡せる絶景スポットだった〜

あまり近すぎて全くいかない

今後、おやじ美容師tenchoは最終形態じじい美容師tenchoに

覚醒するので、散歩にここまで来てもいいよね

長生きしなくていいけど、釣行時に体力が落ちたのを思い知らされるかんねー

ちとは体力づくりしないとねー ・・・   話だけはお客さんとします (b^ー゜)


我が家のJIJOの制服が出来て来ました〜

FJK2.jpg

やっぱカワイイな制服は・・

後は女の子だからー 自分で頑張って盛るしかないねー

最近では、つべなんかで自分のヘアスタイルアップしてる男の子もいるけどねー



明後日は入学式です・・・




posted by tencho at 17:08| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月29日

FJK

福女サクラ.jpg

サクラ開花は全国で最も早かったのに、後が中々進まないねー

テルテモモ3.jpg

我が家のテルテモモは、満開に近いです

テルテモモ2.jpg

このテルテモモが我が家に来てもうー4,5年になりますか〜

平田ナーセリーで花をいっぱい付けてるのを見て、レディーが気に入り

買って来ましたがー 順調に育ち背丈は倍になり、花も年々ゴージャスに

実もなるので、そのまま落ちた実をレディーが埋めたら芽を出し

大きくなったので去年移植

テルテモモ4.jpg

今年はその子供も初めて花をつけました〜



そして、我が家の末っ子のJIJOが、どうにか高校受験をクリアーして


FJK.jpg


              F J K


晴れて4月から福岡の女子高に進学する事が決まりました〜〜

昨日は入試の開示ある言う事で、tencho的には初めて女子高に潜入?

前を通り過ぎた事は何度かありましたがー中に入ってみると・・💡

結構広いのねー  春休み中なので、生徒が少なく、静まり返ってましたが・・

ココにJK達があふれるとー 相当うるさそうだね〜



制服は有名デザイナーものなので、カワイイ方だと思います。

自分の娘が着る制服はカワイイに越したことない。

さぞかし制服代が高いかと思いきや、そうでも無かったね💦

そのうちレディーのブログに登場するでしょう


しかし、3人いる子供の一番下がもう高校生ですよ

年取るはずだわー


墓場にグンと近づいた気がしたーー




続きを読む
posted by tencho at 16:03| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

復活ハスラーちゃん


tenchoドライビングスクール1期生の長女がわずか2週間で

ぶっ壊したハスラーちゃんは10日ほど復活しました〜〜

ハスラーちゃん1.jpg

                         

ハスラーちゃん4.jpg

車両価格160万円の修理代はー

   17万円

完璧に修理するのに+3万円で出来るとの事で勧められましたが・・

ハスラーちゃん3.jpg

少し傷を残した状態で修理をお願いしました〜

事故を無かった事にしちゃだめだからねー

本人はこれで1か月ただ働きだー と言ってましたが

親として本人が無事だった事が何よりです

この事故以来、夜かかってくる電話が怖い・・・




続きを読む
posted by tencho at 16:09| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月15日

ほぼ強制



それは突然始まった・・・



日曜日の朝。何時も通り愛機PC 『デルちゃん』 をONして

ネットのニュース見たり、つべ見ながら朝ごはん食べたり

掃除して開店準備。店用PC 『わーくん』 もON
(tencho管轄のPCはデスクトップ2台とディスプレイ1台を切替器で使用)

わーくんに切り替えるとデルちゃんは見れない

朝一で予約が入ってたのでそのまま仕事につきました

ひと段落して、デルちゃんに切り替えたら・・・💧


アップグレードまでのカウントダウンが始まってるじゃ――あ〜りませんか!

誰がアップグレードを承認したんじゃ――

どうやら3月に入ってほぼ強制的にアップグレードが横行してるらしい

ちょくちょく起動するたびにお誘いは来てましたが・・



ここまでするかーー!


windows10


忙しい日だったので、入れてるソフトとの相互性を気にしてたんですが・・

Win10.jpg

  アップグレードしちゃいましたぁ〜

その夜、Win10を堪能しましたがー

Win8.1⇒Win10のアップグレードでしたが見事にきれーに移っとりました✌

気にしてた超古いホームページビルダーもチャント起動するしね

タスクビューやアクションセンターはいい感じだね

それとブートスピードが上がったかな〜

通信速度はwin8.1の時から黒ヒョウレベルだからねー

でも、これから自動でwinアップデートされるのって何かやな感じはするよね〜





posted by tencho at 17:32| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月14日

続・ペードラからの脱出




ペードラ2から3週間。


image.jpgハスラーちゃん2.jpg



ハスラーちゃん初の里帰りーデス



ですがー・・・



無事では無い・・



元気そうに見えますがー 

右ヘッドライトとバンパーからボディー・フェンダーきかけて

壁にぶつかったらしいです  

本人はかすり傷一つ無い💦

ハスラーちゃん1.jpg

右ヘッドライトは、右側に外斜視状で車検に通らないレベルらしいです


只今スズキ自販に修理に出してますが、2週間ほどかかるらしいです

バンパーは既存仕様でキズ隠し、後は交換して18万



事故の理由を聞いたら〜立体駐車場の壁に自爆したらしいがー 

ブレーキとアクセルをとっさに踏み間違えたそうです



実は同じミスで以前にもレンタカーで事故ってます

いざと言う時にテンパってミスするタイプです

運転技術もですが・・ 性格?にも関係して来るな



帰り道の道中の運転を聞いてたら仕事終わりで帰って来るので

高速で眠くて車線は見出したとか・・・

教官として、免許停止にしたいぐらいだー

だが、めげずに運転させないとペードラに逆戻りだし

ハスラーちゃん修理から帰った来たら〜

休日以外夜間運転禁止にしようと思います


未だ事故するかもですが・・・  無事を祈るしかない




続きを読む
posted by tencho at 10:00| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月10日

極楽浄土の蕾




3月になったんでしょー 知ってますよ!



3月入って、tencho父の具合が悪くてねぇー




唐津1.jpg




唐津に行ってる事が多かったんですよ・・      




ダメでしたがね・・・




そんでもってー いよいよ浄土寺の御導師様S君の登場です。




枕経の時に35年ぶり位にあったS君と少し昔話をして・・・


S君とは小・中学校が一緒で同じ町内なので、小学生の時は

浄土寺の本堂でも遊んだ記憶があります。

小学校の時からお父さんに付いて

お盆は祖父の家にお経をあげに来てましたね

そんなS君は去年京都から戻って、浄土寺を継いだそうです。

当たり前なんですがー立派に御導師様になったS君に感心しながら

立派になったのはお腹だけのtenchoは初めての家族の葬儀を体験します



唐津5.jpg

こんな時にしか親族と逢う事が無いんでー

懐かしい方々と色々とお話させて頂きました〜 て言うかー

50のtenchoなんぞ、まだまだ鼻くそみたいなモンなんでー

ありがたいご指導ご鞭撻を頂きました。



お通夜〜告別式〜火葬

最後に浄土寺で3日参り(開蓮忌)。

この三日参りで極楽浄土に蓮の蕾が出来るらしいです

そして、七日七日の逮夜で法要を行い故人が成仏できる様にお祈りし

49日に極楽浄土に花が咲くという事らしいです。



日頃は信仰心の欠けらもないtenchoですが、このS君の言葉は心に響きます。



4月20日の忌明けまでは、殺生は御法度で御座います。





続きを読む
posted by tencho at 13:58| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月24日

ゲテモノ?


豚骨ラーメン・もつ鍋・砂肝・肉の脂身・刺身の腹身・アンコウ

生たこ・生ウニ・白ミル・貝類のヒモ、ワタ・・等々

tencho的好物で、レディー的に見た目グロイモノや臭い物は💦

我が家ではゲテモノと言う扱いで、tenchoしか食べません

モチこれもその類

ナマコ4.jpg

   ナマコ だ!

tencho的には、小さい頃から正月や唐津くんちの時には

必ず料理の中に出てたので、すごくポピュラー。 母方は漁師だったしね

でも小さい時は、身近だったけど買ってまで食べようとは思わなかったがー

東京修行時代にふと食べたくなって、美容室の買い物当番に

小田急百貨店で買ってきてもらったナマコにビックリ

刻んであるナマコが豆腐みたいなパックに入っていて

どう見てもふやけた感じで浮かんでるコンナン食いもんじゃないって思ったね


そんなんで九州に帰ってからは〜 シーズンに入って安くなったココポイントね

たまに食します (b^ー゜)

モチレディーをはじめとする家族は冷たい視線ですがね

ナマコ.jpg

💡食べ方簡単。 塩もみして二つに割りこのわた等を取り出し

口と肛門を取って適当な厚さに切ってポン酢で食えば上等だ


まぁ見た目は他のどれより、食い物には見えないよねー

だから最初に食った人は異常だね〜 普通こんなもん口に入れるかね〜

毒持ってそうだし固体一つ一つ模様違うし

虫(寄生虫)食ってても分かんないよねー

ナマコ2.jpg

でも、どアップで見るとー キレイじゃない  何かアートだよね〜




posted by tencho at 17:20| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月19日

ペードラからの脱出2


昨夜は12時近くに帰ってきたら〜 レディーがお出迎え

やっぱ心配だわなぁー



そして、翌日。 長女が疲れてるとーtenchoの命に係るので

ゆっくり起床AM11時出発だ!

再納車5.jpg

小倉へ向け出発直前。我が家専属のガーデナーレディーさんが5カ月間に

渡って駐車されてたハスラーちゃんとのお別れの記念撮影している図である


いよいよtenchoドライビングスクール最終試験。小倉マンションに向け出発


我が家から一番近い都市高入り口は左からの侵入

運転席からの見にくく、追い越し車線に入る感じなので

長女にはハードルが高い、一つ先の入り口から都市高に乗り

昨日出口を逃した福岡インターから九州道に入り、順調に進んでいたら・・

長女がシートの背もたれを起こしたいと言いだしたので、

一番近い直方Pに入って体勢を整える様に駐車を試みるが・・悪戦苦闘

そうだ!駐車の練習をしてなかった・・ 

それでも、ひだりー バック― みぎーぜんしーん まっすぐー バックー ・・・

tenchoが指示し、くねくねしながら駐車し、体勢を整え〜

再出発ーー! 合流の為加速ーー ・・・ エンジン音がグオォーーン――

ハザード出して道路脇により、シフト見たら・・を通り越して・・

それから何故エンジン音がデカくなったかとDレンジの使い方を説明しながら

どうにか小倉マンションへ到着



ハイ、ここからがこの日のメーンイベントとなってしまった

 駐車テクニック大講習会だ


実は直方Pで駐車させるまでは、ちゃちゃっと教えればー

出来ると思ってたんですよ

それが小倉マンションの駐車場でいざ駐車させてみると・・


バックでハンドル回すと車体がどっちに向くかがよく分からないらしい

しかも、次に左右どっちに回すかを考えてたら今タイヤがどっちに向いてるか

分からなくなる。(文章にして説明すると難解だよね)

とにかく左右ふらふら前後かくかく状態。


初めから普通にバック駐車が出来るtencho的には

如何説明して良いかが分からん

再納車4.jpg

10階建で、2棟ある小倉マンションの駐車場はかなり広い

その中をぐるぐる回りながら、ひたすらバック駐車練習

いったいどれ位やったんでしょうねー

tenchoの帰り時間もある事なのでー

高速バス乗り場まで送ってもらうついでに、TSUTAYAの駐車場で

何故か一発で決まる よし

何となくtencho的に安心出来て、それに切りが無いのでそのまま帰路に・・・


帰りは高速バスと電車を乗り継ぎ2時間かけ帰宅だ!

再納車.jpg

いやいや〜 高速バスに初めて乗りましたよぉ〜

高速に入る前に運転手さんが自己紹介するんだねーw

そして結構飛ばすねー でもtenchoはその道のプロを尊敬する人なので

安心してグーグーですよ!    人の運転はいいね〜楽ちんで・・w

90分程で天神入り、ココでちとドキドキ

何処で降りればいいのか分からん。

終点は天神だが、天神のどこまで連れてってくれるんだか分からず

結局、他のお客がいっぱい降りたとこでtenchoも降りたがー

後でレディーに聞いたら〜 どうやらひとつ前のバス停で降りたらしい💧

まあ〜ちと歩いたけど〜 たまにはいいもんです


そして、こりゃ又5年ぶり位に地下鉄に乗ったら〜 駅にコンビニが出来てて

その小さい事・・

再納車2.jpg

これは日本一小さいセブンだな〜 思わず撮っちまっただよ――



我が家についた時間は夕方5時。 この日は長女の車の最終試験で終了。

精神的にボロボロなので・・

この夜は・・・

生たこ.jpg

生たこ刺しで一杯だ!

でもなんか楽しかったね〜 

高速バス乗れたし、心配は残ってるけど肩の荷降りたな。




再納車3.jpg

そして、寂しくなった我が家の駐車場・・・




続きを読む
posted by tencho at 09:46| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月17日

ペードラからの脱出1


昨年10月に長女が購入したハスラーちゃん(長女的に)。

我が家に納車され、運転教習したのちに長女のマンションに

いよいよ再納車だ!



この流れになった詳細を簡単に説明すると〜

そもそも長女は車の運転には、全く興味は無かったが

専門学校時代に就職するのに運転免許位無いとーと言う事で

3年前専門学校時代に渋々車校に入校

入校したものの、中々車校に続けて通わず9か月を要して卒業

本試験(学科)を受けるまで4カ月。(仮免期限ギリギリ)

こうして1年以上かけ取った運転免許も当たり前の如く

そのままペードラ殿堂入り



それから1年半ほど経って、仕事で運転するかも?と言う事でー

昨年10月に新車をご本人が購入

しかし、購入する時にスズキ自動車の方から試乗を勧められたが

運転出来無いと拒否。 仕方なくtenchoが長女を乗せ試乗車を運転した

買いたい車は決まってるけど、運転は出来ない状態なのだ



そうして我が家に納車されたハスラーちゃんは10月から月に2回ほど教習して

ようやく本来在るべき所に再納車と言う事になりましたぁ~



ですが・・ 最後の最後は高速道路で教習と考えてたら〜

長女が高速教習の内容を提案💡

自分が小倉マンション〜福岡自宅まで(仕事が終わって夜)と

福岡自宅〜小倉マンション(昼間明るい中)の

都市高速と九州道の運転をしたいというので・・・

月曜日の夜9時にハスラーちゃんに乗って2時間かけ小倉へ

再納車6.jpg

この前教習して2カ月程経ってるので、エンジンスタートから説明して

問題の高速教習へ・・・

事前に初心者マークの事と高速の最低速度の事を調べていざ出発

(初心者マークは付けてOK。最低速度は50km)

ちとトラブル(出口を逃す)があったものの無事11時半に我が家へ到着



高速は乗り降りと分岐さえ気を付ければ、意外と大丈夫そう

1人で乗ったら分かんないけどねぇ〜

翌日はお昼に小倉のマンションへ・・  ペードラからの脱出2へ続く





続きを読む
posted by tencho at 18:55| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月28日

お墓や先祖供養


あのー 如何なんでしょーねぇー

お墓や先祖供養ってやつ 

とりあえずtenchoは如何でも良いと思ってます ( ̄ー+ ̄)キラッ。

んーな事言うとー ちと気に利いて、何でも立派とやってる風な人は

とんでも無い、ご先祖様あっての自分達なんだから

怠ると罰が当たる的に言われ、叱られそうですが・・

ホントにそうか?  その根拠は?



ただ爺さん達や親達がもっともらしく受け次いで来て🎵

自分達の代で終わらせる事が悪であるかの様な思い込みで🎵🎵

次の世代に押し付けてるだけじゃないのーて感じです



だいたい一般人が自分たちの先祖代々の墓を持つようになったのって

何時からよー

そんなこんなをネットで調べてたら〜

出てくる出てくる葬儀や先祖供養の大した事なかった理由。



一般人の最古の先祖代々墓は寛政四年(1792)らしいが

広く一般的になったのはー1900年代に入ってかららしい

つまり100年程

そんなに昔から続いてる訳じゃ無いんだよねー



tenchoの実家は 湛然山泥恒院 浄土寺の檀家
(住職は小・中一緒だった同級生のS君)


檀家寺の檀家制度の始まりは江戸時代、戸籍調査の為作られたそうで

逃散を防ぎ、浮浪者を出さない様。つまり税金の取っぱぐれが無いようにする為

その結果、『葬式』を義務付けられました。困ったのは僧侶です。

何故なら、『葬式』は出家者同士でないと、出せないからです。


そこで、死人に戒名を付け、即ち、死人を出家させ

『葬式』を出すアイデアを創りました。

僧侶は実に苦しい説明をしました。

親族から、『葬式』を出さないと、幽霊になり、成仏出来ない、と言ったのです。

その時(お経読み代金で)お金を取るのもこの時からです


とこんな記事をネットで見っけました〜 d(-ω・。)



ほらねぇ〜 出家もしないで中途半端に法事をやってる一般人は

迷信を信じる古代の人達だ!
てぇ~のがtenchoの見解だね

ピラミッドや古墳は墓だかんねー 権力の象徴なんだよ (=´ω`=)y─┛~~

そんな墓の真似事をしたい人達って如何



これは時代と共に消えて行くもんだね〜



最近、tencho父の具合が良くなんですよ

もうすぐ80歳になるんで、自然な事なんだけどね

現実、そう簡単に逝けるもんじゃないんだね・・  最期の苦行て感じなのかな~






オォっと仏教的じゃん!  





続きを読む
posted by tencho at 12:39| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月20日

介護申請


2016、1月の嵐a.jpg
(画像で確認できずらいですが暴風雪状態です)

日本列島が今シーズン最大の寒波に見舞われた今日この頃

お久しぶりですねー   ハイ、そうですね

と言う事でー あまり更新しないと読者が居なくなるのでー

やっつけ仕事じゃぁ~~

12月に癌が脳に転移したtencho父でしたが、放射線治療により

復活?転移した癌はは消えたものの脳へのダメージがあるらしく 

言葉がはっきりせず半分も聞き取れない

しかも、寝てることが多いためか一人で立って歩けない


がしかしー 治療が終わった患者は、退院しないといけないのだー




そこで強い味方になりうるかと言う事で・・・

介護.jpg

介護申請だ!

いかにも必要なさそうないお爺ちゃんおばあちゃんの絵が表紙ですが・・・

tencho父は車椅子で酸素チューブさしてる状態なので

要介護3は楽勝に取れるんかな~

老夫婦二人暮らしでtencho母は床屋の仕事をしてるので

社会の力を借りなければなりません

40歳以上の日本国民の皆さまア・リ・ガ・ト・ウ御座いマ〜ス



続きを読む
posted by tencho at 17:38| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

日本一3333段の石段


アンジュのお正月休みは 12/31~1/4でした🎵

今年は4日が月曜日の為1日多い、だから思いつきで行って来ましたぁ~

3333.jpg

釈迦院御坂遊歩道


3333段の日本一の石段。熊本にあります!

思いつきでいってるので、準備もそこそこ朝8時すぎに出て

チャッチャと登って、道の駅か何かに寄るかー 温泉でもつかって♨

午後3時位に帰って来ようかと思ってましたが・・・


3333a.jpg

出発直後100段付近のレディーの図

お気付きでしょうか~ すれ違う方々皆さんスポーツウエアです

この後数十分後、すぐに後悔します・・




そもそも日頃全くと言っていい程運動しないで、若い頃から20sも

増量したtenchoと先月原因不明の腹痛で医療センターへ深夜駆け込んだ

レディーがこんなとこに来ていいはず御座いません✌


3333b.jpg

1000段付近で完全に死にかけてるレディーの図

この時点で時間的に3333段を上りきってる計画だったので

あと2300段上る時間と下る時間と帰り時間帰りを考えると・・ 

でも格好つけたいのでー 本日は半分。 残りはまた後日と言う事でー

3333c.jpg

半分1666段のレディーの図(随分軽装になってます)

折り返して帰る道のりで考えましたがー 上り1666段、下り1666段で・・ 

3333段の石段を上り下りして来ました~
こういう解釈でいかがでしょーかー



今後果たしてリベンジは、あるのでしょーかー 無いのでしょーかー

神のみぞ知るだ!



続きを読む
posted by tencho at 17:28| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

年末・年始特大号

2015野辺崎SR3.jpg

 明けて~ ましたね♪ あーなーたぁ〜〜♬ 

という事で、年末最後のご挨拶もせずに新年ですわ~

いや〜年末はtencho的に色々と御座いましてなー



まず、20日の夜中にレディーが苦しみだし、午前2時医療センターに行く

胆のう取ったのに胆石痛?事件

翌日、原因不明なので、MRIと胃カメラと血液検査。

3日後、結果を聞きに行ったが結局痛みの原因分からず1か月後再検査。



21日医療センターから帰ってきたら、tencho母からTEL☎

2週間前にtencho父の肺癌が脳へ転移。

放射線治療が終わるから、一度ドクターの話を聞きに来い事件

この電話で再入院を聞かされたtenchoは激怒

心配ながらも、仕事の予約は30日まで入っているので

tencho妹が代打で緊急出動。

28日にドクターの話を聞いてメールにてtenchoへ報告。

治療により脳へ転移した癌は消えたらしく退院後の相談が

年明けにあるというお知らせだった



29日にレディーのお婆ちゃん99歳で逝去

tenchoは逢った事ありませんが、99歳とは大往生。素晴らしいと思います



31日tencho父の病院へ、そこそこ元気そうだが

予想通り言葉が聞き取れない。

放射線治療で脳へのダメージがあるからでしょう




こんな感じの年末でしたが、久しぶりに実家で年越し

驚くべき年越しそばが・・・💧

20160101.jpg

最近のそばは〜白くて太い・・・て   うどんも入っとるがな!

tencho母は1年前までお食事処をやってた人・・・ 聞いたら〜

『うどんを知り合いからもらったけ〜んもったいなかろー』だと

段々となんでも有りになって来やがってます



元旦、昼に30分程病院により、帰宅。🏠

レディーが末っ子とおせちを食べてたー❗

今年のおせちは〜
楽天グルメ大賞おせち部門9年連続1位の『博多久松』


31日に冷凍で届いたおせちを自然解凍して元旦に頂く🎶

tenchoが帰ったらtenchoの好物が残されてた

20160101c.jpg

これを肴に晩酌。  元旦終了🎬



2日はゆっくり10時起床。初詣をしてなかったのでレディーと末っ子で

近くの猿田彦神社行く直前。 息子カップルと遭遇し一緒に行く事に・・

20160101e.jpg

申年で猿田彦なのに人が居ない

もち初庚申の2月8日は大変な事になりますがー

20160101h.jpg

やっぱ申年だかんねー ココは一発神頼みでしょうー 

大物が釣れます様に・・いやいやココは商売繁盛・家内安全でしょう

20160101f.jpg

息子カップルの撮影をするレディーの図

20160101g.jpg

このあと息子はデート。tenchoはカロリー補給だ



くるくる皿が回ってるお店にラーメンを頂きに行きました~

20160101d.jpg

ココは福岡。基本ラーメンは何処に入っても豚骨スープ

がしかしtencho夫婦は塩好き

スシロー期間限定鯛だし塩ラーメンだ!

これが280円で食べれるなんて・・

スシローえらい!

そして2日終了〜!




今日は予定が・・・




続きを読む
posted by tencho at 10:08| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月17日

TVer


tencho生誕50年と5日経ちましたぁ~

寿命もそう長くは無いかもしれないなんてー

40と50じゃーちと違って来た様な・・今日この頃です

と言う事で、なるだけ無駄を少なくする様

テレビはここ数年見て無いんですがー

気になる番組の話もお客さんから聞いたりもします。(`・ω・´)

そこでtencho的に最近よく利用する無料サイトがー


民間公式テレビポータル
TVer


これまでも、民放の無料見逃しキャンペーン的なものは利用してましたが・・

民放5局がそれぞれの看板ドラマやバラエティー等を1つのサイトに集合して

サイト内の検索が出来たり、配信終了間近の番組を見出せたりと使い易い

まぁ分単位の忙しい生活を送るtenchoには、好都合と言うサイトだ!

10月末からはじまってるので、利用者も多いとは思いますがー

知らなかった方の為にもう一度・・ 


TVerとは・・在京民放5社(日本テレビ放送網株式会社、株式会社テレビ朝日、
株式会社 TBS テレビ、 株式会社テレビ東京、株式会社フジテレビジョン)が連携した
初めての公式テレビポータル。
それは、各局の番組を好きなときに自由に楽しめるようになるキャッチアップサービスです。

無料で見れるテレビ番組のサイトで合法ですよ!


さあ、今晩からお試しを・・・


続きを読む
posted by tencho at 17:50| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

tenchoどらいびんぐスクール


1か月点検4.jpg

第2回tenchoドライビングスクール開校しました〜

長女が新車を購入し納車してから早1か月

スズキ自動車販売店から1か月点検の予約で電話が入り

火曜日に予約して、長女も運転の練習をする為月曜日に帰って来ました



月曜日は買出しで忙しいので、運転練習は翌日にと言う事で

長女が買出しに参戦すると・・・

1か月点検7.jpg

カー用品コーナーでミッキー関係でそろえるそろえる

ルームミラー・ダストボックス・クッション類

ちなみに納車から1か月間運転したのは、30分位の練習1回だけ

日頃はアンジュの駐車場に止まりっぱなし

本人は80キロ離れた北九州市に居ます

tencho的にはもう少し乗りたがると思ってましたが・・

やっぱり遊びが優先らしい



前回の運転練習した時は、大型ショッピングセンターのドデカい駐車場で

外周ぐるぐる回っただけで、最高峰の恐怖体験をさせて頂きましたが



今回は・・・ なれた  恐怖になれた  
注)どんなに怖くても2度目以降は大した事ないw



そんな風にお客さんに言うと、大げさに怖がってー

ホントは大丈夫なんじゃな〜いと 日頃のtenchoの仕事っぷりで

石橋叩いて渡る厳格なお父さん的キャラと思われてるが・・w


ホントのtenchoは・・

常にギリギリのところで生きてる危険な香りのする一匹狼のアウトローwww


そんなtencho訴える恐怖は尋常では無い!



でも、今回は駐車場の外周周りをしてて、何かいけそうなので一般道に出てみたら〜

長女の運転の一番の難点に気づいたー

それは・・ 緩やかなカーブに差し掛かるとハンドルを切りすぎたり離れたいで

カーブ中にふらつく 直進ではほぼ中央に車体を持ってこれるのに

カーブになると焦ってふらつく


右折左折は全く問題ないので、次回の第3回教習は大きめのバイパスを

ちと遠出して帰って来ようと思います

それと車庫入れですね💧 これまた難関だー💧💧


ずっと前にちょっとだけ我が家の車を運転させて、駐車場でバック駐車させてみたら

『どっちに回せばいいとー』とか言ってましたからね〜


長女が車を自分のマンションまで乗って帰るのは・・ いったい何時の事だろう・・・



第2回の教習を終了して、スズキ自販店に1か月点検に持ってきましたー

1か月点検.jpg

当たり前ですが・・ 全く問題無し。

必要も無いですが・・ 決まり事なのでと言う事で・・ 

オイル交換と洗車を雨の日なのにやってもらい帰って来ました〜



第3回教習は来週の水曜夜に予約が入ってます・・   が・・・汗💦




続きを読む
posted by tencho at 15:36| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

キタキタ―――!


8月中旬には届くはずだったキャンペーン商品が2か月遅れて

ようやく届いたぁ〜〜

金麦3.jpg

     京都 たち吉謹製 あいあい皿 
               http://www.tachikichi.co.jp/

サントリー金麦『幸せの、あいあい皿みんなにお届け』キャンペーンが

7月20日締め切りで、商品が1か月ぐらいで届くという事だったんだが・・



金麦5.jpg
予想を上回る応募数で8月中旬に2か月程遅れますというハガキが届いて

ようやく昨日届きました〜



金麦4.jpg

専用はがきに応募シールを貼り、応募して3ヶ月

金麦.jpg

必ずもらえるキャンペーンなので、待ってりゃ届くのは分かってますが・・🎵

この群青の皿に白身の魚をのせるのがイメージでー

薄造りにしてー  青が透ける感じ・・  

ワォ!フォービュテホー ヒューメンラ〜イ じゃ


と言う事で待ちに待ってた感じです


今週の釣行で、この皿に太刀魚の刺身を飾りましょう

先に言っときます


posted by tencho at 21:56| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月15日

忙しい日2


前記事からの続きだ ❗

洋服の青山で2時間過ごし、時間はお昼12時過ぎ💦

tenchoはこの日AM2:30起きで10時間は経ってたがまだまだ元気 ‼

息子に成人式スーツセットを買ってもらってこのまま帰るなんて訳なく

ランチをしに青山の隣のくら寿司にはいかず、車で20分のスシローへ

スシローと言えばデザート

すしろーd.jpg

カタラーナアイスブリュレ80円+税 222kcal

北海道産の生クリームを使った本格イタリアンデザート。

バリバリの食感がおいしいキャメラリゼは、店内仕上です

ほろ苦いカラメルと、ひんやり美味しいカスタードの濃厚さ

が贅沢なスィーツです。 だ!



もしこれが無かったら暴れるねー

tenchoは釣りから帰って、朝ごはんにビビンバ×2を食してたので

あまり食えん⤵  しかし、何処行っても混んでるね〜 休日は〜💧


スシローを出て、今度はレディー母が息子の職場とオススメの病院を

見たいという事で、車の中から見に行き遠回りしていったん帰宅

この時点でPM3時。 ここからが何時もの月曜日の買出し

何時もの一件目スーパーへ行ったら〜  こりゃ又大混雑

駐車場が空いて無い 何とか駐車場待ちして

買い物も時間短縮で攻略でもここでPM4:30

うちの買出しはスーパー3軒回るので、2件目に行く前に

5時になり、車屋を予約してたのでスズキの販売店へ

ハスラー3.jpg

  長女の車の納車式だ


長女は居ないけどー どっちみち運転して帰るのはtenchoだしね〜

本人居ても居なくても〜だ ❗

任意保険を契約したら簡単に帰れるかと思いきや〜

撮影会や花束贈呈、車の取り扱い説明に色々とある

保険の説明を聞いてる時は~ tenchoもう限界。目を開けて熟睡してたね

ハスラー4.jpg

車屋を出る頃はもうっ真っ暗。

最後はスタッフ総出でお見送り〜 

やっぱ高い買い物したらこれ位はね〜



それから帰宅後2・3軒目の買出しにさすがに疲れすぎて戦意喪失

適当に切り上げ帰宅。 PM7:30を回ってましたね〜



普段の休日だったら釣り行って買出し行ったら1日終わりっていう休日がー

16時間出っ放しなんてそう無いんですよ

おやじtenchoとしてはね・・・



この日に使った体力は三日間かけ取り戻します

おやじのバッテリーはかなり老朽化しとるのじゃ〜〜





posted by tencho at 17:40| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

スカスカ


野辺崎2.jpg

           中秋の名月じゃ〜

今週はねー 潮回りと潮高がtenchoの釣りタイムにピッタンコ

何時もの野辺崎に行って来ました〜




先週の教訓を生かし


かめやオリジナルフックに交換して、キャッチ率高め手(グー)

ジグ2.jpg

おにゅーも補給。ぴかぴか(新しい)

如何も大漁になりそうなでー

数年ぶりにクーラーボックスに氷まで詰め今回挑みましたが・・・


野辺崎.jpg

やる気満タン
クーラースカスカじゃー



昨日は30分位しか来ないサゴシタイムになんとライントラブル2回バッド(下向き矢印)

焦ると、とんでもない事をしでかしますたらーっ(汗)

PE50m位とジグ2本の引き換えに、2匹の海の恵みを頂きました・・・



潮回りは、ココは関係無いなかな〜 サゴシタイムも短いしバッド(下向き矢印)

潮高が低いと釣りにくいとこですが・・

お隣の方はサゴシ6匹上げてたね。tenchoもトラブルさえなければ…



tenchoは何時もより30分早く出かけ、暗いうちに太刀魚が来ればと

考えてましたが・・ 全くダメふらふら

お隣も同じ考えで、tenchoよりちと早く着いてたらしいが駄目だったそうですね

去年は10月に太刀魚をココで上げましたがーるんるん

今年は如何かな〜  毎年変わるからねー




話は変わりますがー 野辺崎に通いだしたのが1年前。

初めて来た時から気になってた後ろに立つ白い豪邸

野辺崎3.jpg

いったいココは何? と思ってましたがー

今年7月に来た時に改装してた(赤いテントは青に変わって)

左横には新しい建築物。(プールだった)

先週入り口側には施設名らしき名前が・・・exclamation&question

今日調べてみたら〜



全く分からんがー クラブイベントなんぞをやるとこらしい・・・



中年アングラーtenchoには、全く関係のない空間じゃ〜ふらふら

超大金持ちの別荘か? はたまたオサレなシーフードレストランか・・るんるん

色々イメージしてたましたがー


クラブイベントとか・・

イビザスタイルプールパーティーとか・・


日本人も変わっていくね〜


分からん! ちっとも分からん!! ちっ(怒った顔)



ホント自分がおやじだと認識させられる






posted by tencho at 17:42| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

本当に・・・ やばい!


お〜〜いexclamation  まーだ休んでんの exclamation&question

あんまり休んでるとー  馬鹿になるよ exclamation×2


tenchoは当然何時も通り、第3月曜だったので2連休でしたー

月曜日はーーな・ん・と!



世界絶対運転させてはいけない
    ペーパードライバー選手権大会チャンピオン


我が家の長女が車を買ってしまった〜

ハスラー.jpg

凍り付くような契約現場です!

レディーさんも笑顔が消えていますたらーっ(汗)

車は遅くとも、来月初めには納車の予定ですがー

長女は運転はできません手(グー)

これはtenchoが言ってるワケじゃなく、本人。



契約する前に試乗しませんかと言う車屋さんに・・

tenchoが運転すればいいと言う具合・・・



とりあえず、長女に運転させるわけにもいかないのでるんるん

tenchoが軽くひと回りしましたがー  やっぱ怖いね性能的に・・ 

レスポンス悪いし、ブレーキが深すぎ!

車屋さんに言ったら〜他社の車と比較するとよく言われる2点らしい

調整効くのか聞いても無理らしい



まあ、この車が初めての車になる長女には分からないよね

ハスラー2.jpg

これが予約したハスラーX(A6R)だ



tencho的には、納車後。


tenchoドライビングスクールを開講します こ、こわい・・・


本校のペーパードライバー教習は、8時限で2か月間無料です

でも・・高速教習は・・・ほんとに怖いバッド(下向き矢印)  今から心配




続きを読む
posted by tencho at 11:50| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月11日

季節外れ?


義母からの緊急出動要請がありました〜

今回のオーダーは、台風15号の影響で大破した日よけ

厳密に言うとー ベランダに置いてあるエアコン用の室外機の日よけを

至急修理する事という要請デス。手(グー)


何時でも良いから〜と言われるのですが・・たらーっ(汗)

そこは立場上、マスオさんであるtencho的には
(ちなみにレディーはサザエさんでは無い
(加えて言うと義母もけっしてフネさんでは無い

何を置いても先に優先する、緊急重要事項と言う事であるるんるん



今回の修理に必要とされる資材は、義母より指定されたものを使い

仕様もイメージ通りでないと作り直しにもなりかねません!

慎重な作業が重要です手(グー)


日よけ5.jpg
日よけ3.jpg 日よけ4.jpg

何時ものホームセンターコーナンで、購入した資材るんるん

作業的にはベランダの物干しスタンドに物干し竿を固定るんるん

その上にすだれをセットして、日よけをのせてヒモで縁を縫う様に固定するものぴかぴか(新しい)

ベランダ.jpg


簡単に考えてましたがー これだけのモノに1時間以上かけても〜た〜

何が大変て、すだれに日よけを縫い付けるのはー 半端ないっす

では外観をご覧くださ〜い




日よけ2.jpg

 なんということでしょう 

日よけと外壁の色・模様がピッタシ。大変美しゅう御座いますわーい(嬉しい顔)

この後、義母の審査が入りましたがー

無事を頂きまして・・・

今回のミッション無事終了です







実は・・正直言うと要請を受けたのはー 2週間前。



修理の内容が良く理解出来て無くて、余計なものを買って



必要なものを買って来て無かったバッド(下向き矢印)



義母とのやり取りはー 10年経ってもtenchoには難しい・・・




続きを読む
posted by tencho at 07:42| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月29日

壁を破れ!


今年の3月いっぱい長女が国試の為、リビングを占拠してましたがーたらーっ(汗)

無事合格 そして就職しましたので、みんなのリビングが帰って来た〜

せっかく片付いたのなら、広く使おうと大改造るんるん


リビング9.jpg

うちのリビングは、6畳と2畳に簡単に外す事が出来る壁で仕切られてます。

これは家を建てた時に階段下を使ってウォークインクローゼットにしたいと

設計の後から付け加えた注文だったので・・

設計士的には、簡単に片づけた事項だったんでしょ

でも、これが現在の家族構成が変わった我が家には都合がよかったひらめき

仕切られたままだと、狭すぎてリビングを有効に活用できない

そこで今回のミッション  

 壁をぶち破れ大作戦 だ!


リビング10.jpg


壁を外すのは簡単だか、外したこの壁は2,490×2,080mmどこに置くかだexclamation&question

いやいやその前にこの部屋から持ち出せない

と言う事で、外してそのままぶち破ってやりました〜手(チョキ)

小さくなれば、何処にでも置ける

家は大きいので使ってないスタッフルームに片付けました〜るんるん

そしてすっきりしたリビングがこれだ―exclamation

リビング3.jpg

はい!サマバケ2の記事を読んだ方はお分かりでしょうー

ココにIKEAソファーが来るワケだexclamation×2



ソファーは購入日より3日後のアンジュ営業日に届きましたがー

リビング11.jpg

あまりのデカさにとっとと組み立てないとーリビングが使えないがく〜(落胆した顔)

tenchoは仕事中だったので、髪結いの髪結い女房レディーさんに

組み立てをお願い致しました〜ぴかぴか(新しい)

リビング4b.jpg

自分よりデカイソファーとバトル中のレディーさんです

そして数時間後。 大汗かきあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ボロボロになりながら完成

リビング7.jpg

厳しい労働の対価は大きい。  大変ご満悦 です

後に、このソファーはレディーさんのベットになりましたとさ〜  

                              オシマイ




続きを読む
posted by tencho at 08:36| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月26日

サマバケ4


遂に、連休最終日。 大きな予定は全くなく

さぁ如何しようかね〜 なんて言いながら、ゆっくりのスタートになったので

先ずは腹ごしらえと言う事でー



サマバケバイキングシリーズ3

グリーンゲート.jpg

   GREEN GATE だ!


前回長女を連れ、3人で来た時はランチタイム時間内にも関わらず品切れで

tencho達の前で断られたので、今回は12時前に到着

時間が早いせいか? かなり空いててまたずに

グリーンゲート2.jpg

料理だが、以前より良くないバッド(下向き矢印)

あっ美味しそうと興味わく様なのが無いんだよねバッド(下向き矢印) 

相変わらず、スタッフの接客も素人っぽいしねバッド(下向き矢印)

ココはそろそろしおどきかな〜 るんるん

我が家はね〜 もう行かんな



次は息子のリクエストでここへ

めしくうや.jpg
      かしわおにぎり・唐あげ

  めしくう屋 だ!

ココの記事には何度となく登場する鳥めしの名店で

鳥めしメインの弁当屋の隣にコンビニと焼き鳥屋が3軒つながった感じの店わーい(嬉しい顔)

めしくうや2.jpg

tenchoはお腹一杯で行ったので、晩酌用のから揚げをゲット手(チョキ)

でもさー何か食う事ばっかだよね〜w



いよいよやる事が無くなって・・どうしようと言ってたら〜

レディーが以前よりレジカウンターの塗装がべたべたになっていて

ホコリや汚れなどが付くので、連休を利用して塗り直そうと言っていたので

ホームセンターへGO

ko-nann.jpg


                 だ!

ココはプロも買いに来る品揃えで、自社商品も多いので

お安く材料が揃う



普通にペンキで塗ると、下地の木目がつぶれるのでたらーっ(汗)

カラーの保護材を使用るんるん 

職人さんはレディーさんです

tenchoはディレクターなので、レディーの後ろで応援してました〜

店6.jpg

どうですか〜 い〜い仕上がりでしょ〜

店3.jpg

今回は、ちと高級感が出るようマホガニー保護塗料を選択

コーナンオリジナル商品なので、7ℓ 6,800円と安!

足りなくなって買に来るのが面倒なので、容量の多いのを買ったらー(長音記号1)

これがまた余る余るあせあせ(飛び散る汗) と言う事でまた連休を使って塗装作業します手(グー)



これ塗って今日で4日間営業しましたがー 誰も気づかん

今度はタオルボックスか〜商品棚か〜この店作って12年

ボチボチ自力でプチ改装してます



これで夏の連休終了〜 今度は正月や〜



続きを読む
posted by tencho at 16:06| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

サマバケ3


サマバケ3日目は〜 レディーのお気にバックが長女に拉致された〜

と言う事でー 代わりのバックを見にまたまた久しぶりのこちらへるんるん

マリノア2.jpg


マリノアシティ福岡 だ!

ここは九州最大級アウトレットモールぴかぴか(新しい)

休日となればー他県ナンバーの車で行列が出来るあせあせ(飛び散る汗)

tencho的にはそんなに楽しいとこじゃーありませんがー

優れたお品がお買い得価格で手に入る事はとても楽しい

とても良いお買い物をされました〜わーい(嬉しい顔)



この後、IKEAソファーを買ったからー そしたら今度はクッションじゃ〜 と言う事で

l_108647_7d0e29223d46dc73d0583ce35cd49d30.JPG


       ファッションセンター

   しまむら だ!


tencho的にはココはアンダーウエア・靴・寝具が良い d(-ω・。)

リビング8.jpg

いったい中に何が入ってるか分からんがー

スベスベ・ツルツル・モチモチ・フワフワのクッションを入手

後は、ソファーが届いたらちゃっちゃと組み立てて〜〜 夢心地だ!



その後、半週分の買出しをしたのち、本日のメインイベント

連休と言えばニンニク系w

サマバケバイキングシリーズ2

1060043292_0000002510_1.jpg


  焼肉 キング だ!

tencho的にここに来たら〜

チョレギサラダ人前

やわらかホルモン(塩)人前

黒蜜きなこソフト人前

これがお決まりのコース・・なの・・だ・・が・・・


何と 何の相談も無く 

チョレギサラダがメニューから外されているじゃ〜

ア・リ・マ・セ・ン・カ exclamation&question ちっ(怒った顔)

もー ねー ・・ ガッカリですよバッド(下向き矢印)

腹いせにねーー

コスト的に一番高そうなー

yjimage.jpg

極厚上ロースステーキ人前


注文して、アンケートのコメントにしっかり指導しておきました〜

今頃反省してるはずだな  

はぁ〜すっきりした。 ところでサマバケ3日目終了

サマバケ4に続く・・・






続きを読む
posted by tencho at 21:00| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

サマバケ2


サマバケ2日目は〜 先週スーパーで幸水(梨)買って、むいたら・・がく〜(落胆した顔)

中が真っ黒exclamation&question 腐っとるがなぁーー

梨好きtenchoファミリー的には、ココはどうしてもリベンジ

と言う事でー 久しぶりに行って来ました〜

日本一の直売所

伊都.jpg


  伊都菜彩 だ!

ココには、その日採れたて新鮮な物が並んでいるので、大丈夫。

・・と思いきや  ・・・幸水がー  御座いません

辛うじて豊水(梨)がチョビットだけあったたらーっ(汗)

幸水は梨の中でも出荷時期が速いので、美味しいはずなのですが

豊水の時期はまだまだ早いバッド(下向き矢印) でもせっかくなので未だ青い豊水を買いました・・


しかし、ココはいつ来ても混んでるね〜

伊都2.jpg

伊都3.jpg

伊都4.jpg

9時オープンで10時半に行ったら、魚は無いexclamation

レディーは色々とお買い物してましたが・・tencho的には空振り感漂う中

伊都5.jpg

晩酌のつまみゲット。

肉コロッケ&スコッチエッグ&手羽先唐揚げの夢の晩酌トリオだ!



次なる目的地へ

この日のメインイベント。 サマバケバイキングシリーズ1

チャイナチャイナ.jpg

レディー一押し!  中華オーダーバーキング

 china×china だ!


ココはね〜 いいよ d(-ω・。)

詳しい内容は〜 HPとレディーのブログで・・



そして、カロリー充填200%でちと動きが鈍くなったtencho&レディーは

次なる目的地へ

ikea2.jpg

    IKEA だ!

ココでは春まで長女が占拠していたリビングが解放されたので

ソファーを置こう手(グー)と言う事で見に行きましたぁ〜〜

そこそこ良さそうなのを購入るんるん

2m以上105kgの荷物なので送ってもらう事に

やっぱここ来るとー目的がはっきりしてても長時間かかるよね〜わーい(嬉しい顔)

と言う事で・・・

ikea.jpg

またカロリー充填


ここまでで本日打ち止め。          

                        
                     
                       サマバケ3に続きます・・・









続きを読む
posted by tencho at 10:24| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月22日

サマバケ1


今週月曜日から、4日間。アンジュ恒例サマーバケーションでしたー

チョット前までは、子供が小さかったのでー

サマバケは超重要のファミリープラン満載でしたがあせあせ(飛び散る汗)

今は3番目が中3と受験生で、塾行きで忙しく・・

遂に夫婦だけのサマバケになってしも~た~  exclamation&question

『子供はすぐ大きくなる』とお客さん達が言ってたけどホントだね手(チョキ)



そんで遠出はしてないけど・・ あっちこっちレディーとカーで用足しに奮闘だ

とりあえず1日目は、レディーは長女のとこへ遠足。

tenchoは、おやじおやじが退院して実家に帰ってなかったのでー

親戚中に悪評が立つ前に先手必勝だ



おやじおやじは、酸素チューブ扱いも中々のものになりるんるん

自由自在にチューブをブンブン振り回しながら家の中を歩き回ってて

『元気そうだね~』 て言うとー

元気そうなふりをしてるだけで、実は息が苦しいと言っているw

まっそんなん肺3分の2取ってんだからー 当たり前だろーがて感じですが・・・



病気する前は1日4箱タバコを吸うチェーンスモーカーで喫煙

『タバコ止める位なら死んだっちゃよか』とか威勢の良い事言ってた人だ

そんな人がー 全ての悪は年取ったのせいらしい・・・

まぁ良い! それでも元気だから。わーい(嬉しい顔)



それより、看病疲れでかなり痩せて元気が無かったtencho母が復活してた〜

そして、おやじおやじの為に秘伝の健康茶作りをしていた〜〜

サルノコシカケ4.jpg

これ何か分かりますかーーexclamation&question

そーーですexclamation×2
サ・ル・ノ・コ・シ・カ・ケ


制がん作用があるサルノコシカケ
サルノコシカケはがんの特効薬などといわれますが
これはその成分中のタンパク質を含む多糖類に
制がん作用があるとされているからです。
ただ、その 効果は飲むとすぐにがん細胞が消えるなどというものではなく
間接的に免疫をつくり、がんの発育を止めるわけです。
現在抗がん剤と共に用いられるクレス チンも、その代表的なものです。


サルノコシカケ2.jpgサルノコシカケ3.jpg


金づちでないと崩せないらしいがく〜(落胆した顔)

これをお茶に入れ秘伝健康茶を作るらしい・・・(tenhoには木くずにしか見えない)

夫婦仲良く頑張って病気を克服してねって感じだぁ〜W


最近実家に帰っても何も持って帰るものが無かったけどー

今回帰っておやじおやじは仕事復帰出来なさそうなので

サルノコシカケ5.jpg

おやじおやじの2軍で全く使ってないシザースもって来ちゃいました

2軍とはいえ、tenchoのシザースと比べれば高校球児をメジャーリーガー程の差たらーっ(汗)

バーバーシザースハンパ無いっすexclamation

切れすぎて危ないっすexclamation×2

でも使い慣れるとー  やっぱいいね手(チョキ) 

ハサミは切れるに越したことないねー  今更だけど…w



今度帰ったら、1軍持って帰って来よう。 あと10本はあったしね ( ̄ー+ ̄)











続きを読む
posted by tencho at 08:33| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月11日

昔の話

   
    我はフクロウるんるん 楽しきフクロウるんるん

    勤め果たしるんるん  心清かるんるん

    今宵嬉しるんるん   星灯りにるんるん

    我が古巣に帰らなんるんるん

    ああ 富士の麓 山中の森蔭にるんるん


この歌良いしょー でも聞いたことないでしょかわいい

ボーイスカウトソングで『懐かしの森へ』って言います手(チョキ)



tencho小5の時だったか、何かの拍子で

ボーイスカウトに入隊してしまったたらーっ(汗)

親から言われた訳じゃなく、自分から?

多分、その頃tenchoの周りで小ブームが来てたんじゃないかなぁ〜

でもねー 3日で飽きたって感じでバッド(下向き矢印)

イメージしてた感じじゃなかったんだよね〜



当時、アウトドアブームなんてまだまだ先の話で

実家に車も無いような状態だったのであせあせ(飛び散る汗)

tencho的にはキャンプがしたかっただけでわーい(嬉しい顔)

週一スカウトの制服着て、行事が無い時は朝からロープ結びとか

手旗信号とか、何かよく覚えてないけどー

勉強的なのは嫌だったね〜ふらふら

野営の訓練とか、奉仕活動など外に行くのは好きだっただけどねるんるん



『懐かしの森へ』は、キャンプファイヤーの時に歌うんですよーカラオケ

他にもスカウトソングなるものはいっぱいあるんですがー

『そなえよつねに』『キャンプだホイ』わーい(嬉しい顔)

なんせ40年も前の事なので、ボーイスカウトの記憶自体が

この歌って位で、後は何にも無いんだよねー

上手い事辞める事情が出来て、親もしようがない事で

ボーイスカウトは2年も続けてない



そう言えば、小学校時代に色々始めては辞めを繰り返してたね〜ぴかぴか(新しい)

小3の時に近所の美術の先生のとこに絵を習いに行きました

絵を描く事はボチボチ好きで、コンクールでも結果出してたんで

親がちょっと欲出して勧められた感ありましたがバッド(下向き矢印)

放課後の貴重な遊び時間を削っても絵が描きたいか?

と言われればノーexclamation

徐々にサボリ、親から辞めさせられ

ヤッターって感じだったよね



小4の時には、剣道を始めました。

結構マジで、小6で全国大会(団体)で水戸まで行ったり

中学3年までは放課後は町道場に通い通算6年間続きました



趣味系だと、牛乳瓶のふたの収集・切手取集・BCL・消しゴム彫刻

極小カメラでの盗撮(犯罪レベルじゃない)・極小折り紙等々



人から影響受けやすく、いろいろ興味を持ちはまってしまうがー

長続きしない



変わった物を見るとすぐ飛びつくがほとんどが失敗



そんなんやってここまで来ましたー手(チョキ)



美容師生活31年これが一番長く続いてる手(グー)



最近、業界のつまらないとこにブツブツ言いながらも



これ辞める訳にはいかないからー 



とりあえずあと10年は続ける予定だexclamation



しかし、ホントにきょうは暇じゃ――exclamation×2



ココによく来てくれるお方はお気付きでしょうがー



この記事は営業中店のレジ横で書いてるんで



記事がアップされたって事はー 暇でやることが無いって事だ



tenchoは暇でもー レディーは仕事してるんで〜


今日のtenchoは髪結いの髪結い亭主って事なんだなぁ〜るんるん


わっかるかなぁ〜るんるん わかんねえだろーなぁ〜 イェ〜るんるんるんるん













posted by tencho at 16:54| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月03日


が3.jpg

梅雨の晴れ間。 朝陽が眩しく初夏を思わせる陽気です

朝陽が入る店内は明るく何かいい感じ・・・晴れ




             ん!



ハイ。 中央白丸にちゅ〜も〜くひらめき

お小さい方がいらっしゃってま〜すわーい(嬉しい顔)




が4.jpg

このお小さい方は、2日前からこの状態のまま止まってますかわいい


窓を叩いてもじっとして動かないので、ここは2階だし・・放置しますぴかぴか(新しい)



しかし何で全く動かないんですかねぇ〜〜

と言う事で気になった事はすぐ調べます。

Yahoo知恵袋だ!



そしたらね、彼は2日間休息を取り、体力温存しながら

いけてる女子が通りがかるを待ってるらしい

でも最大の理由は、天敵の鳥から身を隠してるらしいexclamation&question


店内から見るとかなり目立っているんじゃが・・・

鳥には見えんと言う事かexclamation&question


まぁ良い。 じゃーこのお方のお名前は〜

多分、カクモンヒトリ・シロヒトリ・アメリカシロヒトリのどれかですがー

が5.jpg





7月にもなりましたので・・

こんな感じにどーでも良い事をアップしてみましたぁ〜




どーだー  まいったかーー!!






先月ちと忙しかったので、今月暇な日が続いてます・・・    だれか〜♪ たす〜けてぇ〜♪♪







続きを読む
posted by tencho at 18:11| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月10日

東京駅開業100周年記念Suica


昨年末に1万5000枚限定で販売する予定だった東京駅100周年記念Suica

購入希望者が殺到したため販売を中止バッド(下向き矢印)ニュースにもなってたよねー



その後、希望者全員が購入できるようネット等で、

1月30日から2月9日まで受け付けを開始。 tencho30日9:00に申込完了

待てど暮らせど、振込用紙が届かんたらーっ(汗)

発売事務局に電話したら〜 抽選で振り込用紙を送るとの事バッド(下向き矢印)

第1回目の発送にはもれたみたいだふらふら

その後4月になってメールが来て『振込用紙を送りますので、遅れんなよ』との事

100年SUIKA.jpg

5月になって振込用紙が来て、今月中に振り込めよとの事



そしてついに、今週とどきました〜

100年SUIKA4.jpg

100年SUIKA3.jpg

100年SUIKA5.jpg

どぉー だぁー これがヤフオクで最高99億9999万9999円の値が付きあせあせ(飛び散る汗)

suica1.jpg

今でも20,000円の値がついてる定価2,000の

         
      東京駅開業100周年記念Suica  だ


大したもんじゃないなー


最終的に申込受付が226万5000件となり、枚数にして499万1000枚

発売当初の予定枚数より、330倍。 3000万円99億5000万円の売り上げ見込み

目JR東日本すげ〜 そんなお金何処行くんだろーねぇ〜

勿論見込みであり、実際には何枚はけるのかなー

申し込みは済んでも、実際の販売は来年3月まで続くらしいからねー



ちなみにこのSuicaは義母から頼まれたもので、tenchoのものではない



posted by tencho at 14:49| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月20日

暴走族の皆さん


抗がん剤治療を続けてる、おやじおやじが一時帰宅で10日ほど

自宅マンションに帰ったぁ〜わーい(嬉しい顔)

元々自宅の生活も入院時と大して変わらず、

寝転んでテレビばっかり見てる人がー 退院を心待ちしててるんるん

自宅に帰っておやじおやじはいったい何をしたかったのかexclamation&question

大方の予想通り、帰宅1日目で最重要禁止事項の火を使うをやっちまった

これは、病院に居る時から、鼻に酸素チューブを指してるので、

引火の心配があるから厳しく注意してたのにやっちまったたらーっ(汗)

最初は最重要注意事項だったのにやったのは、

おやじおやじがチョット位だから〜 と言う様ないい加減野郎だからと

思っていましたがー  

違う・・exclamation×2

昨日確信しました手(グー)

痴ほうが酷くなってるからだ


先週の月曜日に最後の抗がん剤治療の為、再度入院したので

昨日行って来ましたが、入れ歯が壊れて付けてなかったので

顔が超じじいに変身してた。 入れ歯はどうしたと聞いたら〜るんるん

口の中を探しベットの上を探しテーブルの上を探してる途中に

何を探してたかを忘れてしまった・・・がく〜(落胆した顔)  ビックリです!


それを後から来たおやじ母に言ったら最近はそうらしい

 
これですexclamation  何を言っても、してても記憶が持たない・・


お前はパコか? てなもんで、目の前でそれやられるとー

ホントビックリですよ

だから、自宅で火を使ったのは、注意事項を全く覚えてなかったんだexclamation


昨日も病院で、食後に廊下を散歩するからとナースコールするexclamation&question

固定の酸素チューブを移動用のボンベに付け直す事を

お願いして、看護師さんに自分でやってもいいんですか?と聞いたら・・

看護師さんは自分でする様に本人に言ってるらしい

でも本人は全く自分でやる気なしバッド(下向き矢印)

面倒と思われる事は、すべて人にやってもらうと決め込んでるバッド(下向き矢印)

これも、ど〜も怪しい

しゃべる事はー前と変わりなくしゃべくり倒してるが

黙ってる時がー 何かポヤ〜〜ンとしてる感じ・・

後々行った時にどなた様ですか〜

何てこと言われる日が近いうちに来そうな感じがしたよ

これから毎週退院まで、週一で病院に通います

何かやだね〜 tenchoをおやじおやじが忘れた時

どんなリアクション取ればいいのか、今からイメージしとかないとー

思ったね〜〜



ココからが本番!

病院からtencho自宅までブンブンすっ飛ばして帰っても1時間チョット。

昨日は途中から小規模の暴走族の皆さんと遭遇

暴走族.jpg

バイク3台位の小規模ながら道いっぱいに広がって蛇行運転している

tenchoの車と右前方の車が先に行けないで詰まってる感じ

これじゃ〜 1時間で帰れないな〜なんて思ってたら

10分ぐらい走ったところで路肩により行進終了したexclamation

途端。右前方カーとtenchoカーが一気に爆走exclamation×2

どっちが暴走族か・・・

考えてみたら彼らは道いっぱいに広がって蛇行運転してるものの

法定速度ギリで走っててtencho達の爆走を止めてたexclamation&question

好青年ではないか? 

モノは考えようだな。 ひょっとしたら警察関係で

新しい交通安全のやり方だったりして・・・  



何か楽しいこと考えないとやってらんないよたらーっ(汗)

海にはイカは居ないみたいだしね


posted by tencho at 16:49| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

いらぬ心配


おやじおやじが入院して2ヶ月が過ぎました〜

抗がん剤治療は2クールに入り、いよいよ一時退院か・・exclamation&question

なんて感じなのかー 在宅医療機器の説明があると言う事で

病院へ行って来ましたダッシュ(走り出すさま) とか言っても週一で行ってるけどね


今回病院より貸し出される在宅医療機器は帝人ファーマさんの
http://medical.teijin-pharma.co.jp/

酸素濃縮装置

ハイサンソ2.jpg

     ハイサンソ3S  サンソセーバー5


ハイサンソ3Sは、自宅に固定で置き、室内の空気を
http://medical.teijin-pharma.co.jp/zaitaku/product/hi-3s/index.html

90%の酸素に変えるマシーンだ20mのチューブで酸素を送るので

tencho実家は3LDKの並みなサイズのマンションなので

十分何処に移動しても、酸素吸いたい放題じゃ!

すげーマシンだが、使い方は超簡単

ハイサンソ.jpg

電源入れるだけ 設定はお医者がするものなので

勝手にはいじれない。手(チョキ)

ただ精密すぎて故障、うっかりチューブが折れたり

停電なんかもあるかもしれないよね、そんな時は営業所に電話1(プッシュホン)

すればいいから、わざわざマシーンの使用法を聴きに行く事は無かったねあせあせ(飛び散る汗)

おやじおやじは自分の事なのに説明を聴く気無いし

おやじ母は聴いてるが忘れそうと言ってるので

何かあったらやっぱうちに電話かかって来るんだろうねぇ〜たらーっ(汗)



サンソセーバー5は酸素ボンベを効率良く且つ安全に
http://medical.teijin-pharma.co.jp/zaitaku/product/saver5/index.html

使用できるマシーンだ

酸素ボンベに装着して使うので、外出用だね

サンソセーバー3.jpg

お婆ちゃん達がが買い物に持って行くキャリーバッグより小さい

サンソセーバー.jpg

小さなボンベを効率良く使う為に、吸わなければ出ないし

30秒吸わなければブザーがなるがく〜(落胆した顔)

元栓を開けてなかったり、残量が無くなったときなども

ブザーやランプで知らせてくれると言う優れものだ!手(グー)


さあ!このマシーン達を使う日はいつ来るのか?

体調次第なのでー 神のみぞ知るだ!





病院に毎週通って、お客さんとも病気の話ばかりしてるせいか

自分の体調に敏感になるのか どうか

昨夜寝る前にシャンプー台に寝転んで歯を磨いてたら〜

みぞおちの上あたりにしこりの様な違和感ががく〜(落胆した顔)

こんな所にこんな骨みたいの無かったがなぁ・・・

気になってちょこちょこ触ってたら痛くなって来たふらふら

そのまま何だろうなんて思いながら寝て、明日調べようと

この記事書きながら調べたら〜

           剣 状 突 起

http://matome.naver.jp/odai/2140698544365171501

らしいexclamation&question ていうかー そんなンが付いてるなんてみんな知ってんの?

tenchoは全然知りましぇん!  でもーそれでいいexclamation×2

いらぬ心配ってやつで一件落着と言う事と致します

tenchoはそう簡単に病にゃ倒れんexclamation まかしとけexclamation×2



posted by tencho at 15:24| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月26日

西南杜の湖畔公園


お客さんから、おススメレストランランチバイキングの情報を入手したので

早速行って来ました〜

情報と言っても、福大通りの公園に隣接して最近オープンした

野菜中心のバイキング。とザックリ教えてもらった感じでしたがーるんるん

ネットがあれば〜   

便利だ〜〜  便利すぎるちっ(怒った顔)

お客さんからは今年オープンしたばかり位って聞いていたが

実際には今月オープンしたばかりでHPもまだできてない感じバッド(下向き矢印)

ネットでは、福岡市のHPに載ってるのを見た
http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/ryokkasuishin/charm/seinan-entrance-open.html



アンジュからは車で20分位? こんな近いところに

こんな設備の整った市の湖畔公園があるとは‥ビックリです

食事した後に公園は散歩するとして

西南杜の湖畔公園5.jpg

レストランは、その一角にある感じでー雰囲気は明るくとてもいい感じかわいい

しかも お安い!←ココ重要ね

【営業時間及びメニュー】
午前 8時00分 〜 午前11時00分  モーニング・ビュッフェ 480円
午前11時00分 〜 午後 2時00分  ランチ・ビュッフェ   680円
午後 2時00分 〜 午後 5時00分  カフェ(オーダー制)  250円〜
午後 5時00分 〜 午後11時00分  ディナー・ビュッフェ  980円

如何だexclamation安いかw でもねー 要チェックなのは

ビュッフェのシステムの説明が一切ないバッド(下向き矢印)

行ったのが12時過ぎで店内はごった返してたので

入り口入ってすぐ名前と人数をボードに書いたら

結構早く案内されたがー それだけで、後は自分で考えろ的な感じだったので

早速、料理やお茶などを取りに行き、食事したわけだが

終わった後会計したら、ランチビュッフェ+フリードリンク=860円(税抜)・・・

テーブルに案内された時にちょっと説明がほしかったなバッド(下向き矢印)

でも安いexclamation×2料理の内容は、肉肉しいものは殆んど無いがダッシュ(走り出すさま)

西南杜の湖畔公園6.jpg

値段終わりには〜と言うより、十分満足いくお料理です

是非行って見るべきですな手(グー)

市営の公園にお得なバイキング如何exclamationGWはココに行くしかないね


食後は湖畔公園の散策。  あ゛〜いい感じの休日だ〜〜

最初に言ったとおり公園の一角?入り口付近にレストランがある感じなので

西南杜の湖畔公園.jpg
http://seinanmori.q-rin.co.jp/

赤点のように進んだ時点でー

西南杜の湖畔公園2.jpg

レディーが気になる植物を発見

早速、探しに行こうと言う事になり、公園の散策は中止

近くのグッデイに直行。お店の人に聞いてみたら・・
http://www.gooday.co.jp/shop/?type=shop&id=29

最近まであったみたいでーもう売り切れたとの事

帰ってネットで探したらしいが品切れたらーっ(汗)

また来年って事だー まっそれもいいよね。 先に楽しみが出来て

tencho何かいつか大型青物をオカッパリで上げてやる手(グー)という野望をもって

年を重ねてるんで、いつかココでご披露しますよ手(グー)

近いうちにね





posted by tencho at 11:08| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

お買い物


      あ゛〜  釣り行ってね〜

おやじおやじが入院して以来、イカシーズンに入ってるにも拘らずたらーっ(汗)

『やっぱ今は見舞いでしょうー』と言う事で、週一で幽霊病院に通ってます。


昨日は病院帰りにおやじ母からこれ貰いましたぁ〜レストラン

デコポン.jpg

        
           水田時計店のデコポンだ


なぜ時計店がデコポンexclamation&question 何て事は面倒なのでスルーw

箱でフルーツがあるとお上品にカットしてたっぷり食えるので良いよねー 



抗がん剤投与は1クール終わり、白血球数値が上がれば退院

と言う状態になりました〜ぴかぴか(新しい)

予想以上の元気さで、相変わらずしゃべくり倒してます

来週辺りから毛が抜ける時期なんだけどね〜(元々あまりない)

でも元気なんで来週の連休は一発シャクリに行って来ますわーい(嬉しい顔) 



毎週見舞いは夕方からなので週一の買出しは何時も通りに回ってます手(グー)

昨日はこれ見つけた目

ダチョウの卵.jpg

               ダチョウの卵だ!

んーー高っexclamation&question  ・・・ いやー 安っ

鶏の卵の何倍あんのかなー

とりあえず大きさの違いはこのぐらいるんるん

ダチョウの卵2.jpg

殻が分厚いから容量は見た目程じゃ無いだろうけど・・・

これで卵かけご飯するとー ご飯どん位だろうねぇー

でも普通は目玉焼きとかー カステラ?グリとグラかexclamation

ゆで卵なんかシンプルだけどー ウケるね〜 でも食べたくねぇバッド(下向き矢印)

とこんな感じでいいかぁ〜わーい(嬉しい顔)



以前ここで紹介した餃子の王将のミソラーメン

王将みそ.jpg

何と! 冷凍食品で発売されていたぁーー  が

味が違う 冷凍食品だからかねーと思っていたら

王将みそ4.jpg
(左:餃子の王将 右:大阪王将)

餃子の王将と大阪王将は違う会社だったぁ〜

餃子な王将⇒http://www.ohsho.co.jp/menu/west2/noodles.html
大阪王将 ⇒http://www.osaka-ohsho.com/menu/pdf/kyusyu.pdf

王将みそ2.jpg

元々は同じだったらしいけどね〜

"王将"の名前で裁判になったらしい。

どっかの美容メーカーみたいだw

でもうまいよ! これで味噌ラーメン屋開けそう・・言い過ぎです



おまけ

ある日ドカターとレディーが店を抜けたかと思うとー

これみあげに買って来た〜

俺のプリン.jpg

こんなにプリン食ったらポンポンイタイイタイになるだろうが――わーい(嬉しい顔)

モチ一気でいかさていただきましたーー キッパリexclamation×2


posted by tencho at 12:34| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

新たなる旅立ち


本日、4月1日は我が家より初独立した長女の入社式です。

まっ今日は会社や学校は何処もそんな感じなんでしょうかわいい



30日(月)に最後の最後の引越しで長女を小倉に配達しましたが・・・たらーっ(汗)

最後の荷物.jpg

まっまだこんなに荷物があったがなぁ〜

引っ越し荷物を片付けつつ電気・水道・ガス・J−COM

家賃の入金・転入の手続きなどので小倉北区役所や銀行に

紫川の桜2.jpg

年度末とあって区役所の駐車場に入れるのに満車渋滞がく〜(落胆した顔)

紫川の桜。 この辺だと小倉城の桜が良いはずですがねファーストフード

小倉北区役所.jpg
小倉城⇒http://www.kokura-castle.jp/

これから、長女はココの役所の管轄になるんだねー

奥にある白い丸のちっこいのが小倉城exclamation&question

低いとこに在るので、見逃しそうな位小さい目



区役所の窓口も1時間以上の待ち時間になりそうなのでふらふら

整理券を取って、移動あせあせ(飛び散る汗)

この日の13時に国試の合格発表(ウェブにて)なので

そっちも気にしながらバタバタ

1時間して区役所に戻って来た頃に合格発表雷

     ぴかぴか(新しい)予定通り無事合格ぴかぴか(新しい)

長女は専門学生からPT(理学療法士)になりるんるん

       
これより 長女   女PT-Y と表記します


女PT−Yの職場はマンションから徒歩10分位? 近いです手(チョキ)

小倉リハビリテーション病院.jpg

tencho&レディーはまだお世話にならないでしょうねー

女PT−Yはこれまで家に居る時から

手はかからないがの消費が半端なかった!

と言う事はーこれより我が家の家計は、ちと楽になるのかぁ〜〜



ちなみに、最近こちらの区役所に行って長女が

独立するので、健康保険が安くなるのかと聞いたら・・・


変わらんらしいバッド(下向き矢印)



残念すぎる・・・




posted by tencho at 15:20| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

おみや


今、まさに世の中は年度末

我が家も4月1日より、小倉でPT(理学療法士)として

新生活を送る予定の長女。 まだ家に居ますバッド(下向き矢印)

tencho&レディー的にはとっとと小倉のマンションに行って

新生活の準備等があると思うんですがねー

最後の最後まで、親に食い下がる予定みたいですたらーっ(汗)

先々週の連休に完全終了したはずの引っ越し荷物もexclamation&question

最後の買い物?.jpg

先週の月曜日の買出しで、またもや新たな荷物を作ってます

そして今度の月曜(30日)に御本人を小倉にお届けに行く事となりました〜

結局、引越しが先に済んでようが、ギリギリになろうがー(長音記号1)

ご本人は最後の月曜日に送ってもらって行くつもりだったんだね

プチ引越し大会のウイナーは長女と言う事です



多額の卒業祝いや新生活準備をたんまり掴んだ長女は

3月1日の国試以降から昨日までに東京・神戸・熊本・大分‥ 等々

卒業旅行やら遊びにのぼせまくって数々の おみや を買って来たグッド(上向き矢印)

ゆみの.jpg
http://www.kurokawa-roku.jp/

熊本の黒川温泉の湯上がりスイーツNo1の地蔵プリン



ごまたまご.jpgチョコクッキー.jpg
http://www.tokyotamago.com/product/gomatama/index.htm
ねんりん屋3.jpg
http://www.nenrinya.jp/

SHINeeのライブ&TDLのおみや



昨日もどこぞにお泊りしてたかと思うとー

博多駅に集合して、駅で行先を決めて神戸に行ったそうでー

神戸の夜景など見せてもらいましたがー

お泊りはホテルオークラ神戸だと・・・

さすがお嬢は一人セレブじゃ〜
http://www.kobe.hotelokura.co.jp/

神戸プリン3.jpg
http://www.frantz.jp/

全国お取り寄せランキングNO1神戸魔法の壺プリンだ!

まさに羨ましい限りの一か月じゃなわーい(嬉しい顔)



国試前までは一応受験勉強一本でやって来てたのでー

彼へのバレンタインPも今月作ってましたねあせあせ(飛び散る汗)

ゆみのちーずけーき.jpg

試作のチーズケーキ

お菓子作りなんかやった事など殆んど無いんですがね・・

中々の出来でしたよー手(グー)



月曜日の30日は、今度こそ最後の最後



プチ引越し-新たな旅立ち-




と言う事になるはずです・・・ が・・・




posted by tencho at 16:30| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月18日

プチ引越し-The Final-


          遂 に 完 結 !


昨年12月より進めていた長女の独立。

火曜日のプチ引越しファイナルをもって完全終了いたしましたぁ〜

総走行距離888km所要日数6日費用は6ケタなかば

当のご本人は受験勉強、国家試験、卒業旅行等で

あまり参加されてませんがー

tencho&レディーで、完璧なお仕事をしてます。



今回ファイナルの2日間は経費削減の為

高速を使わず3号線で行って来ました〜

これで1万円は浮く手(グー) その1万円でここに立ち寄りカロリー確保です!

ヒライ.jpg
http://www.hirai-wa.com/

       おべんとうのヒライ だ

ヒライは子供達がまだ小さい頃、阿蘇に遊びに行った時に

よく利用したお弁当や惣菜、食堂なんかのお店。

そのヒライ発で全国区になったのがこれだ!

ちくわ天2.jpg
http://rocketnews24.com/2013/07/08/348033/

         ちくわサラダ だ!

何と!この日は揚げたてに遭遇わーい(嬉しい顔)

あまりの美味さに買い占めようかと思ったがー

他にも美味そうなものをレディーが発見目

のり弁.jpg

          小さなのりだ!

名前の通りモノだ! もち美味い手(チョキ)
とこんな感じで寄り道していけば高速で1時間のとこを

2時間30分かかったがな〜たらーっ(汗)




国試もほぼ合格確定で、今回ファイナルは

IKEA家具の組み立て、家電の受け取り設置あせあせ(飛び散る汗)

火曜日はお嬢も参戦して、部屋づくりダッシュ(走り出すさま)



プチ引越しF.jpg

まだ片付いてはいませんがー

後は本人が住み始めてボチボチやればいいでしょう手(チョキ)




しかし、前にも書きましたがー最近の子は良いよね〜

自分達が独り暮らししてた時と大違い。

もち東京と福岡では物価も全然違うので、そこそこの家賃で

かなり豪華版です

部屋も広いし収納もばっちり

大きなクローゼットもこの物件のメリット

 

が・・



しかし・・・



この方々の使い方は・・



いったいバッド(下向き矢印)




如何!  なの・・・



『あまり使わない物は〜上の高いとこにしまって〜』とは言いましたが・・


ゆみの部屋5.jpg


ぬいぐるみ屋かexclamation&question



前の日まで東京に行っていて新しくTDLで



仕入れしたみたいで増えてますがなぁ〜ふらふら







でも・・





一応終わった・・・





多分・・    キッと。





いやー   如何かなぁ〜





posted by tencho at 15:14| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月10日

戦力補強


かれこれ2年以上続けている2日に1度の独り鍋部活

もちのろん真夏も休む事無くです手(チョキ)

土鍋を使う頻度が多いので、どうしても蓋がもろく割れてしまうので

今度の土鍋が三代目たらーっ(汗)

丁度、今は一般の素人の方々の鍋シーズンが終り

土鍋を安売りしてたのでワンランク上の土鍋を購入しましたぁ〜

なべ.jpg

左が今回買った新兵器

これまでの経験を活かし1サイズ大きくして1〜2名用から

2〜3名用にし水分の多い野菜を使った時に鍋汁が吹きこぼれるので

なべ4.jpg

ふちの高さのあるやつ

なべ5.jpg

そして、最も重要な蓋がぶ厚く丈夫なやつ


まさに理想の土鍋に出会った〜〜〜〜


これから、季節が変わり暖かくなってまいりますがグッド(上向き矢印)


独り鍋部は永久に不滅です



posted by tencho at 17:07| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月08日

おやじおやじ


おやじ美容師 tencho のおやじ=おやじおやじ

おやじおやじ(78)は去年の8月に不整脈でペースメーカーを

植え込む手術を受けましたるんるん



それから半年過ぎ今度は肺がんの手術する事になり、

ひな祭りの日に肺を3分の2とリンパを取りました〜がく〜(落胆した顔)

日赤病院.jpg

今回は唐津赤十字病院
http://www.karatsu.jrc.or.jp/

手術前日と後日に様子見に行きましたがー

前日は結構能天気にペラペラしゃべくり倒して入院はつまらんむかっ(怒り)

などとほざいてましたがー

日赤病院3.jpg

さすがに術後は結構痛いらしくきつそうにしてたが・・・たらーっ(汗)

ハァーハァー言いながらもしゃべくり倒してましたぁ〜

実家は父、母、妹の4人家族出したがー

男がよくしゃべり、女が無口な家族なんだなぁ〜



 ― ここからが本題 ―

術後一日経って3/4(水)tenchoが病院に着いたのは夕方6時半ぐらい

ICUから戻り、前日に居た5階の個室に戻ってました

病室にはおやじおやじだけで、おやじ母は席を外してました

カーテンが開いてたので、外を見ながらtenchoとおやじおやじは

話をしてたら、おやじ母が帰って来たので

tenchoは窓際の椅子に座り、おやじ母はおやじおやじの

ベッドのそばの椅子に座り、体の具合などを聞くと

おやじおやじは体の辛い事を楽しそうにハァーハァー言いながら

話して、30分ほど黙って聞いていたら・・・・・




突然!




tenchoの頭の上の方から・・・・・




『じゃぁーー・・ じゃぁーじゃー』カーテンを閉める音



『えぇーー  はぁーー  なっなにーー』



カーテンは空いたまま・・・  




おやじおやじは耳がかなり遠いので、全く気付いてないがあせあせ(飛び散る汗)




tenchoとおやじ母は2人でフリーズ状態




隣とか下の階とかから聞こえた感じや無いexclamation




tenchoの頭のすぐ上のとこから音がしたexclamation×2




ヤバイっすexclamation  完全ヤバイっすexclamation×2




tencho人生初の霊体験的な事exclamation&question




とってもワクワクさんですわーい(嬉しい顔)




tenchoはの恐い物好き




見舞いに行く楽しみが増えた




今度は撮影に挑戦します手(グー)




うまく何かが映り込んでたら・・ 誰がなんと言おうとー




ココでアップします




そして見た人皆たたられるんじゃーー!!




楽しみ  楽しみ  ふんふくふぅーーん だ



posted by tencho at 08:05| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月06日

プチ引越し2


長女の国試も終わり、我が家(tencho&レディー)は

長女の独立準備が始まってます

部屋は1月中旬から借りてあるので、本人抜きの引越しが進んでますあせあせ(飛び散る汗)

プチ引越し2-3.jpg

2月の連休の月曜日を使って、第2回プチ引越しをしました〜

1回目は新しく買った家具などを持って行き

プチ引越し2-2.jpg

今回は現在使ってないベッドやラグカーテン

キッチン用品等々

大して積んでないのに7人乗りのステーションワゴンが満杯です

プチ引越し2.jpg

今回持ってったモノを入れると少し部屋らしくなったね



今月の第三月曜日に第三回プチ引越しで終了ですがーたらーっ(汗)

次が一番の難関。半端ない洋服山と凄い量の医学書

きっと一番のギュウギュウ詰めになり、向こうに着いたら

第一回に持ってったIKEAの家具の組み立て

家電量販店で買った1人暮らし用の新品家電もその日に現地に届く

つまり、第3回で完璧に1人暮らしがすぐできるよう準備をしに

娘抜きで行って来ます



当の本人は、最後の自由時間を満喫する為ふらふら



旅行三昧、遊び三昧。



多分引越しする事を本人は自覚して無いようだ



なんせ部屋探しに不動産屋12月にに行った以来



まだ一度も借りてる部屋に行って無い (@_@)でしょ



posted by tencho at 08:15| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月04日

最後のアッシー


最後のアッシー.jpg
http://fukuoka.takagigakuen.ac.jp/
        
        本日、一の姫の卒業式です!

3月1日に行われた国家試験も自己採点の時点で
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/rigakuryouhoushi/

ほぼ合格確定と言う事で、今日の卒業式はお嬢はニコニコです

支度はレディーが4時に起きてセットと着付けをしました

tencho的には寝ながら応援 

お嬢の配達だけすすんで担当です。もち送料無料exclamation



このお嬢の学校への配達をこれまで何度した事か・・・

中学・高校・専門学校・・

来月より社会人となり、市外で1人暮らしをするので

tenchoも長女のアッシーを本日付をもって卒業になると言う事ですexclamation



ほんの短い朝のドライブの時間で長女とチョットだけ話をすると

少しづつ大人になって来たな〜 なんて最近感じてましたねるんるん

もうすぐ22歳社会人になるので、当たり前ちゃー当たり前手(グー)

残りは社会が育てくれると言う事でー

あまり参加してませんでしたが、一応長女の保護者終了じゃ〜〜exclamation&question



とか言ってもまだ引越し、その他諸々残ってるし

『手のかかる子はいつまでも手がかかる』ってよく言うよねー

まだまだかな



posted by tencho at 11:00| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月27日

痛い(>_<) 痛ぁ〜い!


先週の火曜日の夜夜口の中に何かできものが・・・

舌の先で触るとプルプルの水ぶくれの様なものががく〜(落胆した顔)

速攻そのまま舌で押しつぶすとー

口に中いっぱいに広がる鉄の味! 血腫かぁバッド(下向き矢印)がそこから悪夢な始まり


最初は破れたとこが痛いなーって感じ位だったのが・・・

次の日は、そこを食べ物飲み物関係が通過すると痛くてヒィーexclamation

でも,その裡治るだろうとー

翌々日その周辺が腫れてきて唾を飲んでもヒィーヒィ―exclamation×2



そのグロ画像がこれだーーexclamation

血腫の痕2.jpg

3,4日と経つ毎に治るどころかドンドン酷くなっていく

が仕事が忙しく病院にいけないたらーっ(汗)

如何したら穏やかに過ごせるかを考えやり過ごし

昨日の休みにレディーの通っている耳鼻咽喉科へ

口を見せたら、説明する事無くドクターに言い当てられ

血腫の痕の薬.jpg

塗り薬を貰いましたー


デキサルチン口腔用軟膏1mg/gの作用と効果について
合成副腎皮質ホルモン剤で、抗炎症作用を示し、口腔内の炎症を抑え、
口内炎の痛みなどを改善します。
通常、びらんまたは潰瘍を伴う難治性口内炎または舌炎の治療に用いられます。



よし手(グー)これで大丈夫と毎食後塗りぬり

油っぽくプルプルした感じのが幹部に張り付いた感じで

何とも気持ち悪いがしょうがないexclamation

がしかし、その為唾が異常にたまる。

出来ればヨダレ垂らしながら仕事したい感じだexclamation×2



昨日の寝る前にトットト治そうと薬を多めに塗って寝たら〜



薬が剥がれて窒息しそうになって飛び起きたがなー



用法・用量(デキサルチン口腔用軟膏1mg/gの使い方)
通常、成人は適量を1日1〜数回患部につけます。
なお、症状により適宜増減されます。
必ず指示された使用方法に従ってください。
眼には使用しないでください。
使用し忘れた場合はできるだけ早く使用してください。

絶対に2回分を一度に使用してはいけません。
誤って多く使用した場合は医師または薬剤師に相談してください。
医師の指示なしに、自分の判断で使用するのを止めないでください。

なるほど〜 薬塗るのも命がけ手(チョキ)



”危険な男tenchoは何時もギリギリのとこで生きている”



そして今日になって気付いた薬よりも良く治す法ひらめき



それはーぴかぴか(新しい)



口を使わない事だ



posted by tencho at 17:40| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

プチ引越し


先月より動いていた長女の不動産問題。

郵送で書類を揃えながら、契約成立。 

昨日鍵の受け渡しで小倉に行って来ましたぁ〜


先月2回来たので、3回目。何となく慣れた感あんだよねー

でも、あと一回引越しを3月下旬にしたら当分は要が無いはず

たぶん。


今回は、重要事項説明&鍵渡しだったので

お嬢の新生活応援グッズを持ってプチ引越し

ゆみの部屋4.jpg

IKEAで買った小さい家具達です。

しかし、部屋が決まって、改めて来てみるとー

いくつも見た物件中やっぱりここが一番よかったっですね〜

独り暮らしには贅沢すぎる設備、手ごろに家賃

職場は歩いていけるし、駐車場無料。

極め付けはー 近所に激安24時間スーパー

ゆみの部屋2.jpg
http://www.trial-net.co.jp/store/index.html?store_dtl=62

スーパーセンター トライアルだ!


トライアル.jpg

バスルームの水漏れがあったので、修理業者待ちの時間で

チョビット行って見ましたが―

tenchoの近所にあるトライアルの4,5倍はあんじゃないの

トライアル2.jpg

釣りコーナーが有るスーパーはめったないね

スーパーとホームセンターくっついて趣味のモノも置いてる感じ

住環境は完璧だ。



今回お世話になった不動産中央情報センター(アパマンショップ)は
http://www.demand.co.jp/

最後の最後まで良くしてもらいましたが・・・

マンションの管理会社はだめ

バスルームの水漏れ対応がぬるい!

結局、最初に水漏れを連絡して2時間待ち

3回連絡してやっと業者が来た

水漏れ修理.jpg

住む前からこれだと・・・

如何なんでしょうねー

工事はパッキン交換数十分で終わった。



朝9時に出発した今回のプチ引越しツアーは15時までかかり

カロリー不足のtenchoはこの後ジョイフルへ

ジョイフル和風サラダ.jpg
https://www.joyfull.co.jp/menu/salada.html

お目当ての和風サラダだ!



来週あたりは家電ショップ周りかな〜

あっネットで買うかな〜

何れにしろまだまだ費用掛かるねぇ〜



長女はそんなタイプの子なんだなーー



posted by tencho at 15:20| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

謹賀新年


2015年が.jpg


            image.gifことよろ.gif                 



posted by tencho at 10:46| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月20日

アパマン


長女の就職が決まった――exclamation  て先月に内定貰ってましたが・・・

3月に国家試験があるのでそれに通って本採用ですがねあせあせ(飛び散る汗)

住家の確保の方はー 先手必勝だ

内定をもらった病院は北九州市の小倉でするんるん

その病院の内定者説明会で、住居の話も出るのではないかと思いますが

説明会は2月。  待ってられんちっ(怒った顔)

ちと早めかと思いながらもー 病院の事務局に電話して

法人契約してる不動産会社をいくつか紹介してもらい、行って来ました〜



職場は県内とは言え、我が家から車で高速すっ飛ばしても1時間

ちょくちょくお部屋探しに行く所ではないので、2つの不動産会社に

絞り出陣です

 

不動産屋さんはいずれも病院病院な近くです

小さい完全地場の個人不動産会社 賃貸ホームセンター(アットホーム)
http://chintai-hc.jp/

北九州市の大手不動産会社 不動産中央情報センター(アパマンショップ)
http://www.demand.co.jp/

まずは個人の賃貸ホームセンターへ ココは社長含め3人で営業・・

病院のすぐ裏の方にあり、病院用の物件ファイルがあるぐらい

病院スタッフの利用者があった様な感じわーい(嬉しい顔)



最初に土地勘の無いtencho一行に色々と近隣の住宅事情を

聞かせてもらいながら、物件の場所を絞り込んでいったわけですがー

『ココなんかは如何でしょう』までに時間が掛かる掛かる

実際に物件を見に行くまでに3時間位かかった

自宅を出たのが午後だったので、最初の2件の物件を見に行った頃には

夜薄暗くなってて次の不動産中央情報センターに行く頃は

18時になってしまったどんっ(衝撃)



先に行ったとこでtencho的にはおなか一杯状態だったが・・

レディーがこのまま消化不良状態では帰れんちっ(怒った顔) の一言で

次へ、不動産中央情報センターは車で10分だったので

とりあえず、資料だけでもと行ってみたら〜ぴかぴか(新しい)

違うexclamation 先のとこと全然違うexclamation×2

まず、店舗の感じが違うしスタッフの対応も全く違う

女性の担当者でしたがこちらの事情の呑み込みも早いし

娘の心をキャッチするツボを心得てる

結果的に最初の希望の家賃より割高の物件ばかりが5つ6つ出揃ってるんるん

でも娘なんか『最初からココに来ればよかったー』とブーイング

物件を絞り後日また出直す事に





そしてリベンジ行って来ました〜

アパマン.jpg

4か所6部屋見て来ました

結果2部屋の仮押さえをする為、書類を作り管理会社との

交渉待ちで、結果次第で来週書類を揃え

新年早々本契約と言う流れになってますグッド(上向き矢印)



今回初めて実家を出て1人暮らしを始める娘のお部屋探しツアーは

3月入居でも12月半ばで早すぎるなんて事無く

11月後半位でもよかったかもです。



学生の部屋探しは1月位かららしいが、社会人の転勤等で2月着任

と言う事も多いらしく今頃からバタバタ動いてる方もあるらしいあせあせ(飛び散る汗)

ひらめきそれに、物件が動かない時期は管理会社が入居キャンペーン

やってたりするそうで、それが年内締切とかで

動きも早くなってるらしいですたらーっ(汗)

我が家の申し込んでる物件も駐車場無料キャンペーンに

乗っかろうとして交渉待ち状態です



いやいや〜 tenchoも東京時代の10年間のうち5年間は

1人暮らししてましたがー

今の若い子の住宅事情はー 贅沢だね〜

オートロック、モニター付きドアホン、2口ガスコンロ、大型収納

風呂トイレ別、浴室乾燥機、独立シャンプードレッサー、エアコン

インターネット、ケーブルテレビ、ペット可 等々がく〜(落胆した顔)

2007年以降の物件で9畳の洋間1DKで6万弱

北九州価格なんですがね〜 tenchoが住みたくなった



でもいくらお得物件で入居決めても、3月末に国試でおとせば・・・

30万近く損失する事に   お嬢ガンバレ





こんなんして我が家は3人の子供達を

そこそこの納税者に育ててますがー

安倍君はその辺のとこチャント分かってんのかなぁ〜

そんこんとこヨロシク


posted by tencho at 08:18| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月14日

アラフォーラスト


ビール.jpg

昨日ねー 誕生日でした。

まだまだ元気な青年期・・・気分は。

は、レディーとジュニアから賜ったプレゼントBDPのビールです。

日頃、自分の年齢を忘れてるんで、誕生日はtencho的年齢確認の日やね


fbでBDメールや投稿きてて、中にアラフォーラスト?と尋ねられました。

そうだexclamation 40代最後年の始まりだったexclamation×2


アラフィフに向かい、どんな10年にするかこの1年間で考えよう

この一年は変化の始まりじゃ

我が家に子供は3人。長女は来春には市外へ就職と共に独立るんるん

ジュニアは今年就職し、毎朝元気にトラック出勤るんるん

末っ子は春より中3 高校受験

着々に変化が始まってます


exclamation 決めました。  


あと10年で現役引退し第2の人生?を生きる事にexclamation×2


そして、旅に出ますたらーっ(汗) 


レディーとネコ5匹連れて

その為に10年間一生懸命働こう。 後悔しない様に



若い時に50になったら、その頃には丸々と太って毛も無くなりあせあせ(飛び散る汗)

何か病気でも出てきてー もうお終いって思ってましたが・・・

そうでも無いね

ハゲとデブは目標達成したけど、心と体はまだまだ元気

これからって感じもまだあるもんねー



と言う事でー 何て事無いBDでブログ更新!



釣りは行ってるよ。  ロックフィッシュ狙ってます d(-ω・。)




posted by tencho at 15:26| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月03日

物入り


坊主も走る月になったね。 最近、ご承知の通りブログアップしてないね〜たらーっ(汗)

週一の釣りは行ってるが、釣果は全く無しで天気が悪いexclamation

だいたい雪冬場の福岡は天気が良くない。

太平洋側の人は分からんだろうがね〜るんるん

あっ そう言えば、この前お客さんと天気の話してたら

裏日本は冬天気が悪いと言っててどんっ(衝撃)

昔は太平洋側を表日本、日本海側を裏日本と言ってたらしい・・・がく〜(落胆した顔)

つまり、tencho達は裏社会を生きる極道もんなのさ〜

文ちゃ〜んexclamation  健さ〜〜んexclamation×2 もうやだ〜(悲しい顔)

〜とハイおしまいわーい(嬉しい顔)



tenchoがゴールド更新した日にtenchoジュニアも免許の試験でした手(グー)

これで、長女に続いて我が家のグランディスを運転するのが

4人になりましたぁ〜

先週の金曜日に、自動車保険を夫婦限定から家族限定に変更手続きが済んで

保険料が2倍にアップバッド(下向き矢印)

早速ジュニアが、金・土・日と3日間連続ドライブ。

結果、日曜日に帰って来てすぐ・・・がく〜(落胆した顔)

グランディス3.JPG

ドアミラーの鏡が外れとるやんけぇ〜あせあせ(飛び散る汗)

事情を聴く限りでは、山道ですれ違う車を避けたら何かに接触たらーっ(汗)

ミラーが外れたのは気が付かなかったらしいふらふら

帰る前に修理して逃げ切る予定だったらしいがー

簡単に部品があるはずも無く、3,4日かかるらしいバッド(下向き矢印)

尚且つ、リアタイヤの消耗を指摘され交換する事に。



月曜日にtenchoが車に乗ってみるとー何か違和感がく〜(落胆した顔)

グランディス.JPG

フロントタイヤの間のエンジンのカバーみたいなのが外れかかりがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)

たまに道路に擦るあせあせ(飛び散る汗) 全てジュニアのせいではないがー ・・・

グランディス2.JPG
http://www.bridgestone.co.jp/sc/ecopia/products/ex_20rv/index.html

月曜日にとりあえず、タイヤ3本(後の一本は先月パンクして1本だけ変えてた)

エンジンカバーだけやっときました〜 5万ぶっ飛んだー

ジュニアは仕事の現場でトラックなどを動かしてるので

ちと安心してましたが― 最初は仕方ないね〜

tenchoも18の時東京でやっちゃったからねーたらーっ(汗)

でも、今後ジュニアの方が車を使う事が増えるので

タイヤ代3万ご協力頂きました〜




そして、ニャンのお母さんを避妊手術しに連れてしました〜 で2万

ペットの医療費は結構かかります


年賀状用のプリンターインクや何時もの買出し合わせて

普通の定休日にポンっと予定してなかったお金を合わせて

10万吹っ飛ぶとー いやいやビックリだねー

今月は頑張らんと―我が家は倒れますよw←わらじゃねーし  




来年早々長女の住家も就職先(市外)の近くで探さないとー 

春には家を出るし



これからも、物入りだね〜




posted by tencho at 08:38| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月19日

ゴールド


お早う御座います。 スーパー爆走上品ドライバーtenchoです

皆さん! 運転免許証を更新して次の更新まで3年ないし5年

免許証を使う事がありますか

tenchoは使わないね。見る事すらない

よって、免許証の更新を忘れ失効した事がこれまで2回しかありません…exclamation&question



知ってますか〜 失効した免許は無いのと同じ

つまり、ノー免許いやいや無免許なんだ



思い起こせば6年前。tenchoは12月が誕生日

更新は翌月1月13日の期限を気付いたのは3月どんっ(衝撃)

びっくりした〜 約2ヶ月無免許運転していた事になるたらーっ(汗)

気付いてすぐ再取得にバスで行ったが

6か月以内だったので、学科・実技試験免除るんるん

規定講習のみで再取得できるんですがー

再取得なので費用が、取ってる免許分だけ必要になるバッド(下向き矢印)

つまりtenchoの場合、原付・自動二輪・普通自動車の取得費用が掛かる

確か1万円位掛かった様な・・・

でもそっりゃーまだ良い、それより運転履歴が初期化してしまうので

ブルー免許からスタート。3年後にまたブルー免許ふらふら

ゴールド免許.jpg

そして今回ようやくゴールド免許復活

ゴールドで失効して6年・・・ 長かった



皆さんご存知ゴールド免許は有効期限5年。

これから5年経つとーtenchoは50なかばがく〜(落胆した顔)

大して使わない免許証でも、5年間同じ写真でいけるなら〜ひらめき

と言う事でー プチ若返り〜〜〜〜るんるんるんるんるんるん

何時も帽子をかぶって生活してるので、髪の毛ボウボウの

白髪いらっしゃいませ〜 になっていたので、カット・カラーをして

いまいち効果が出ないので・・・






白&黒ひげ.jpg

あごひげ白髪を染めてみました〜〜

如何?  若返った‥ かぁ?

実際上指差しの免許見たらー 小さくて分かんなくねー  ですバッド(下向き矢印)

でもーコンナンやってるとー しみじみ年取ったなぁ〜 なんて思いますよもうやだ〜(悲しい顔)

体型はもち20キロ近く太ったけどね・・るんるん

毛が無くなったねふらふら  デコは5pは後退したしがく〜(落胆した顔)

最近なんかーつむじ付近もー   かなりヤバイ

5年後の免許証更新には、扱う毛が無いだろうねー

そう思うとー 毛有免許証はこれで最後・・・



これ読んでるヤングな方々。 20年も経てばみな同じでっせー

せーぜー今のうちフサフサを楽しむがよい




posted by tencho at 10:58| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月15日

独り鍋部活V


いやいやいや〜  暇だとねー 一気に記事書いちゃいますたらーっ(汗)

よってこの記事は木曜日に書いたのさ〜〜るんるん


独り鍋部活ドンドン極まって来ましたよ――手(チョキ)

今回の鍋具は・・・

どぶ鍋3.jpg

バァ〜〜ン アンコウ

と言うとー あぁ〜 アンコウ鍋かぁ〜とか、どぶ汁かー など思ったあなた!

あまい!アンコウ鍋もどぶ汁もアン肝を入れて作るもので

tenchoの鍋具はアンコウの身と皮とひれしかないので…

どぶ鍋.jpg

正確にいうと『アンコウを使った味噌仕立ての鍋』


この鍋に使ったスープはー

〆ラーメン3.jpg
http://www.foodlier.co.jp/bd/menhaotei/index.html

フードリエ(旧グリコハム)のぴかぴか(新しい)『麺好亭 味噌』ぴかぴか(新しい)3個使用

これを通常の3倍の濃度で使用。野菜からかなり水分が出るので薄まる



そして、鍋用の豆腐が出てたので使ってみました〜

どぶ鍋2.jpg
http://otokomae.jp/

男前豆腐店 ぴかぴか(新しい)『鍋将軍』ぴかぴか(新しい)1/3使用


そして〆具はラーメン。

〆ラーメン2.jpg
http://www.kikusui-ltd.co.jp/products/index.html

菊水のぴかぴか(新しい)味わいづくり 札幌生ラーメン』ぴかぴか(新しい)1/2使用


いずれも厳選素材だ


〆ラーメン.jpg

味噌バターラーメン だ!

超極うまである手(グー)



これまで試してきた鍋具… 豚肩ロース・鶏ぶつ・つくね・鴨・牛シマ腸・牛スジ
                 海老・イカ・たこ・ホタテ・タラ・ふぐ・カワハギ

今回のアンコウが、tencho's鍋具セレクションで最高金賞となりました〜


あと試したいと思う具材は… あれ位かなぁ〜






          
   





       image.gif





でもスッポンは高すぎるもうやだ〜(悲しい顔)





posted by tencho at 07:20| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月02日

牡蠣退治


牡蠣3.jpg

tenchoジュニアが仕事の帰りに牡蠣を買って来ましたぁ〜

聞けば、現場がtenchoのフィッシングフィールド付近の加布里漁港だexclamation
http://itosima-kaki.askanditsgiven.biz/b01.html

先週の広島産冷凍生牡蠣に続いて、今度は地元の生牡蠣だexclamation×2



さぁ〜如何やっつけますかねえ〜 海モノに関してはtenchoの出番だ―  

モチとてもいい牡蠣なので、生が一番とはわかってますがー やっぱこえ〜たらーっ(汗)

てか、どう料理するにしても殻を開けなければ・・・つべで検索。 

ベストは皿に牡蠣を4つ並べてラップをかけ600Wで5分間チンるんるん

貝が開けば出来上がりだ。

牡蠣6.jpg

レモンでもかけ、それだけでー Good(-ω・。)

牡蠣5.jpg

2,3個味見して、翌朝バター醤油やいてみました〜 うまexclamation




明日の野辺崎は〜 向かい風7mの予報が出てますがね〜ふらふら

如何しよー・・・



posted by tencho at 11:24| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月30日

独り鍋部活U


先週のtencho的新鍋具 広島産冷凍生牡蠣 は、ややマズと言う結果でしたので

今週は、リベンジ新鍋具を物色だぁ〜〜

        
       ・
       ・



御座いました

てっちり3.jpg


地元玄界灘産 かなとフグ(シロサバフグ)



tenchoとは全く関係ないが、ファミリーフィッシングでサビキで小あじを

釣ってると・・・

子供 『お父さん、お父さんるんるんフグが釣れたよ〜わーい(嬉しい顔)

お父さん 『なんだ〜 フグかぁ〜

のフグが、このかなとだ!

てっちり.jpg

冬の鍋の代表格。  てっちり

tencho独り鍋部活史上初めてとなります。

通常てっちりはトラフグでやるんでしょうがー

トラフグ屋さん休みだったので、代役のカナトなんですが・・・

主役を完全に食っちゃう美味さです

鍋のスープは、麺つゆをベースにちと手を加えたカツオ系醤油味手(チョキ)

自前のレディーカボスがきらしたので、これも代役

かぼす.jpg

本生より香りが弱いですがー 我慢・・

う、美味いたらーっ(汗)

フグは年中獲れても生が店頭に並ぶのは今頃からですグッド(上向き矢印)

大きなトラフグをブツにしたものより、小さいかなとを

一口でいく方が絶対いいですよexclamation×2

tenchoと同じセレブなお方。 やっぱてっちりは、かなとでっせ〜


そしてしめは御飯exclamation

てっちり2.jpg

卵は必須ですがー 今回わさびで味を調え、

千切り海苔をトッピングしてみました〜


・・・鍋屋始めますw





posted by tencho at 07:47| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

鍋部活


お早う御座います。  だいぶ朝夕冷え込むようになって来ました

tencho的に最近シャワーをお湯に変えましたいい気分(温泉)

でも、その後に独り鍋部活の際はタンクトップにじゃ



以前にもお伝えした様に、年中週に3日は独り鍋部活やってます手(グー)

最近のお気にの鍋具は、帆立貝・牛スジ・もつ等をメインにした鍋るんるん

同じような鍋具を週3でやってると、どんなに凝り性のtenchoでも

堪忍袋の緒が切れる的なもので・・・  

スーパーに行った時に、新しい鍋具を求め徘徊

・・でたどりついたのが禁断の海の幸

牡蠣鍋2.jpg

広島産 冷凍生牡蠣 だ!

一般的にはメジャーな鍋具だがー

何かと食あたりの代表選手的な扱いのこいつを

自分で買って、しかも冷凍生牡蠣を調理する事は果たして安全なのか

安物だが一応広島産手(チョキ) でも広島の超悪徳業者が国産と偽り

輸入物で、安く買いたたいた産地偽装の怪しいものかも知れないがく〜(落胆した顔)

牡蠣なんて日本が本場じゃろ〜 なんていう人も多いが

tencho的には、フランスのオイスターバーで食った生牡蠣が最高だった

世界各国で食べられてる牡蠣コイツのメッカって何処やろね〜


んーな事は如何でも良いexclamation

今日のコイツが安全に食出来れば―と言う事で調べました〜

潜伏期間ナビ
http://www.senpukukikan-navi.com/food-poisoning/oyster.html 

牡蠣の中心温度が85度以上になった状態から1分間以上の加熱を行うことで
ノロウイルスの活動は不活化すると言われております。


らしいです 鍋で煮込んで食えば大抵大丈夫ちゅうことやね手(チョキ)

牡蠣鍋.jpg

小心者なので5分はブクブクさせっまちたぁ〜

12時間経過しましたが、ブログ書けてるので大丈夫手(グー)

でもねー あんまウマくねーですバッド(下向き矢印)

素材の質か味付けか〜まぁ如何でもいいや。次は無いな

また新素材を探してスーパー徘徊じゃー(長音記号1)ー(長音記号1)



昨日あたりから、福岡各地の牡蠣小屋がオープンしましたねぴかぴか(新しい)

メッカ船越は新しい牡蠣小屋がまたまた増えてましたよ〜

牡蠣食いたい人は船越がやっぱおすすめやね手(チョキ)

tenchoは行った事ないけどねw




昨日、お客様から珍しいものを貰いました

生茹で落花生.jpg

生茹で落花生 だ!

つまり、生落花生掘りに行かれたお客様が新鮮なうちしか

茹て食べられないので、おととい掘ったばかりのを直ぐにゆでて

持ってきてくれたちゅうありがたい話なのだ

その場に来店されてた他のお客様と我が家で頂きましたが・・・

う、美味いぞです

あのぉ〜  乾かしてるやつだっけ

あんなモンはお菓子でお子ちゃまが食うもんじゃ――


I様いつもありがとうございます

またお願いします  いやいやいやいや・・・



posted by tencho at 07:31| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

悪しき者たちU


良い季節になりました〜    

バラ2.jpg

レディーガーデン(レディーボーデンみたいやな)では〜るんるん

キンモク.jpg バラ3.jpg
秋香る花々が咲き乱れ〜かわいい 
カボス.jpg
美味しい秋の味覚を収穫ですレストラン



この季節になるとー 何処からとも無くこいつが現れるあせあせ(飛び散る汗)

ホタルガ.jpg

ホタルガ だexclamation

一匹、二匹じゃなく、いっぱいがく〜(落胆した顔)

コイツの嫌なところは、近寄って来てアタックしやがるむかっ(怒り)

そんなにキモくは無いが、アタックされるとー コイツ毒無いのexclamation&question

って感じなので、調べました〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AC

幼虫は毒持ちたらーっ(汗)
(幼虫は毒針毛無く、分泌液を出す。接触後約10時間後に軽い発赤と痒感現わる。約2日で治癒)

と言う訳で、幼虫を大捜索... 居ない.. たらーっ(汗)

ホタルガ2.jpg

下手人はこちら。 中々クールないでたちわーい(嬉しい顔)

どんなに捜しても居ない。 もうちょっと早い時期に捜索すると居たのかー

ご近所かも新米ですバッド(下向き矢印)




そして、このホタルガが(レディーガガみたいやな)出始まるとー

シンボルツリーのハナミズキに奴がやって来る目

アオヘリイラガ5.jpg

居ましたぁ〜

アオヘリイラガ2.jpg

アオイラガの幼虫 だexclamation×2

アオヘリイラガ4.jpg アオヘリイラガ3.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AC

例によってふんしまくりで所在が分かる

アオヘリイラガ.jpg

このフンの山じゃ2,3日ってとこだなー

このアオイラガの幼虫は毒毛をもち刺されると痛いらしいので

皆殺しーじゃじゃじゃ .. んexclamation&question   じぇじぇ?

ちなみにアオイラガの成虫はー

アオヘリイラガ6.jpg

これだがー 見た事ないんですが― 

育ててみよっかな〜




posted by tencho at 12:33| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月24日

悪しき者たち


今週も何時も通り深江地磯へ釣行致しましたがー💧


足元に置いてたサゴシを2匹を波に持って行かれたので💥


行って無い事になりました⤵


キャッチした獲物(ネコチャンズの餌)はチャンとしまいましょう



と言う事でー 今日はネタが無いので、レディーのファーム&ガーデンの


悪しき仲間たちを紹介しよう


イモムシ6.jpg


エントリーナンバー


アゲハチョウの幼虫 

  レモンの木にお住まいで葉っぱを食い尽くしそうな勢いなので、捕獲 

セスジスズメガの幼虫

  テルテモモの木で休憩中捕獲しようとして脱走

ビロードスズメガの幼虫

  カラーの葉っぱとその下に巨大なフンをなさってたので捜索し捕獲

チュウレンジバチの幼虫

  ツルバラの葉を食い尽くし、その下に無数のフンの山。

  集団でお過ごしだったので、大量捕獲に成功!


イモムシ7.jpg


いずれの方々も大食家2,3日でこんな調子🍴


DSC06795.JPG


そして食ったら出す❗


排泄物は雨に濡れるとー 溶けて辺り一面茶色のシミみたいになります💢



  ・・・  正に   悪しき者たち



皆さんまとめて   皆殺しじゃ〜あぁぁ〜〜





そしてこの大虐殺より逃れて無事成人されたお方は〜


成虫.jpg


こうなるそうですがなぁ〜〜




イヤ〜久しぶりに昆虫検索。楽しいねぇ〜

posted by tencho at 08:48| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月23日

アンジュ連休2・3・4日目


アンジュ連休初日は、おやじおやじの手術に費やし2日目は

さて、どうしようかー

レディー一行は天神へとショッピングに出かけ、tencho的には

このタイミングは是非釣行に だか、天気予報が雷を伴う大雨雷雨

雨ぐらいでは、へこたれませんが、さすがに雷は怖いがく〜(落胆した顔)

結局、何もしなかったね 



翌日3日目は天気次第で

スペースワールド 動物園 マリンワールド の順で

徐々に妥協していくシステムで、当日の朝決定の予定でー

最高クラスの妥協『マリンワールド』に決定
http://www.marine-world.co.jp/

マリンワールドA.jpgマリンワールドB.jpg

10年以上ぶりの水族館でしたがー 

他のスぺワや動物園より、久しぶりだったのでやっぱり良かったねexclamation×2

ベタなイルカ・アシカショーなんて感動しました

日頃、大変な思いで飼育・トレーニングしてるんだろうね〜るんるん

そして、ショーでこんなに大勢の人を楽しませてるんだ〜とか思うと

一緒に行った中2の末っ子がこんな仕事しついてもいいね〜るんるん

なんて勝手に自分で思ったりして...わーい(嬉しい顔)


展示水槽は珍しい話題のモノがよかったね..

ひらめきダイオウグソクムシとかひらめきヒョウモンダコとかね

ひらめきラッコって大きいねー こいつが腹で割る貝ってどんだけデカいん

娘はカワイイを連発してたけどー 毛並み粗いしなんたってデカい!

コイツと風呂に入ったらやっぱ怖いよねー 絶対負けるねパンチ

まっ色々面白いとこ満載で、たまに行くなら水族館やね


そして、最終日4日目は何時もの買出しと釣りだexclamation

結構風は強かったが、キャストできないほどではなかったので

野北の大波止でジグをブンブンぶん投げてスッキリしましたーわーい(嬉しい顔)

アジ釣り夫婦と同じジギングガ―1人

波止に乗ってましたが、アジしか連れてなかったな手(グー)


こんなんで今年の夏の連休は終了。 天気が前の週から悪かったのと

段々気合が入らなくなってるね..たらーっ(汗) 子供も大きいし...たらーっ(汗)たらーっ(汗)

休みも違うからねぇ〜〜手(チョキ)  

あっそうそう3日の夜に、息子のおごりで焼肉食べに行きました

初任給貰ったら行こうと言われてて、延び延びになっててねー

おごってくれるだけじゃなく、色々と接待してくれました

息子の友達がそこでバイトしてて、サービスしてくれたし

段々と彼らの時代が来てんだねー



posted by tencho at 17:32| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月19日

アンジュ連休初日


アンジュ(tenchoの美容室)は、毎年お盆の翌週の月曜〜木曜日までの4日間

夏休みにしてますリゾート

オープン以来18年間変わりませんいい気分(温泉)

夏休みは楽しい企画が盛り沢山なはずですが...遊園地

何と今日初日はー

image02.jpg
image13.gif だ!
http://www.saiseikai-karatsu.com/index.html

tenchoはおやじだが、そのおやじのおやじが15日から入院したあせあせ(飛び散る汗)

不整脈と言う事で、ペースメーカーを入れる事に



tenchoは9時より担当医の説明があるので、家を7:30に出て

途中、コンビニによりながら5分前に到着あせあせ(飛び散る汗)



早速5階のICUでご対面。担当医の説明待ちで30分色々と体の話をしてたら

その間に隣のベッドに居る方がー親の知り合いだとたらーっ(汗)

よく聞けばtenchoが小学校の頃に行ってた絵画スクールの先生の奥さん目

流石にICU内で声はかけませんが...


その後、看護師さんが1階の外来で先生の説明があるというので移動

途中5階のナースステーションで、第2の知り合い遭遇たらーっ(汗)たらーっ(汗)

tenchoは知らない人なのでtencho母が会釈程度。EVで1階へ 遊園地


1階内科外来前で時間待ちしてて、第3の知り合いtencho母がチョビト話すたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)



先生に診察からペースメーカーの話、術後の事までひととおり聞いて

手術は14時からだと.. 4時間以上あるので、近くのファミレスで

時間つぶしして14時前にICUに戻り、そこからオペ室のある1階まで移動遊園地


オペ室の前で第4の知り合いと遭遇。 ココでは会釈のみたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

おやじおやじオペ室に入り、これから2時間待合室で待機しようとしたら〜


tencho母が第5の知り合いを発見チョット行ってくるからと移動たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)


戻ってきたら〜先ほどの第4の知り合いが帰る前にちと寄って来て

tencho母と話。 聞けば同じ町内の造園会社の社長さんひらめき

社長さんがtencho母に息子さんって聞くから〜

一応、50近くのおやじですがー『ハイ、息子ですと言ったら〜』

社長さんが『よかー 体格ばしとら〜す』だと.. ほほっとけーーつ〜のむかっ(怒り)


その後2時間オペ室前で終わるのを待ってたら〜


第6の知り合いのはずの方が寄って来てーたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗) 

聞けばtencho両親がスナックを経営していた時のスナック仲間の従業員の方。

が..どう見ても飲み屋おねえさんとは程遠い


でも、考えてみたら〜 tenchoハイスクール時代のお姉さんバッド(下向き矢印)

もうおばあさんで十分バッド(下向き矢印)当たり前なんだな〜〜


tencho母が適当に話をしてたがあまり覚えて無さそう


それから2時間丁度経つ頃におやじおやじ無事オペ室より生還手(チョキ)

出た来て声をかけても反応が無いexclamation 部分麻酔のはずなのに..

おやじおやじらしいと言えばらしい。 はまって重病人になってるexclamation×2


その後ICUに戻ってからはー 手術の話で1人盛り上がりグッド(上向き矢印)

tenchoと母は朝から始まって7時間は経過してるので、もうチョット...

おやじおやじはまだ話したそうだったが、周りは重病人...

おやじおやじはそれなりに元気いっぱいexclamation&question

適当なとこできりをつけ、帰ってきました〜



家に帰りついたのが18時ふらふら 

これがtencho夏休み初日だ


しかし、地元に長いとはいえ、病院の中だけで6人の知り合いとー でっせ!

ちなみにうちの町に病院はココだけではありませんexclamation  す、凄い。



posted by tencho at 07:54| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月25日

親カバ


長女が研修の為に佐賀で独り暮らしを始めてひと月半位

あと残すとこ2週間となった現在で、tencho夫婦が娘のとこ(佐賀)に行った回数

なな何とー 6回たらーっ(汗) ちなみに往復3時間なので決して近くでは無いexclamation

来週は行く予定はないですがー 最後の日は引越しなので

あと1回 ふらふら 結果的に平均してほぼ毎週あせあせ(飛び散る汗)

5月11日の記事(プチ引越し)で、いやな予感が..が当たってしまった〜

読者の皆さんはー 『んーなもん行かんけりゃ〜よかろ〜もん!』 とお思いでしょう

tenchoもそう思うんですが...

プリンターが無いとか、PCが壊れたとか、仕事の加減で福岡に戻れないとかで

やっぱ行くしか無くなるんだね〜 これが...

まったく親カバじゃなバッド(下向き矢印)

でもねーこんなに手をかけるのはこの長女だけなんすよ

長女だからこそ何でしょうがね〜



で、昨日はこんな感じぃ〜

何時も言ってる通り、お店の定休日で一番重要なのが一週間分の買出し

この買出しは絶対なので、朝8時に末っ子が学校に行くのと同時に

tencho達も出発1時間半かけ長女のアパートに修理したPCを配達

代替機のレディーPCを回収

せっかく佐賀まで行ったら帰りに寄り道。

まず、森のパン屋 石釜パン工房 Belle boisだ
ベルボアーズ.jpg
http://www.ryoyupan.co.jp/bell.html

ひらめきHPを探していてリョーユーパンの直営店と知った...


続いて、新鮮野菜直売所マッちゃんだ
まっちゃん.jpg
http://macchan.co.jp/

ざる豆腐が有名だが日持ちしないので、tenchoはノーショッピング



最後は鳥めしの名店 めしくう屋だ

320x320_rect_6794829.jpg
http://tabelog.com/fukuoka/A4002/A400203/40026176/

ここに来たらtenchoは迷わず 高菜弁当チェンジだexclamation×2 

唐揚げ、白身魚フライ、ちくわ天、高菜のご飯を鳥めしにチェンジした

まさに高カロリーコンボと言うシステムである。



こんだけこなして、まだお昼。

そこから一週間の買出し、こんなもんが売っとったぁ〜

DSC06464.JPG
https://housefoods.jp/products/special/umakachan/history.html

期間限定新発売 柚子こしょう風味とんこつだ

はっきり言ってうまかっちゃんから離れている

tencho的に変わりうまかっちゃんはー からし高菜と魚介とんこつだね手(グー)

とこんな感じで何時も通りスーパー4店とホームセンター1店回って

15時半帰宅時計    

はっきり言って疲れましたが――

17時より釣行。 2014春イカエギング初めての黒星でした〜

ん〜 シーズン終わりが近づいてますが、もう少しやってみたいですね



おやじは元気である



posted by tencho at 08:26| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月22日

HTB〜リベンジ〜


お早う御座います。 ココ2週間で往復3時間の三瀬峠攻めを

4回やった老眼の中年ドライバードリフトtenchoです


5月の店の連休は、1年前から決まってましたぁ〜

去年ゴールデンウイークに行って全くダメダメだった


HTB (ハウステンボス)のバラ祭りだ!

http://www.huistenbosch.co.jp/



三瀬峠を攻め、佐賀に初の単身赴任(PTの研修)をしている娘を迎えに行って

そのまま長崎へレディーと3人で行ってきましたぁ

数日前の天気予報で連休は2日とも雨の予報で大騒ぎしてたんですがー

前日の予報で月曜日だけは、曇りのち晴れの予報に変わったので

さすが日頃の行いが良い一日一善tencho。やっぱり楽勝です d(-ω・。)

当日のHTBは〜激晴れだった...

2014ハウステンボスa.jpg2014ハウステンボスb.jpg2014ハウステンボスC.jpg

っとこんな感じじゃったが、いや〜 想像以上にバラ祭りはよかったねグッド(上向き矢印)

腹いっぱいバラの香りを嗅いでお腹がすいたので

HTB内にあるホテルアムステルダムのブッフェレストランへ

その模様はー また後日手(パー)



posted by tencho at 08:15| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月17日

あれ?るぎ〜


昨年より自己診察による、判断で花粉症になりましたぁ〜と

ご報告したドクターtenchoです

今年も勿論。花粉症の症状が出て苦しんでおりましたがーd(-ω・。)

今の時期になっても収まらぬがく〜(落胆した顔) 

あの〜花粉症の方はもう終了してますよねーexclamation&question

それにー年中を通して鼻の中の内壁が痒いたらーっ(汗)

そんな話をお客さんしてたら〜

そらーアレルギーよ! ならいい薬があると言う事でー


http://www.allegra.jp/

ん〜 効かなそ〜 でも医療用と同成分・同容量・第1類医薬品

何時も行ってるスーパーやホームセンターの薬局コーナーでは

取り扱ってないので、色々食品なども扱ってるドラックストア―へ行ったら

今日は担当者が居ないので、販売出来ないと

売ってくれる日を聞いて買いましたがな

アレグラ.jpg

そんでもって服用4日目。 き〜とります手(チョキ)

確実にこれまで使ったどの薬より効いてます

がしか〜し、効いていても所詮対処療法薬

ひらめき効いてると言う事はアレルギーが原因。じゃあアレルギーの治療薬は〜 無い

食事療法や健康補助食品等々

真面そうなヤツから眉唾物まで、薬品も研究が続いてるみたいですね〜


特効薬が無いなら根本的な原因の究明と対処だ

まぁ花粉もある時期はあるとして、今はー 黄砂やPM2.5 0.5

光化学スモッグはもう少し後か〜  

家の中の化学物質は〜 建築の時より、気にしてたのでクリア。

でもハウスダストなんかは有るよな〜

それとこのお方達は―

ちょこ.jpg

ちょこはtenchoの寝るポジションがー何時もの居場所


猫ちゃんずとの関連もー無くは無いと思います

寝る時もリリィさんとちょこくんが、頭のそばに居るし

レディーの上には何時もどちらかがのっかてる状態ふらふら

モコ.jpg

昼間も野良コンビがリビングで寝てる.... ...






















なのでtenchoは寝る時に...

マスク.jpg

マスクっす exclamation×2

最初苦しいかと思いましたがー

慣れるとつけてない方が、心配ですキスマーク

これから暑くなってからは分かりませんがね〜



部屋掃除しよ〜



posted by tencho at 17:14| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月11日

プチ引越し


スーパーPTを目指す長女が研修の為、引越して行きました〜

引越して行ったといっても、tencho&レディーでやった様なもん

引越し1.jpg

tencho家のグランディスが満杯。がく〜(落胆した顔)

人が乗るかギリギリ状態.. なのに黄色いのが乗っているむかっ(怒り)

店が終わって、1時間半かけ2か月分のプチ引越しをしてきました〜

長女の暮らす〇〇パ〇スは、tenchoが独身時代に東京で5年程

利用した事あるんですがー25年前とは大違いで、

えらい至れり尽くせりになっとりますがな〜

引越し2.jpg

必要とされる家電やカーテン・照明機器全てそろって

尚且つきれいにしてあります  これ今の世の中常識何かexclamation&question

tenchoが初めて1人暮らしで初日1番びっくりした事が

カーテンが無かった事。

良い時代だねぇ〜



まっ、たった2か月間なので帰ってこずに頑張るよう言ってありますがー

何せ初めての1人暮らしなので、如何なる事でしょう

ちなみに昨日の引越しの帰りに発覚したんですがーたらーっ(汗)

今回の引越しで最も必要としてたプリンターを忘れてしまった...




今日も往復3時間かけプリンターを届けます...




何かー 今後もー  いや〜な予感が〜  しますばい。



posted by tencho at 10:11| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月06日

鍋部活


お早う御座います。 1人鍋部 部長のtenchoです

1年以上続けている1人鍋部活わーい(嬉しい顔)

最初は週2回色んな鍋スープを使い、

塩鍋・カレー鍋・チーズ鍋・キムチ鍋 等々..いろいろ試していましたがーるんるん
http://www.daisho.co.jp/item/list/c/8/

最近は、この2つに絞り込んでました〜


ダイショー3.jpg

牛のシマチョウを使ったもつ鍋か鶏ももを使ったちゃんこ鍋だ!

でもここ2か月程(レディーが胆のうをとって以来)脂大好きtenchoが

鍋後胃もたれする様になり、翌日ゆるくなってしまうバッド(下向き矢印)

だいたい影響を受けやすい性格なのでー

1人鍋を見直しする事に致しました

最初はすべての具材の量を減らしてみたんですがー あまり変わらない

と言う事で、全ての具材の量を減らしたまま、肉を使わない事にして

脂を抑えた鍋にしました

海鮮鍋.jpg

帆立貝とタコを使った海鮮鍋だ!

鍋の〆具はちゃんぽんやご飯でいきたいので、

結構出汁が出るネタをセレクトしましたがー 具として旨くない

他にも魚(ふぐ・タラ・鮭)や蟹・海老にイカ何かも良いですね〜 

イカは釣ってきたらネタにしましょう手(チョキ)



人差し指サインで紹介した鍋用のスープは今は使ってません。

何故なら家にあるもんで代役できることが分かったからるんるん

ヤマキ&フジジン.jpg
http://www.yamaki.co.jp/mentsuyu/
http://www.fujijin.co.jp/acc/index.php?main_page=product_fujijin_info&cPath=1&products_id=15

ヤマキの麺つゆを3倍に薄めてフジジンのさしみ醤油と塩で

味を調えたら十分どころかかなり旨い鍋スープが出来たので

今はそれでやってます。

これで食後の胃もたれと翌日も下さなくなったー(長音記号1)

これから暑くなってきても、鍋部活は続けていきます。キッパリ



posted by tencho at 08:34| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月24日

連休は〜


一応、接客業なので〜  連休と言えばー  ニンニクだ!

点心点.jpg
http://www.tenshinten.com/index.html

ココでは何度か紹介しましたがー 点心点の餃子だ!

今回は伊都店に行ってみた。  同じだった。  当たり前だるんるん

ココの餃子はーうまいexclamation 間違いないexclamation×2  

これまで食った中で最強ですexclamation 自分で焼くのにプロよりうまいexclamation×2

やっぱ具が良いのかー tenchoの腕がいいのか...exclamation&question

しかし、ニンニクが半端ないexclamation 自分で臭いバッド(下向き矢印)

4人で100個頂きましたがーたらーっ(汗) 流石に翌日までもたれたな〜ふらふら

でも、晩酌最強メニュー筆頭ですわーい(嬉しい顔)続いての最強晩酌メニューはグッド(上向き矢印)

ミル貝刺身.jpg

ミル貝の刺身だ!

これもここで紹介したがー

tenchoは刺身は魚より貝の方が好きなんです

だから釣りに行くより貝ほりに行きたいぐらいで、つべで検索したぐらいだ

http://www.youtube.com/watch?v=EBxERHMUwrA
http://www.youtube.com/watch?v=1He_9xBXtj0

季節もんなのでー 今が旬。500〜800円位で売ってます手(グー)

ミル貝.jpg

白線部を外して、皮をはぐんですが、そのままやるとー ちと大変

5秒ぐらい湯通しするとー 簡単にむけます

ゆで卵みたいなところは肝で煮付けにしたら超ぐーーすよ

食べた事ない方〜 今度スーパーの鮮魚コーナーで見つけたら

いっちゃってください

さばき方動画はこちら☞http://www.youtube.com/watch?v=NNnWeu0yDs4


posted by tencho at 09:29| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月01日

最後の日


昨日は消費税5%の最後の日でしたね〜

最後のまとめ買い.. しましたかぁ〜わーい(嬉しい顔)



週に一度しか買出しに行かないtencho家。

それが5%最終日に重なってしまったので、昨日の買出しは大変でした

しかも、春休みと来たもんでー 御クソガキの皆様も親に付いて来て

買い物に参戦してるので、邪魔すぎる..むかっ(怒り)

そして、御クソガキの御ダメ御両親は邪魔になってるのを気にしてない 

何度買い物カートで轢いてやろうかと思いましたがな〜



我が家も何時もの買出しを済ませ、8%対策モノを買いに行きましたあせあせ(飛び散る汗)

当然大した違いがない消耗品は気にしてませんが

ちょっと高めの家電何かは〜と思い、価格.COMでチェックした上で

OO電器に行きましたが...ここも混んどるたらーっ(汗)

しかも、スタッフがほとんどいない... この時点でプチ切れ

売る気がねぇーのか? この店はー 

ほしいもの手に取りレジに並ぶ様な物ならこれでもいいが

買いに行ったものはエアコン2台とコンポ。

普通だったらネット通販なので、この時点で帰るのですがちっ(怒った顔)

エアコン1台はレディー母の物。 本人もいたのでモバQ

おとなしくスタッフ待ちの順番に並んで3番目。

でも10分位しか待たなかったな。

一通り説明を聞いて、値段交渉をしたら1万位しかまけない曇り

最近はこんなもんでしょうねー ネットで他の大型量販店の価格をチェックして

その安値より、ほんのチョット値下げして、これ以上は〜 とこんな感じ

以前、価格.COMの通販最安値を言ったら大型量販店じゃー無理と言われた

なので、もう無理な交渉はしません レディー母は不満そうでしたが...


最近のモノは元々の値段が安く高性能な反面、すぐ壊れそして修理となるとー

新しく買った方が良いと言う。

そして、買い替えるとゴミが増える。 その処分に税金をかけ最後はお上も儲かる

そんな流れやね〜



息子の誕生日のプレゼントにコンポが良いというので...

inc_CMT-BT40_001.jpg
https://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-BT40/

マルチコネクトコンポ CMT-BT40  だとexclamation&question

これ〜 何か分かりますか 

さまざまな音楽プレーヤーとダイレクト接続。

Bluetooth(R)もワンタッチで楽しめる。  だそうです。

簡単に言うとー 今までの音楽を聴く為には、CD・DVD・Blu-ray等を

コンポに入れてましたが、このコンポは電話やパソコンから

無線でとばして音楽が聴けるちゅうお品らしい

こんなに文明が発達するとー八百万の神様の祟りがあります。(VェV;)

クワバラクワバラ.............な〜む〜



posted by tencho at 14:16| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

これは〜 うまい!


お早う御座います 今日は髪結い亭主tenchoです。

当日予約を待ちの状態です。 ちなみにレディーは朝一からガンガン働いてます

tenchoはこれ書いてます〜



休みにスーパーに買出しに行って、徘徊しているとー(買出し中は個人プレイです)

デリカのとこで、『うわぁ〜 うまそ〜』ってなりません

tenchoはしょっちゅうですそんで買ってみるとー

思ったよりうまくないtenchoの場合は、から揚げがそうなんです

レディーのから揚げは中々他所に出しても大丈夫なくらいうまいので

スーパーのデリカ物がそんなにうまい訳ないんですがー

つい、買っちゃいます

でも、やっぱ期待してた程じゃないんだよねぇ〜

そこでー 揚げ物がそこそこうまいが.. 『こりゃーうまかぁ〜』になる逸品が

これだ〜〜   ・  ・ 

DSC06165.JPG
http://www.otafuku.co.jp/recipe.php/goods/show.html?id=228

〜〜

オタフク チキン南蛮のたれ だ! 

宮崎発祥のチキン南蛮は鶏むね肉を揚げたものに甘酢ダレをかけたものですが

このタレ揚げ物何でもOKでっせ〜

DSC06167.JPG

如何でっかぁ〜  泣くぞ〜〜


posted by tencho at 09:41| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月19日

new デスクトップ


よーし。  決まったーー

DSC06159.JPG

NEW PC購入以来。 引越やらセッティングなど

引っ掻き回し、ようやく落ち着きました〜

PC×2 モニター×1のセッティングを美しく便利にするかが

ポイントでしたが、切換器で見事解決

DSC06143.JPG
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/dtsp2-vga/index.asp

心配だった切換器の性能ですがー 

やはり、小さな文字や線がにじみます

特にバックが白いと気になります。 が..想定内です

それに視力が悪いので、モニターから離れれば全く分からない。

動画なんて全くきれいに見れます目

安物買いなので、細かい事は気にしないが一番



引越しの方も、Outlook2007のインストール・設定に

時間かかりましたが無事成功。 XPサポート終了に間に合いました〜

これで10年大丈夫だーー。

ところで今回のlogo-wt-bl.pngPCにサービスで付いてくるはずだった

AOS TECHNOLOGY ファイナルパソコンデータ引越し9plusは
http://www.finaldata.jp/hikkoshi/datahikkoshi9/

まだ届いてませんがー 如何ちたのかなぁ〜〜      いらないけど.. 。



posted by tencho at 12:22| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

サスペンス ドライブ


なんとーー  一の姫が自動車免許を取りました〜

DSC06138.JPG

もうすぐ21なので、ちと遅めですな〜

自動車学校に入校しても、中々行かず遊び優先制で

9か月(期限ギリギリ)かかって車校を卒業し最後の学科に行くまでに

4か月かかりやっと昨日免許にたどり着いたと

とても長い道のりだったんです

そして、昨日ファーストドライブたらーっ(汗)レディーと3人で

いつも行く、2つ先の駅辺りにあるスーパーまで行きました

その模様はこちら



短いですけど〜たらーっ(汗) どうですか〜あせあせ(飛び散る汗) 現場の空気伝わりますか〜たらーっ(汗)

この後レディーはぐったりでした〜

最後に車校で乗ったのがー 4か月前...

tencho的には助手席ブレーキがほしくなった。

当のご本人はー 私運転向いてるんじゃね〜

とても楽しそうです

ご本人の為にも、またご友人の為にもtenchoドライビングスクールを

開校せねば... 大変な事になるやもしれんexclamation×2



posted by tencho at 17:13| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

NEW PC


キタキタァ――     

   ー(長音記号1)ー(長音記号1)  logo-wt-bl.png です。 

注文よりちょうど2週間。  (´・ω・)ん 予定通りじゃ!d(-ω・。)

と言う事でー  昨日よりPC引越し世界大会決勝戦中である。

今回はOSがXP〜8.1に変わり噂通り使いずらい。

最初のセキュリティーのインストールからつまずきましたがな〜

互換性の関係でインストールできんがく〜(落胆した顔)

じゃあ邪魔者を消そうとあちこち触るが何処に何があるかが分からん。

仕方ないので、カスペルスキーに有料電話で手伝って頂きあせあせ(飛び散る汗)

やっとこさインストール成功手(チョキ) 結構時間かかった様な...

しかし、カスペルスキーのお姉さんの対応の良さ..惚れるやろ〜
http://www.kaspersky.co.jp/

おかげで Win8.1に慣れてきた。


DSC06134.JPG

PC×2 キーボード×2 マウス×2 モニター×1

引越してるので、D-sabコネクタをXP8.1行ったり来たりさせながら

中々ややこしいそして一番メインの美容室用の管理ソフトが

8.1にインストールできないたらーっ(汗)

まぁXP時代のソフトなのでやや想定内ですが...

プランB(切換器を使ってPC2台体制)でいく事に

切換器はPC専門店のお兄さんがあまりお勧めできないと言っていたので

ネットでユーザーレビューを見るとキーボードとマウスの不具合が多い様

ならキーボード・マウスは2台ずつ体制で切換器を導入する事に

そろそろアマゾンから届くとこです手(チョキ)



しかしマイクロソフトさんよーーむかっ(怒り)  だれがちょくちょくOSを

切り替えてくれと言ったんだよバッド(下向き矢印)

いや、そうやって儲かってんだろうけどー 古いのも使えて

新しくしてくんないかなぁ〜


あ〜パソコンは苦手じゃ〜〜


posted by tencho at 07:08| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

BTO


イ〜ラ、イラ イラ イラ イラ イラ イラ イラ イラ〜

イ〜ラ、イラ イラ イラ イラ イラ イラ イラ イィーー!


今月一日に我が家7代目にあたるPCを発注しましたぁ〜

今回は、BTOだ!


今回の購入のテーマは 〜

『大した事してないんだから、PCは安もんでいいよね〜』 だ!

最低限の装備でより安くとなると海外メーカー

DELL・Lenovo・hp 色々考え、今回はDELLでいく事に

何かと悪評も多いんですが、んーなもん個人の主観じゃ〜という事です。


しかし... 遅い!   遅すグる

電話注文した際もどうも日本語が変バッド(下向き矢印)

中国生産とは言え、営業担当も中国人かexclamation&question

別に何処国籍でも構わんがー 注文して10日代金振り込んで一週間

昨日、領収書が届いたのでオーダー番号で照会したら〜

まだ中国にあるやんかーーちっ(怒った顔)

いったい何時届くの?

製品の良し悪しより先にモノが来ん...

http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpcorp1/corp-comm/guide-ccc?c=jp&l=ja&s=corp&cs=jpcorp1

がんばれ〜 早よ仕事しろ〜 ちゃんと組み立てろよ〜

どうぞお願いします m(_ _)m



posted by tencho at 11:50| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月04日

大買物


やあ  最近はねぇ〜  海荒れてるっしょー

釣り行けてないんですわー 

このブログは釣りブログで始めたのに、釣りネタが全く無い

もう2ヵ月半行ってません

夜釣りでササイカが良いはずなんですがね〜

天候次第で何時でも出陣の準備はしています手(グー)



釣りに行って無くても、住んでるとこが海が近いので

毎週博多湾を眺めながら、ちょい先の激安スーパーまでドゥライブしてます



前に話したかもしれませんが、ウチの週一の買出しはね〜

凄いっすよー  買う量ががく〜(落胆した顔)

DSC06078.JPG

スーパーカゴ6杯?昨日は長男のみの参戦だったのでこれで済んだたらーっ(汗)

これに姉妹が加わるとーーーだ!

ここが1番メインのスーパーで全体の70%位を揃えます。

この後、ホームセンターチョット質の良いスーパー冷凍物専門のスーパー

の順で回って帰宅。 

所要時間5時間の休日ビックイベントになっているのである

そして、このビックイベントの途中にオプションツアーが

たまに組み込まれてきまするんるん

昨日のオプションはー レディー母入院長男の就職先の社長様と面談

長男の車校の手続き...



tenchoとレディーの休日は仕事より忙しい( ̄ー+ ̄)



posted by tencho at 08:00| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月21日

唐津 実家救援活動


DSC06095a.jpg

先日、実家の唐津にふら〜と3時間ほど帰郷しました

正月も帰ってるんで、2ヶ月弱しか経ってませんが

両親とも年とって感じるとこあったんでー そんな話をレディーにしたら

毎月でも帰らなきゃと言ってくれました

がしか〜し18で家を出て以来。 年に1,2度のペースで帰郷してた

tenchoには、毎月なんて無理なので2,3ヶ月に1度位は顔を出そうかと

考えてます

DSC06088.JPG

この前帰った時にtenchoマミーの仕事、居酒屋の経営が不振だとの事。

理由は、昨年tencho妹の引越しを手伝ってtenchoマミーが骨折して

入院し2ヶ月以上居酒屋を休業してたのが、お客さん離れに繋がったらしい

年はとってますがー まだまだ仕事欲は十分にあるそうです

DSC06092.JPG

そこでー 唐津 味処  

復活キャンペーン
を実施いたしま〜す パチパチパチ〜

キャンペーン期間はありません只今よりご来店のお客様すべてに

真心接客気合のお料理感謝のお会計でお客様をお待ちしております

それ以上の特典は本人にご相談くださいw

竹.jpg



味処
唐津市南城内2-6  TEL 0955-74-2601
営業時間17:00〜24:00  *小グループの宴会のご予約承ります

posted by tencho at 15:08| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月19日

頂き物


チャオ!  最近、大した事が起き無さ過ぎる。

一般的に平穏無事ってやつだ

tenchoはもっとスリリングでデンジャラスな毎日がよく似合う

これじゃー ここで書く事も無い が..余りご無沙汰も出来ないので

とりあえず更新だぁー



先日、お客様よりこれオススメだからと頂きました

DSC06082.JPG DSC06083.JPG
http://item.rakuten.co.jp/sake-hamasaki/c/0000000112/
http://www.sakumotonori.com/index.html

はまさき酒店の壱岐の島名物"いかうに"と、作本海苔店の"焼きのり"だ!

この二つがそろえばー 


**☆**゚゚゚゚**☆** tenchoクッキング **☆**゚゚゚゚**☆**

DSC06084.JPG

イカとウニの磯の香パスタだ!


イカとウニの磯の香パスタ(2人分・tenchoは1人分)

パスタ(乾麺)1.7o  300g
オリーブオイル    ざっくり
いかうに       200g
焼きのり       ばらっと

茹でて混ぜて乗せてかけておしまい

のりはちぎるが大事d(-ω・。)


しかし、食う事ばかりだ...



  
posted by tencho at 11:35| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月13日

第3世代


あぁーっ  ご無沙汰でした〜  売れっ子美容師tenchoです

直ぐ調子に乗ります

ちと忙しいと記事書けないっすね〜あせあせ(飛び散る汗)



最近のウォーターワールドでは1年ほど前に釣具屋で買った

DSC04729.JPG

釣餌"タエビ"が繁殖して第3世代を迎えてます

ww5.jpg


ココの白い円の部分に集まってきます目

ww3.jpg

ww1.jpg

ww4.jpg

このウォーターワールドにエビを移したのは、

エビ用の水槽"シャンバラ"が赤ちゃんエビだらけになったからがく〜(落胆した顔)


どぉ〜すか〜 気持ち悪い位ふえるでしょ〜

ウォーターワールドだと赤ちゃんエビが生まれても大きくなる前に

メダカに食べられるので、異常な繁殖にならない予定でしたが...

メダカの数より赤ちゃんエビの数が勝ってしまった様ですバッド(下向き矢印)

今春にまた増えるでしょうから、今度はベランダ水槽"シャングリ・ラ"に

移すしかないな

シャングリ・ラは、メダカも入ってますが、最大の敵は

SG.jpg

野良兄妹ロコ&モコだな

別に、エビの虐待をしてるわけでは御座いません d(-ω・。)



posted by tencho at 15:52| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月06日

記録更新


ここんとこ1年以上体重計に乗ってません。 キッパリ

何故かって..  絶対に体重が増加してるので、

結果見て、不愉快になること間違い無しだから...d(-ω・。)

でもね〜 ・・・ 昨日風呂に入ろうと服脱いだらー 

目の前に体重計が...たらーっ(汗)

神の思し召しかと ぴろっと乗って見たら〜

なっなぬ〜〜がく〜(落胆した顔) んーーふらふら 予想以上に増加してます!

何かの間違いかと思い、もう一度のっても変わらない

がび〜〜ん いや〜この前に乗ったのがいつか忘れましたが

7,8年前に東京で美容室の同窓会みたいなのがあった時に

太り過ぎてて誰だわからなかったーと先輩に言われあせあせ(飛び散る汗)

1年位かけ10キロ近くダイエットした時の体重より2キロ多い。

つまり、自己最高体重を更新してしまいました〜パチパチパチ

さぁ如何しましょうかね〜レディーは病気で8キロも痩せてんのに..

気持ち的には、年も年だし健康の為に減量すべきと思いますが

以前やった時ほど気持ちが乗らない

ボチボチと地味に少しずつ栄養の摂取を減らしていこうかと

ちょびっと思ってます...  かなぁ〜  たぶん


とりあえず今日の朝食普通に食べ、お昼は...

DSC06065.JPG

もち2個入りぜんざい

全然反省してない

店が暇で食う時間がありすぎるのが問題かexclamation&question

この件に関してはー  本年の課題として取り組んで参ります。



posted by tencho at 17:10| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

医龍


本日6:40起床。 これよりアンジュOPEN9:00までが勝負です

起床前から大騒ぎしているちょこ&りりぃに朝ごはんをあげて

ベランダのロコ&モコにも朝ごはんを持っていったら〜がく〜(落胆した顔)

雨が降ってて、タオルが干してある。

殆んど濡れてないが、一応OPENまで干してようと店内に干し

昨日のうちにレディーが作って行った鍋4つ分のおかずに火入れして

同時に自分の朝ごはんを用意してたら〜電話。雷

長男が登校中にチャリパンク。チャリ回収と学校に送ってくれと言う

この時点で7:50。 長男の高校まで車で往復1時間むかっ(怒り)

ギリ店のOPENに間に合いそうなので、出かけようとして用意をしている

末っ子に戸締りを頼み、回収&送迎 戻ってきたのが8:58。

セーフ 間に合った...

これ今日の朝の出来事。やれやれ自分1人だったらどれだけ楽か...



そして遂に... この日がやって来ました。

レディー手術日 もう直ぐ14:30からオペ開始です。レストラン

tenchoは家でお留守番〜 てか仕事中です

付き添いにおばあちゃん(レディー母)出動たらーっ(汗)

DSC06034.JPG

tenchoは昨日仕事が終わって医療センターに行って

腹いっぱい応援をして来たので、後は先生にお任せするしかない。m(_ _)m

今回の手術を担当して頂く先生は〜

独立行政法人 国立病院機構
九州医療センター  肝胆膵外科   知記 先生だ!
http://www.kyumed.jp/guide/clinical/kanzo.html?mode=staff&sess=2

わっかるかなぁ〜   です。

っとー それが言いたかっただけ 

すまん

詳しい事はレディーが自分のブログに書くでしょう〜 o(≧ω≦)o



posted by tencho at 13:04| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月28日

借金のかた


貧乏金無し(そのまんまやんけ〜)

先日、約10年おかみの金融業者から借金してた住宅・店舗資金を

キッパリ完済して来ましたぁ〜

とは言っても、あと10年地銀にローンがのこってますが...何か?


しかし、借金は返せば終わりかと思えば違うんだねー(長音記号1)

tenchoはボンビーなので、現在の家と土地を借金のかたに入れてたので

それを無かった事にしないといけません手(グー)

一般的に言う、抵当権の抹消ってやつである。( ̄ー+ ̄)


これは、業者に頼むとしたら〜 司法書士の先生に

2〜3万(tenchoの場合)の費用を払って手続きしてもらうちゅう事たらーっ(汗)

でも、自分で出来ない手続きではなさそうなのでー

面倒らしいが、法務局に通う事となりましたぁ〜


とにかく何をしたら良いのか分からないので、とりあえず法務局へ

登記相談室で必要な書類を揃え、記入すべきとこの記入捺印など

一度聞いても分からんが、とりあえず出直しざっくり書類を作ってまた相談室へ

これを計4回繰り返して、どうにか書類を提出。

DSC06029.JPG

年末年始を挟んだので、登記完了書が出来るまでに2週間ぐらい?

ようやく終わった

3万円儲かっちゃたぁ〜て ・・・  

別に誰からかお年玉貰ったわけじゃなく、節約しただけ。全く

そもそもー こんな事にややこしい手続きがある事が

あと10年したらまたやらんといかん


posted by tencho at 13:56| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

博多ラーメン


久しぶりにラーメン行きました〜

佐賀県出身tenchoは、豚骨スープで育ちましたが

好きなラーメンはー醤油です。

でも、美味い醤油ラーメンが無いので、仕方なく豚骨だ


先月マリナタウンにオープンしたラーメン屋

DSC06022.JPG
http://r-jnb.jp/

らーめん二男坊だ!

ここに出店するまでは、このお店の事は知らなかったー て言うか

別にラーメン通でもないので、知らなくても不思議じゃない。

ラーメン店にはたまにしか行かないがー 色々なお店を試してます。 

ココはHPに書いてある様に、福岡ラーメン総選挙第一位らしい。

いやな予感がする...たらーっ(汗)  最近、人気の行列の出来る的な感じの

やたらこねくり回して原形をとどめてない様なものはー

ラーメンもヘアスタイル嫌いじゃ〜 そんなもんは邪道です

っと ごたく並べましたがー

DSC06023.JPG

どんなかと言うとー 最初の一口は.. ん!う美味い。

チョット脂っこいけど.. バリカタで注文した麺は歯ごたえ無いけど..

1分後。何時も通り、替え玉今度はハリガネで

さすがハリガネ(1番硬い)はいい感じにコリコリしてるわーい(嬉しい顔)

でも中盤から後半にかけて、スープのトロトロと脂の多さが気になってきて

最後スープは飲めませんふらふら

つまり、こねくり回し系。 インパクトはあるけどまた食べたくなる事は無しキッパリ 

最初のひとくちの旨いは、腹へって食ったから〜

後々までもたれる若者風である。

やっぱtenchoクラスになるとー インパクトより安定感。

何となくまた行っちゃう的な昔風の博多ラーメンが好きやね〜

tenchoが何時もよく行く豚骨ラーメン店は〜

しばらく.jpg
http://tabelog.com/fukuoka/A4002/A400203/40006404/

やっぱ しばらく やな〜



posted by tencho at 07:35| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

ええ事無いね〜


やあ  おはようさん。

正月からこっち、ええ事無いね〜

レディーは入院したし、海荒れてるし。

楽しい事でっちあげブロガー tencho的には、ネタ無しで困りますゎ〜  



楽しい事無いんでー 最近あった悪い事一つ。

仕事が終わって、風呂入ってたらパトカーが数台サイレン鳴らしながら

ウチの前で止まる

おおー! 事件やー はよ出て見物しよ〜 思って出てきたら〜

DSC06011.JPG DSC06013.JPG

お隣がーー・・・ 火事なのよーー 

風呂から出て直ぐこの画像を撮ったが、もうすでに終わってそうな雰囲気たらーっ(汗)

そこで外に出て消防に事情を聞こうか迷いましたがー

寒いので、消防局のHPで確認目
http://119.city.fukuoka.lg.jp/

DSC06018.JPG

出て来た時間には鎮火してた〜

状況からの左の画像の左の明かりがついてる部屋が

ボヤだったみたいですがー

これって大火事だったら、家ヤバかったんじゃね〜

まだ住宅ローン10年は残ってんのにー こえ〜

しかし、避難とかどんなタイミングなんだろね〜

まっ消火活動の跡も無いぐらいなんでー こんな感じで落ち着いてますが

大火事だったら〜  画像どころじゃないんだろうがね〜

でも風呂に入ってる時はー  無いよね〜

しかし翌日は何も無かった様に、お隣は仕事してたけどー

窓は全部ずぅ〜と開いてたねー 寒いのに。



しかし、お隣は歩道の駐輪場化問題や道にゴミ捨てるや今回の火事など

色々やってくれるね〜    出てってくれんかな〜ちっ(怒った顔)



posted by tencho at 09:21| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

正月って...


みんなぁ〜〜〜 休みでっか〜〜  今日より仕事始め! 働き者tenchoです

今年も早いもんで、4日も経ってしまいました〜

そこで、今年の 重大ニュース パチパチパチ〜

前記事(あけよろ〜)で、実家にでも寄りましょうかね〜の翌日(2日)。

実家から昼ぐらいに帰ってきたら...

長男・長女がお出迎え。 あら、いやな予感


的中ーー!


レディーが入院してた!


DSC05995.JPG

ー(長音記号1) ー(長音記号1) ー(長音記号1) ー(長音記号1) 
http://www.kyumed.jp/

元日の夜から胆石が痛み出してー 明け方入院したらしいです。

その頃tenchoは、実家で酔いちくれて寝てましたがなぁ〜

DSC05996.JPG

レディーの胆石症は数年前から。 先々月にこの九州医療センターで

診察を受け、手術の予約が成人式後に入っていたんですがー

途中悪い状況になって鎮痛剤で対処できなかったら〜緊急入院。たらーっ(汗)

そんな感じの状態だったので、そんなに驚くこと無いんですがー

さすがレディー。 正月三が日にやるところが...

数年前にも2日の夜に救急センターに行った事あるんです。がく〜(落胆した顔)

子供達も大晦日に高熱出して救急に行ったり、何かと正月絡みで

ドタバタがあるんだなぁ〜 我が家は。


 しかし  実家から帰ってきて直ぐ必要最低限の物を持って病院に行き、

翌日の3日は着替えや筆記用具・スマホ・Ipod・充電器 その他諸々

要りそうな物要らなそうな物を揃えて持ってったら〜

ドクターが居て今日(3日)は外出だと

そして、1時間ぐらいで外出バージョンになって〜

DSC06000.JPG

自宅でネコと遊んでます。やれやれ〜

でも、本人は絶食状態なので〜飢えたライオン状態ですあせあせ(飛び散る汗)

近寄ると食われます

そして、今日(4日)は朝・昼に食事が出てるはずです。

外出してきたら〜 食事の話でしょうね〜



posted by tencho at 16:10| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

あけよろ〜


DSC05588-a.jpg

新年あけまして おめでとうございます。

皆さ〜ん ニッポンにいますかぁ〜〜

tenchoはー な・な・何と...



ドバイに行きたかったのですが お腹が痛いので、自宅に居ます

まっ何時も通りちゅうやつですよ。

さぁ〜 今日は如何しましょうかね〜 て何時も通り、初詣なんですがね



そして、一年ぶりに実家によりますかぁ〜

なんて無いスタートになりそうですがー

今年は幸い探しに東へ西へ旅立ちます



2014年が皆様にとって良い年になります様に

お参りしてきますので、これ見て初詣に行く方は

tenchoの為に祈ってください。



アンジュ4日から平常営業です。

じゃ手(パー)



posted by tencho at 10:06| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

紅白?


さて。 くれ〜 くれ〜〜  暮〜〜〜

て言ってたら31日大晦日やないっすか〜〜

何かやり残してないっすかexclamation&question   

tencho的には〜 店の営業は昨日まで。暇だったのでー

夕方から大掃除をして仕事納めしましたぁ〜



そして、本日家の方はこれから正月&一週間の食料を買出しに行って

帰ってから、大掃除という感じになっとります

でも、紅白の時間前までには終わらせんとなexclamation

なんせ今年の紅白はあまちゃんがらみのコーナーを楽しみにしてるので

掃除はサクサクッと終わらせよう

そして日頃見ないテレビにかじりつこう  おぉーexclamation×2

あと勝手に紅白にちなんだカップメンるんるん

DSC05913.JPG

焼豚ラーメンとんこつ坦々風 とコク旨とんこつ味

試してみんとな〜 これtenchoのやり残した事 

500円クオカードが入ってるかもしれんし(b^ー゜)




あっ そーそーこのまま終わるとこだった〜

今年は年男のtenchoでしたがー 

このまま何も起こらず平凡な年で終わりそうです

皆さんは良い年でしたかぁ〜   そうですか〜

来年は、レディーの年です.........やばいたらーっ(汗)

という事でー 皆様良い年を〜  



一年ありがとう。m(_ _)m



posted by tencho at 09:04| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月24日

イブイブ


はい!  昨日も釣行致しましたがー

天気予報とは違い結構な波高。 ゴロタ浜を暗い中からやってるとー

足元不安定なので、高い波が怖い

そして、夜が明けると〜  サーファー天国になりまして〜

雨が降ってきたので、 2時間チョットの朝練 終〜了〜 

これが今年の釣り納めとなります。


つまらん!つまらん釣行の後はやっぱりここでしょーという事で〜

kinngu.jpg
http://www.yakiniku-king.jp/h/index.html

きんぐ焼肉。いやいや 焼肉きんぐ

家族でバカ食いには、ここで十分 てかココが良い!

tencho的きんぐのおススメはこれだ

DSC05950.JPG

         韓国風チョレギサラダ

おススメと言うかこれ食いに行ってると言っても過言じゃありません!

かけつけ2皿一気食いです。

あとはー 黒蜜きなこソフトかな〜

どちらも100品コース以上だとおかわり自由です。

焼肉屋に行って肉はー でしょ〜

tenchoはベジタリアンですから〜 (と言うとカッコイイと思っている)

DSC05954.JPG

これにて、クリスマス・イブイブのイベント終〜了〜

プレゼントは有耶無耶にします



posted by tencho at 10:35| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

年をとりゃ〜ガタも来る


じぇじぇじぇー うっかり過ごしてたら〜

ひらめき12月やないっすかー 

ネタは無いけどブログ更新するなら今でしょうーという事で... 

昨日の釣行は、月曜日の度に悪天候が続きバッド(下向き矢印)

青物ベストシーズンなのに1ヶ月も釣行できなかったので..

その分倍返しの勢いで、気合満々で挑みましたがー

魚の方が休みだったみたいで自然の厳しいおもてなしをうけました〜

山田く〜ん ザブトンいちまいわーい(嬉しい顔)



前記事の移動式ミラーとシャンプー椅子は無事るんるん

新品定価 809,700円は10年経って10,000円になり、引取られていきました〜

古くなって使わないものは、即処分。手(グー)



そして、今日は美容室用の給湯器が壊れてたのを交換に来ました〜

DSC05908.JPG

10年も経てば修理より交換です手(グー)

来週は、電話を交換しないと途中で切れる

最近の機械モノは、持たないよねバッド(下向き矢印)

その分安価になりましたー

得をしてるのか、損をしてるのか分かんないな!ちっ(怒った顔)



posted by tencho at 17:36| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月23日


お早うございます。  きこりのtenchoですexclamation

連休は大荒れで釣行出来なかったので

若い頃成らした、樵の腕前を発揮して花壇の大木を切り倒しました〜わーい(嬉しい顔)

DSC05886.JPG

ちと離れた画像なので、分かりずらいですがーあせあせ(飛び散る汗)

DSC05887.JPG

かなりの大木です (`・ω・´)たらーっ(汗)

DSC05878.JPG

元はこんな状態るんるん

邪魔な木や植物を他のとこにうつして

ここにつるバラのアーチを設置して、テルテモモの子供を移植するのが

今回のミッション。手(グー) tenchoは力仕事のお手伝いです。手(チョキ)

DSC05893.JPG

ちゃっちゃ〜と夕飯前に仕上げました〜わーい(嬉しい顔)



が・・・その夜たらーっ(汗)

何時も通り、0時位に就寝・・・  寝れん! 寝れんとよぉ〜〜〜

肩の筋肉痛でexclamation×2

枕を外して、上向き、下向き、右向き、左向き、どのポジでも落ち着かん!

そんなに酷いわけじゃないんですがー 箸がうまく持てない位?

日頃、肩こり知らずのtenchoなのでこりゃ〜もう〜大事ですちっ(怒った顔)

結局、2時までバタバタしながら寝ようと努力しましたがー 寝れず

鎮痛剤を飲んで寝ましたとさ〜ふらふら

翌日仕事できるか心配でしたがー

元々鉄人tenchoですから〜   朝には忘れてましたね決定



いざと言う時に備え体鍛えろよ〜  みんな〜 

もう若くねぇど〜〜 てオラだけか?



posted by tencho at 07:52| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

ヤク中


DSC05749.JPG

ニャン達脱走防止ネットを取り付けて以来。

窓を開けて寝てたら...    風邪ひいもうたぁ〜がく〜(落胆した顔)

のどが痛いぐらいから始ったので、気合で治る予定でしたが

2,3日でドンドン酷くなってきて、咳が止まらなくなってきた。曇り

これじゃ寝れん! という事で10年ぶりぐらいに内科に行って見ましたが..

行きつけてない為、医者に症状を聞かれても、つい健康そうに答えてしまうたらーっ(汗)

少々気になる体調も、酷くないからいいかぁ〜なんて感じで...

その為、医者もよく分からず咳でお困りなんですね〜 て事になり

DSC05775.JPG

咳止めだけ貰ってきたら〜 全く効かないバッド(下向き矢印)

3日でヤクが切れたので、ヤクのおかわりに行って

今度は大げさ位に色んな事言ってたら〜るんるん

DSC05782.JPG

ヤクが増えた。(のどの痛み・咳止め・風邪薬)がく〜(落胆した顔)

こんだけ飲めばお腹いっぱいだーーわーい(嬉しい顔)

という事で何と無く調子が戻って来た様なきがする

でもこれも3日分。あせあせ(飛び散る汗)

そして、昨日レディーにヤクだけ貰いに行ってもらったら〜

DSC05806.JPG

いったい何と言ったか? ヤクが増え、なお新しいヤクに変わっているexclamation&question

きっと "死にそうです" ぐらい言って、新しいヤクを7日分も貰っているんでしょう  

さ、さすがです。 

これでもう大丈夫exclamation1週間ヤク漬けですもうやだ〜(悲しい顔)



早く普通の体に戻りた〜い  やっぱ健康1番、電話は2番ですばい。  



posted by tencho at 08:08| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月18日

この季節。


今年も来ましたこの季節!  サントリー金麦キャンペーン。

毎年々この時期の金麦キャンペーンのみ応募してますexclamation

何でかって 賞品が良いから。

2年前位前に同キャンペーンで、三つ葉葵の御紋の "上様ダウン" をやった時は

spacer.gif

かなり本気でしたが、あと一歩届かず当りませんでした もうやだ〜(悲しい顔)



そして、今回の企画は〜ぴかぴか(新しい)

"宇宙にカンパイ"
夜成層圏体験ツアー&宇宙JKT(ジャケット)だ!


image.gif
http://www.suntory.co.jp/beer/uchu/

成層圏ツアーは、ペア2組。 何かぁ〜 当りそうですわーい(嬉しい顔)

当選したら、レディーといっしょに成層圏バックにこんな画像とって〜ぴかぴか(新しい)

成層圏アバター.jpg

ココのへッダーに使います手(チョキ)

4泊6日かぁ〜 るんるん1週間は店を休まないとね〜いい気分(温泉)

まっ そん時はお客さんにはご迷惑かけます m(_ _)m




そして、もういっちょ〜

宇宙JKT(ジャケット)だ!

金麦.jpg


左がiモード地球柄ダウンジャケットで、右が三日月月面柄ダウンジャケット夜 

この2つに絞って、本気で狙います!

DSC05777.JPG

現在、6口ほど応募完了決定 更なる可能性を高める為

毎日、グデングデンになりながら応募シール集めてます。

見事当選すればー 来年の釣行のNEWユニホームと致します。


乞うご期待? (b^ー゜)




posted by tencho at 09:48| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

ヤフオク!


お早うがざいます。  1週間ぶりに画像が帰ってきました〜ぴかぴか(新しい)

先週のサワラ船越1の画像もアップできました〜ぴかぴか(新しい)



画像がアップできなかったのは〜 コイツが無くなってたからだるんるん

DSC05774.JPG

SONY製メモリースティックDuoアダプター だ!

最初に買ったPCがVAIOだったので、DSCはサイバーショットカメラ

という事でメモリースティックなのだ〜

その為PC3台目まではVAIOです。あせあせ(飛び散る汗)

そして、DSCも3台目までサイバーショット。あせあせ(飛び散る汗)

この件は、昔のSONYのビデオデッキがベータ使用だった時と同じ

ちっ(怒った顔)んーーちっ(怒った顔)んーーーSONYってそんな会社?

今やスマホの画像もかなり良くなり、DSCの出番が少なくなってきましたバッド(下向き矢印)

まっひらめきとは言えtenchoはDSC以外の画像を撮るものを持ってないので

これからも、このメモリースティックアダプターが大活躍なので

これは、新しいのを買いました〜わーい(嬉しい顔)



通常このアダプタは1,200円位するものですが、tenchoはボンビーなので..

ヤフオク.gif だぁ!

オークションで買うと言うとお客さんに大丈夫なの〜て言われますがるんるん

これまで、150件以上ヤフオクで取引して、悪かった事なかったっすexclamation

勿論、1万円を超えるような取引は個人とはしてませんが

ショップも新品を買うときに利用しますが、安心です。いい気分(温泉)

久しぶりのヤフオクで、3年は取引してなかったのですが

今回のアダプタは、新品即決価格で500円(送料込み)で

半額以下なので即落札。5日でけりつけましたぁ〜わーい(嬉しい顔)



ヤフオクをはじめたての頃はオークションの入札を楽しんで

日にちをかけてでも、安価で落札を目指して遊んでましたが...

最近はもう〜なんせめんどくさい! 今回もそこそこの価格で落札。

DSC05771.JPG

落札して5日で手元に! これメール便が少し遅かったので

普通はもっと早い。手(チョキ)

今回支払いに初めてYahooかんたん決済を使ったので、より簡単でしたねるんるん



皆さんヤフオク簡単楽しいですよぉ〜 如何ですか〜 て宣伝せんでもいいしexclamation




posted by tencho at 09:56| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

秋だね〜食欲の!


秋だね〜って言っても、日中は暑いよね。たらーっ(汗)

釣りは毎週行ってますが、何しに言ったんだかわかんない状態なので

一切ふれない事としますバッド(下向き矢印)



何時も行ってる通り、週一の買い物で秋らしいもの見っけました〜わーい(嬉しい顔)

DSC05733.JPG

ぴかぴか(新しい)お芋のクロワッサンだ!ぴかぴか(新しい)

見た目で買っちゃいましたが、食したら〜

ん! うまかーでするんるん

DSC05735.JPG DSC05734.JPG

勝因はマーガリンでしょうな〜るんるん 

tencho的にはマーガリンが入った事で30%はポイントが上がります

そして、お芋フィリングとの相性もグーです。

見た目もさつま芋的な色で中々カワイイかわいい良い感じてすね

さすがリョーユーパンですわーい(嬉しい顔)
http://www.ryoyupan.co.jp/index.html



リョーユーパンは小さい頃からパンと言えばリョーユーパン。

唐津じゃ常識です。リョーユーパンは唐津発だったんですね〜

リョーユーパン1.jpeg 
なので、リョーユーパンのヒット商品"マンハッタン"が

アメリカの地名と言うのを知ったのもパンの袋にアメリカの国旗と

ニューヨークの摩天楼が絵に書いてあったからひらめき

てな感じでtenchoの小さい時には、現在のセルフでやる普通の

手作りパン屋さんが無かったので、パンはリョーユーだったわけだexclamation

もっともtenchoが1番よく食べてたリョーユーパンは"ヤキリンゴ"じゃが...

リョーユーパン2.jpg 
今食べると、超懐かしいが何でこればっかり食べてたのか良く分からん!

昔は今ほど色んなおいしいものが無かったからねもうやだ〜(悲しい顔)




で話は戻るが、お芋のクロワッサンにあわせる秋らしいドゥリンクが

DSC05736.JPG

ぴかぴか(新しい)紅茶花伝とろけるショコラだ!ぴかぴか(新しい)

紅茶花伝デザートシリーズの季節限定商品だと。

お味は うまい! 

どんな味かと聞かれるとー 薄いココアがちと品がよくなった感じグッド(上向き矢印)

まっ何処でも売ってるのでお試しいただきたい と言う感じぃ〜です。

あっリョーユーパンは九州と近県だけですがねw



今日は朝仕事したっきり、開店休業状態なうデス.. たまにはいいっか〜手(パー)



posted by tencho at 13:35| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月20日

アンジュ夏休み1


はい! 皆さん 盆休みおつかれ〜

tenchoのお店アンジュは19日〜22日まで4日間夏休みですわーい(嬉しい顔)

てなもんでー昨年の夏休みの大イベントは、USJツアーでしたが...

今年はいったい如何しようと、またもや1週間前に企画を練り決定exclamation×2



な・な・何とーー!  家族を増やそうツアーだexclamation

ええーーと思ったか〜〜 はっはっはっはぁーだわーい(嬉しい顔)

ウチは子供三人だが、真ん中の息子は弟が.. 末っ子は妹が..

ほしいとそれぞれ希望してるので〜 

ん.ん。 よし分かった!  という事でーーるんるん


福岡第2の都市 北九州市の中心地小倉に行きましたーーー!パチパチパチ?

家族計画で何で小倉かはさておき、着いて一番に向かったのが車(RV)

湖月堂.jpg マロン3.jpg
http://www.kogetsudo.com/

栗饅頭で有名な老舗の和菓子屋さん。湖月堂本店じゃーー!

いや〜 小倉に来たらココにこなきゃ〜と7・8年ぶりに来た理由はー

マロン.jpg

これだ! ぴかぴか(新しい)マロンモンブランパフェぴかぴか(新しい)870円

ちと高めだが、やっぱ美味いぞーー

以前いたスタッフのまりちゃんおススメで、前に来た時はこの為だけに

車で1時間かけ来ましたぁー ( ̄ー+ ̄)  

美味いと聞きゃ〜何処までも。それがtencho家です。



そして、小倉に来たら〜NO.2がココだ!るんるんるんるん

シロヤ2.jpg
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000704/

パン屋シロヤだexclamation

ココの1番人気は、サニーパンかわいい

練乳入りフランスパンの元祖?たぶん。

後から思うとそんなに美味かったけ〜と思って買って食べてみると...

んーーーやっぱ美味いやん てな感じなんだよね〜わーい(嬉しい顔)



この後からが本題なんですが、続きは明日以降に...手(パー)



posted by tencho at 06:56| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月12日

頭痛=エアコン


あ゛〜たらーっ(汗)   あだまいでぇ〜ふらふら

連日の爆暑で頭痛とくりゃ〜 当然。 熱中症exclamation

なんでしょうがー tenchoの一日は、ちと寒い位エアコンのきいたお店の中

水分だってー

ソルティライチ.jpg
http://www.beverage.co.jp/kitchen/product/product_detail16.html

去年の夏。USJツアーの時にこれに救われて以来

はまって飲んでいるので超十分exclamation&question

いったいどうしちまっただぁー俺。



初日の対処は、室温がやたら高い3階に上がると

頭痛が酷くなるので(目玉だ飛び出る感じ)

何時もより3時間は程早く寝て、枕に子供のいる家には定番のこれ

DSC05580.JPG

アイスノン枕を敷き、ソルティライチで水分とって就寝。

夜中に何度もトイレに起きるは全然改善されないまま朝を迎えました。

かえって2日目のほうが、状態が悪化してる感がく〜(落胆した顔)

このままじゃ〜 仕事にならん!



ひらめきんーで思い出したのが、東京の美容室勤務時代シャンプーの後に

ホットタオルを首に当てるサービス。

確かメッチャ気持ちよかった感がいい気分(温泉)

DSC05581.JPG

こんなんして、ホットタオルをシャンプー台において10分程よこになったらーー

調子が戻ってきたぞーー!

頭痛が和らいだ的で問題解決。d(-ω・。)



その日の営業で冷えて又チョット頭痛が出始めたけど

またホットタオルをやって夜は普通に眠れ快適るんるん



つまり冷房病的感じだったわけだー

今日3日目は早朝釣行の為4時起きでしたが、元気100倍だーー手(チョキ)


ちっと冷房で冷えたぐらいで、具合が悪くなるなんてー

ワシも弱 弱ジジイになったもんだバッド(下向き矢印)

つまらん!  ちっ(怒った顔)


posted by tencho at 09:04| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月08日

むじゃき白熊


いや〜 うぁ〜ついexclamation

前評判通り猛暑のオンパレードじゃ。

特にココ福岡は1日の最低気温の高い日本記録出てますから〜ぴかぴか(新しい)

熱帯夜なんて表現が涼しく感じる。



てなもんでー こんだけ暑けりゃ〜  鍋でしょーー!

DSC05569.JPG

もつ鍋です。 これをエアコンつけないで食す。

もぉ〜 汗ボーボーっすあせあせ(飛び散る汗)

でも〜 〆具もきっちり

DSC05574.JPG

ちゃんぽんでいきます。

んーー ・・・  そぉーねぇー ・・ スッキリしますわーい(嬉しい顔)

暑すぎるが過ぎるとー  スッキリが待ってるんですね〜
(良い子はマネしないでね〜 死ぬよ♪)


そそそしてぇーー 最後の大トリをつとめるのがーこれだ!

DSC05570.JPG

鹿児島名物 今や全国区かぁ〜  元祖 むじゃきの 白熊だexclamation×2
http://tenmonkanmujyaki.com/

これでもベビーで330ml 460円 高すぎですがく〜(落胆した顔)

このままあけて食べると、大変な事になるので

DSC05577-1.jpg

カットして頂きます。 当り前にうまいexclamation

うまくなきゃこんなに有名になんないよね

でも、度々は買わないよね〜  高いもん。



この鍋&アイスは冬からずーーと週2で続けてます。

異常に凝り性。 でも、飽きると全くやらない

tenchoはそんな人。d(-ω・。)






posted by tencho at 08:07| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

そろそろ出番じゃ!


モッモーニン!


近頃.. 毎日..  朝から晩まで...    ぴかぴか(新しい) 晴れ 裂暑 晴れ ぴかぴか(新しい)


許、許せんexclamation×2  そんな不快な一日に一発逆転を狙うはこれしかない!..


DSC05522.JPG
http://www.tarami.co.jp/jellys/jellys-dossari/post-8.html

たらみどっさりみかんゼリーキンキン凍らせtenchoバージョンわーい(嬉しい顔)

コイツの凄いとこは量が多いたらーっ(汗)

キホン250gなのを凍らせるので、もっと増える〜揺れるハート

DSC05521.JPG

この食いしん坊tenchoが最後の方になるとー

もう許してくださ〜い状態になる位に多いふらふら

DSC05526.JPG

これを頂く為に、専用スプーンを用意。(決してグレープフルーツ用ではありません)

ひらめき食し方は、扇風機風力最高にして固定。

頭と顔に風を受けながら食すのが奥義です。

来る熱帯連夜を前に今この状態だとー

今後はより強力な裂暑打開策を考えねば..



最近流行のフローズン生。 tenchoは泡だけじゃなく、ビールもフローズン雪

10年以上前から研究を重ね、我が家の冷凍庫で真夏は65分で

バッチグーだぁ!

えだわさ.jpg

それに今年発見したー わさび風味枝豆をあわせると..
http://www.maruchan.co.jp/products/search/1845.html

生きてて良かった〜的感じです。



毎日裂暑で店が暇になり、メンタルバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)でも、これで大丈夫だぁ〜

明日はガンバロ〜てなもんだ!




posted by tencho at 10:28| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

夏季限定


チョット前まで、子供達にアイスやお菓子を買って与えてたtenchoパパが

最近は、息子からアイスをおごってもらってます〜わーい(嬉しい顔)

DSC05544.JPG

ぴかぴか(新しい)クーリッシュぴかぴか(新しい)以前はまってるモノとしてココでで紹介しましたが

新商品が出てたので買って来たぁ〜 と息子がくれた。



ん! な、何ですとーーー  10万円が当る!!



レモンソーダ + ? 隠し味を当てて応募...



真剣に食べましたがなぁ〜〜  でも、隠し味がわからんもうやだ〜(悲しい顔)

そして、この記事かいてる時にクーリッシュのキャンペーンサイトに

いったら〜  

http://lotte-coolish.jp/campaign/index.html

アホでも分かるシステムだったバッド(下向き矢印)

早速応募したので、来月は10万円を手に釣具屋に行く予定です。  

皆さんも応募しては如何ですかぁ〜るんるん 

今月いっぱいで締切りですよ〜 まっ当らないでしょうがね.. (。≧ω≦)ノ



後ね〜これ!  ヤマザキ薄皮シリーズの限定品exclamation

DSC05546.JPG


ぴかぴか(新しい)カルピスクリームパンだ!ぴかぴか(新しい)


夏季限定だけあって、冷やして食うらしい

ペンギン.jpg

冷蔵庫で冷やすとー 右図の様にペンギンさんが出てくるとぉー

こった演出までしてあるるんるん


ヤマザキさんには悪いが、tenchoはおやじなので冷たいカルピスを飲んで

普通のクリームパンを食った方が良い様な気がするんじゃが...



あっ! クーリッシュレモンソーダは隠し味を入れたのは

意味不じゃが、問題なく美味い!


と言う事じゃ手(パー)




posted by tencho at 07:22| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

初収穫


お早う御座います。

梅雨らしい曇りお天気が続いてま〜す。 てぇー事はー  暇じゃ〜ふらふら


月曜のスーパーの徘徊で、初お目見えしてたドリンクを

頂いてみました〜わーい(嬉しい顔)

DSC05531.JPG

最初見つけた時は、日本酒かと思いましたが.. 炭酸飲料。

こういう不思議そうな物に、めっぽう弱いtenchoですから〜即買い。

昨日頂いて見ましたが.. 普通にうまい!  ちと残念バッド(下向き矢印)

うまくて悪い事無いがー せっかくだから〜

なんじゃこりゃー 的な驚きが欲しかったたらーっ(汗)

どんなんかと言われれば、カ○ピスソーダのさっぱり版って感じ。

DSC05534.JPG

商品名やボトルの表記が日本酒っぽいのでー

ん〜後味が日本酒をイメージするかな〜てとこでするんるん
http://www.jti.co.jp/softdrink/product/carbon/komedukuri_tanrei_410/index.html

メーカーのサイトを見てたら、こっちの方が気になった来た...

tsujiri_yuzusoda_410_l.jpg

なぁぬぅ〜雷ゆず緑茶の炭酸? これは先月末の新発売なので

福岡まで来るのにもうちょっとかかるのかー

もう売ってるのかー 知らんが見かけたら即買いだ!

しかし、JTやるね〜 タバコ売らんで良いやん!



本日の収穫。
DSC05535.JPG

たった今、自畑より獲って参りました〜ぴかぴか(新しい)

今年の初物です。たぶん..

きゅうりは中々上手くいかないね〜 あっ作ってるのはレディーで

tenchoは収穫&消化担当ですが.. 何か?




posted by tencho at 09:58| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

休日の過ごし方


お早うございます。 ちと忙しく、アップが遅れましたがたらーっ(汗)

月・火曜と連休で、火曜の早朝に春イカ最終釣行した以外

何も予定してなかったので、レディーがどっからか仕入れた情報で

波多江にあるカフェが安くて美味しいからランチに行こう手(グー)

という事でー 行ってまいりました〜るんるん

P1020389_convert_20101027144635.jpg

カフェ ふれんず
http://maebaru.blog21.fc2.com/blog-category-16.html

ココは障害者の方たちが働くお店わーい(嬉しい顔)   評判どおり良いお店でした〜

細かい事は何時もの様にレディーがブログでアップしてますので

興味のある方は⇒http://yukino4649.seesaa.net/article/366955562.html

一言だけ。頑張ってるスタッフを見るのはとても気持ちがいいです (*´u`*)



その後、めったに見ないテレビのバラエティー番組で森永の売れてる

お菓子のランキングをやってて、1位だったかな〜 かなり気になるものが..

早速、買いに行ってみたぁ〜

DSC05528.JPG

ぴかぴか(新しい)生ラムネぴかぴか(新しい)(ノーマル・コーラ) だ!

上戸さんがCMしてるんだね⇒http://www.morinaga.co.jp/namaramune/cm/index.html

末っ子yuppyは食べた事があるらしく、美味しいよといっていたが..たらーっ(汗)

DSC05529.JPG

tencho的にはー  ん〜〜〜〜?

上戸さんを見習い フローズン生ラムネ〜るんるんに挑戦すべく

只今、冷凍庫にて覚醒中です ..  が ...    

これから頂く予定で〜すがく〜(落胆した顔) 

予想に反して、大ドンデン返しなんて事になればー

スクープとして後日取り上げます〜 (VェV;)



posted by tencho at 07:16| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

コーヒー牛乳


お早うございます。   最近tenchoがはまってるものは〜るんるん

DSC05495.JPG

CAFE FADIEのアイスカフェオーレだ!
http://www.fadie.com/

FADIEは業務用冷凍食品を中心に販売してるスーパーみたいなとこるんるん

そこで1500円以上だったかな買い物をすると同じ店内にある

CAFEスペースで珈琲が頂けるチケットをくれると言う情報をお客様に聞き

買い物に行ったら〜 売ってる冷凍食品が美味いものがいっぱいあるひらめき

という事で4,5週続けて通ってます。

その度、TAKE OUTしてるのがこれなんですが

如何うまいかというと "コーヒー牛乳" の濃い味って感じでうまい。

これを自宅でも作れないのかという事で、レディーがお店の人に聞いたら〜

DSC05494.JPG

これを牛乳でわるだけで作れますと言うんでー 即買いぴかぴか(新しい)

先週から試してみても、味が違う。がく〜(落胆した顔)どうも乳脂肪がたりない!

で、今週 お店の人が作ってるとこ見てたら

このカフェオレベースにメグミルクを入れていたところをを目撃ひらめき

DSC05497.JPG

早速、メグミルクで試してみたら〜

う、うまっexclamation×2

これで一件落着なのだが...

ひらめきココで要注意! カフェオレベースのボトルには

5倍に牛乳でわるみたいに書いてあるが、tencho的には10倍ぐらいに

割ったほうが甘さが少なく良い感じ〜わーい(嬉しい顔)

毎朝飲んでるんで、牛乳に味がついてる。ちゅう位が丁度良い 手(チョキ)



ウチで何時も飲んでる低脂肪乳がどんだけ牛乳と違うかを

思い知らされた〜 

低脂肪乳は牛乳とは別物。代わりにゃならんったいむかっ(怒り)   

ウチでは、低脂肪が定番。 慣れは怖いバッド(下向き矢印)



posted by tencho at 07:53| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月25日

facebookカバー


店が暇でね〜(勿論、忙しい日もあるのでつぶれてない。一応)時間がある時は

facebookのカバー画像を作ったりもしてますexclamation

カバーブログ用.jpg

これは昨日facebookにアップしたものですが、この写ってるイトトンボは

ウチの美容室の水槽"ウォーターワールド"でヤゴ状態から成長して

成体になったもので、初飛行する前にベランダの"金のなる木"に

とまらせてる状態を撮ったもの。

凄く感動的な旅立ちの瞬間なんですわーい(嬉しい顔)


その時のぴかぴか(新しい)イトトンボ成長ブログぴかぴか(新しい)

1.謎の生物 http://an-ge4649.seesaa.net/article/213536046.html

2.感動〜! http://an-ge4649.seesaa.net/article/215100301.html

3.旅立ちの朝 http://an-ge4649.seesaa.net/article/215539579.html



ぴかぴか(新しい)今回のカバーのページぴかぴか(新しい)
https://www.facebook.com/bellejouvence.ange?ref=tn_tnmn



こうして、自分で撮った画像を加工したり

ネットで集めた画像を加工したりして暇つぶししてまするんるん

カバーブログ用2.jpg

これまで作ったカバーの縮小版で、まだアップしてないものもあります。

手の込んだものは、十数枚の画像を重ねつくったのもあるんですが

こういう事するのが好きなんですね〜わーい(嬉しい顔)



先月、今月と更新が不定期になってます。

それはすべて毎週釣行してるのにアオリイカの釣果が出てない事による、

tencho釣れんやんブルー状態と言う事なんです。

きっと来週にはアオリの釣果が出てグッド(上向き矢印)

tencho爆釣やん!ウッキー状態になると想定されますので

通常営業に戻ります。


乞うゴキ退?




PS.今日長女の二十歳の誕生日ですわーい(嬉しい顔)

tenchoがおやじになって20年という事です。

見た目は立派なおやじになりました〜もうやだ〜(悲しい顔)



posted by tencho at 07:25| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月16日

近頃は...


お早う御座いますぅ〜  近頃はね... バッド(下向き矢印)

相変わらずの日々なんですがね どぉーーも調子が出ない!

店の暇さと鼻づまり、結果の出ない釣行にPCの動画が固まる

まったくまったくなんだぁ〜な〜  という事で更新してないたらーっ(汗)

なのに当ブログを毎日チェックして頂いている、超常連の読者様

スッスマン m(_ _)m  という事で近況をアップわーい(嬉しい顔)


DSC05242.JPG

とってもクールなtenchoに長男ハンマーユウキから賄賂が来ました〜

大好物のクーリッシュの新味エスプレッソだ!

いったいどんな要求があるのか知りませんがー

tencho的にモノをくれる人は皆良い人。 

ハンマーユウキも良い人認定ですわーい(嬉しい顔)


DSC05236.JPG

お店の常連の行けメンサーファーI様より宮崎のお土産を頂きました〜

4月より4、5回釣行してますが、今年はアオリイカのヒットがまだ無いふらふら

そこに来てこのイカ釣りストラップのお土産。

イカ&エギ.jpg

どーですかぁ〜 まさにエギンガーにとっては

お守りとしか思えないこのクオリティー。 

来ます手(グー)次回の釣行は必ず来ますexclamation×2

I様は元々良い人。でも、ストラップ頂いたので超良い人認定です。


そして、月曜日に日本一の道の駅『伊都菜彩』に久しぶりに行ったら〜
http://www.ja-itoshima.or.jp/itosaisai/

DSC05243.JPG

こりゃまた大好物。 甘夏。

もうこんな季節なんですね〜

これは買いました(`・ω・´)  一袋4個入り200円安手(チョキ)



posted by tencho at 08:24| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月01日

ハウステンボス


お早うございます!  今日から5月。 昨日までは4月・・・

皆さ〜ん  休んでますか〜  アホになりますよ〜

立派な大人は仕事してます。          ドバイ行きて〜 (VェV;)



九州に帰って20年。 月曜日 遂に行って来ましたグッド(上向き矢印)


ぴかぴか(新しい)  H T B ハウステンボス ぴかぴか(新しい)

これまで行く機会が無いわけでは御座いませんがー

行ってなかったんですね〜るんるん

我が家は、休日予定企画庁長官レディーのご決断がないと

何事も始まらないので、今回のHTBツアーもレディーが

かわいい『バラを見に行こう! 』という事で決まり、

2人で行くつもりだったんですが、長女にちと話したらぁ〜

ひらめきスーパー喰いつき状態で、後ハンマーユウキとyuppyも同じく参戦。

2年ぶりの家族総出の日帰りHTBツアーとなりました〜



開園9:00にインして午後4:00アウトまであせあせ(飛び散る汗)

お昼時間はとったものの、7時間ほぼ歩きづめ

tencho大活躍? ですわーい(嬉しい顔)..たぶん...

大活躍の模様は.. 左斜め下こちらから〜

ハウステンボスA.jpg
ハウステンボスB.jpg


詳細は面倒なので、興味がある方はレディーのブログをご覧ください。


2年ぶりですが、家族総出のツアーはこれで最後なのか...たらーっ(汗)

中々無い事になってきますよね〜 yuppyの部活も始まったし決定


でもー今回思いましたが、長女の存在は大きい!

これからレディーの友となり、

弟妹を引っ張っててくれる存在なんだろうなー

っとちと思った振りしてます。( ̄∀ ̄*)

 

あっ そうそうバラはまだですよーーexclamation

GW終盤に予定されてる方そのつもりで〜るんるん


tencho達は又行くんじゃないかな〜 車で2時間かからないしね〜手(チョキ)




posted by tencho at 08:07| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

4月の連休


兼ねてより、お客さんから聞いていた情報を元に

昨日、一昨日は連休だったのでバラ見物&バラ苗購入に

遠出してみました〜わーい(嬉しい顔)



我が家のぴかぴか(新しい)休日予定企画庁長官レディーぴかぴか(新しい)の主要業務のガーデニング。

時期的にこれからバラが咲き始めるのでー

東は、駕与丁公園バラ園 http://www.town.kasuya.fukuoka.jp/chiiki/shisetsu/koen/kayoichokoen/baraen/

西はローズスタジオM&T http://www.rosestudio.net/index.html

と行って来ましたが、時期が2週間ほど早かったたらーっ(汗)

2週間後には多分HP状態になるんでしょう〜



我が家も2週間後の定休日の予定は『ハウステンボス』と

チョッと前から決めてあるので、今回はバラの様子見的な感じになりました



駕与丁公園のバラ園は、公園のほんの一部。

そのほかにも公園内は見所いっぱいでするんるん

http://www.town.kasuya.fukuoka.jp/chiiki/shisetsu/koen/kayoichokoen/index.html

tizu.gif

今回見て歩いたとこは、赤いラインの東半周コース、つりのポイントは

西半周にあるらしい。(下の方)

海でも川でも池でも沼でも、水があればバトルフィールドひらめき

ike.jpg

tenchoのストーカーの方より写メ頂きましたわーい(嬉しい顔)

tenchoはどうしても獲物を探してしまう! ハンターやな〜

鯉はそこいらじゅうにいますが、釣りをしてる方々は

多分鮒狙いでしょうー 釣座を決めて置き竿してたので。

以前、タックルベリービックワンチャレンジカップ2010

バス釣り大会も行われてるようです。


運動6.jpg

運動中です!

あまりやると痩せちゃうので、程々に致しましたが...



ペペチーノ.jpg pepe.jpg

運動してカロリーを消費したので、体力温存する為、

ランチはペペチーノで、大盛りカルボナーラセット&ピザを頂き

ギリセーフですあせあせ(飛び散る汗)

この連休は、車移動が多かったので、ウチのポンコツグランディスは

三菱に修理に旅立たれました〜もうやだ〜(悲しい顔)


posted by tencho at 18:03| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月12日

ダイジェスト


お早うございます!  毎日あまり変化の無い生活を送っとりますがー

それはそれで、普通で何か良い感じぃ〜なのかも知れません。るんるん

凄くちっちゃな事ばかりで、別にそうコメントも無いので

ダイジェストでいきます!

DSC05070.JPG

月曜の夜に釣行しましたが、先週同様の結果。

ただ今回は獲物を足元まで、寄せましたのでー

餌を分捕ってく奴の正体がわかりましたー 大アナゴ君でした。ふらふら

DSC05065.JPG

アンジュ店内にある、"金の生る木"です。 新芽が出てきたら〜

ハート型。 ひょっとして..お金が入ってくる予感!わーい(嬉しい顔)

ん〜〜〜なこたー無い!ちっ(怒った顔)  ウチのは"金の生らない木"じゃーーー

DSC05082.JPG

店の入り口のシンボルツリーの "ハナミズキ" です。

オープン時にお客様のS様から頂いたもので、毎年少しずつ

花の数を増やしています。

花水木.jpg DSC05083.JPG

ハナミズキは空に向かって咲くので、上から見た方がキレイなんです。

DSC05081.JPG

これはハナミズキの下に植えてるこれまたS様から頂いた

%&$#*と言う花です。 細かい事にこだわってはいけません。

これ半端無く増えます! 翌年には5〜10倍に増える。

DSC05086.JPG

増えると言えば〜 エビ君達ドンドン増量中exclamation

DSC05085.JPG

ムフフじゃ済まん事になるやもしれんたらーっ(汗)


3月が予想に反して暇だったので、4月に入って忙しくなって来ましたー

さあ〜これから仕事です(`・ω・´)

今日もガッポリじゃ〜〜〜w



posted by tencho at 09:13| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月29日

暇だぁ〜!


営業中です!  3月と言えばー 毎年1年で1番忙しい月。

なのに...

  
 暇だぁー!  暇だぁー!  暇だぁー!


朝ちっと仕事したっきり、予約も入ってないバッド(下向き矢印)

こういうの自営業はあせるよね〜 今日暇で終わったら

その分どっかで忙しくならないと、マイナスになっちゃうたらーっ(汗)

なのにうちは人数限定の予約制なんです。

暇だとかなり困るんですが、バタバタ仕事するのも性に合わない。

まぁ〜色々言ってもボチボチ20年近く続いてる訳でー

パッとはしないけどtenchoなりに良い感じですわーい(嬉しい顔)


大したネタも無いので、話はコロコロ変わります。

実は〜月曜日の夕方から、釣行しましたグッド(上向き矢印)

天気予報は、まあまあなので冷凍アジ持ってササイカ狙いです。

17時過ぎての釣行だったので、見事に帰宅ラッシュ? にハマり

普通40分で行くところ1時間以上かかったあせあせ(飛び散る汗) でもそれは良い!

野北漁港に着く頃にはスッカリ暗くなりー   ん!  雨..風...

着いたとたん暴風雨に合い車で30分待機ふらふら

1番良いと思われる時間を車で過ごしたので、断念もうやだ〜(悲しい顔)

帰って来ましたー

今年の正真正銘の初釣りだったんですがー 行くには行ったが、

釣りをしてないので、行ってないっ!と言うことにしました〜

初釣りは来週以降だな!



帰って来て釣りができなかった想いをコイツにぶつけました〜

DSC05040.JPG

1人鍋の回でちっと触れた、カレー鍋だ〜わーい(嬉しい顔)

この鍋は具に困る。調理法のとこに書いてある具材は

海老天や揚げナス、プチトマト等などがく〜(落胆した顔) 普通の鍋には使わない具。

これはtencho的にNGですね。 やっぱ具材は王道でいかないとー

って言うか〜ほんとに食べたいのは、この鍋のあとのこれ

DSC05043.JPG

ぴかぴか(新しい)カレードリア風雑炊ぴかぴか(新しい)

なので、ホントは鍋の具材なんて如何でも良い!

ひらめきアフター鍋に全神経をし集中。 

感動の〆を体感するのが目的なのらぁ〜〜〜〜!


やっぱり泣きました〜もうやだ〜(悲しい顔)


何と美しい結末。


日曜の夜も又やります!


まぁ〜 こんなとこですかね金曜日だしとりあえず更新。とぉ〜


まだまだ暇なので、これから映画『英二』観まするんるん



posted by tencho at 14:51| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月22日

卒業式 参


お早うございます。 卒業式ネタで3回も引張ってしまった〜わーい(嬉しい顔)

今回のお嬢様と"卒業式 壱"のお嬢様は、お母さん同士がお友達。

お二人は同じパンフラワーの習い事をしているのでー

そのお嬢様2人が卒業式でパンフラワーを髪飾りに使って

アップを結いましたかわいい

パンフラワーとは... メキシコを中心とする中南米諸国では
”Flor de Migajon de Pan”(スペイン語でパンの中身で作った花)と呼ばれています。
始めは神への捧げものとして神聖なものでしたが、
時が経つにつれ中南米女性の間で手工芸品として作られるようになり、
今日では世界中で、高度な手工芸として製作されています。

らしい!

パンフラワー2.jpg パンフラワー.jpg

髪型は"卒業式 壱"のお嬢さんと真逆の3本編み込みスタイルるんるん

壱 の時に飾りを壊してたらーっ(汗)しまったので、今回は打ち合わせ時に

飾りの仕様を変更してもらい、髪に付け易い様に注文してみたら

付属品まで作ってきてくれましたぴかぴか(新しい)

パンフラワー3.jpg

編み込みはふわふわのボリュームがないので、ヘアスタイルの

粗(ヘアピンやゴムなど)が見えやすいexclamation

なので、この桜の小花は助かりましたね〜

tencho的にこういう家族の手作りとかお譲りとかが

生かされるのっていいですよね〜 思いが詰まった感じで

今回もお嬢様の雰囲気と着物かわいいヘアスタイルや髪飾り

とても合ってて、良い仕事が出来たと思いましたー



卒業式シリーズもこれでおしまい。

4月は入学式だーー!



posted by tencho at 08:01| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月19日

卒業式 弐


お早うございます! 仕事もプライベートも卒業式。

月曜日は末娘yuppyの小学校の卒業式でしたーぴかぴか(新しい)

日頃学校行事には、レディーが出席。 tenchoは仕事なんですが..

定休日だったので、夫婦揃っての参戦です!



tenchoの係りはこれグッド(上向き矢印)

DSC04963.JPG

店では "いきものがかり" なんですが今日は "びでおがかり" です。

以前、運動会の撮影で、よそのお嬢さんを間違えて撮っていたと言う

大活躍をした経歴を持つtenchoですから〜  バリバリ緊張ですあせあせ(飛び散る汗)

なんせ卒業式は後がないですからね〜



DSC04950.JPG

教育委員会・来賓・祝電をさっぴいて、

本番に弱いtencho的には、ほぼ完璧近い良い仕事をしました〜 のか?



ビデオ撮影もですがーせっかくの卒業式。 

たっぷり感動させて頂こうかと思ってましたが..イマイチ来ない。

初めてじゃないし、なれちゃってるせいかな〜るんるん 

いやいや違う! 仰げば尊しとか蛍の光のようなベタな卒業式の歌が

歌われてない。ちっ(怒った顔)


最近のヒットソングで、イメージすると良い歌がいっぱいあるし、

今回使われた曲もすごく良かったんですがーわーい(嬉しい顔)

やっぱり、昔から受け継がれてきている定番ソングが実際いいよね〜

仰げば尊し〜るんるん 我が師の恩るんるん

とか言ってもピンと来ませんがー



これ聞いてイメージしたら〜 如何ですかー  泣くでしょーー!

と言う感じで、良い卒業式ではありましたが、用意していった

ハンカチは汗拭きだけに終わりましたねw


それより、今回卒業式で変わったね〜と思ったのがー

小学生袴.jpg

卒業生が袴を着てる!わーい(嬉しい顔)この二人だけじゃなく、5,6人はいたかな。

で!如何。 と言われればー 良いんじゃ〜ないですか〜

どっち道よくあるパターンでも、なんちゃら48みたいなモノ

買って着るんだから〜  袴、断然アリだと思います。手(グー)手(グー)



tencho家はこんな感じ〜

DSC05021.JPG

ん〜普通ですが、レディーは着物にしました。

最後だしねって事もあってかわいい 

DSC04937.JPG

あたまもちゃんとしましたよー 一応。

アップスタイルは老けますからね〜がく〜(落胆した顔)  

下手うつとぉー 息の根止められかねませんから〜たらーっ(汗)



でも、お母さん達の着物も以前より増えましたー

上の息子やお姉ちゃんの時は、父母代表みたいな人達だけでしたが

何人もいらっしゃいましたー

やっぱり、やるときゃーやるべきです!手(グー)

これから〜 て方々は是非!  お子さんもお母様も出来ればお父さんも?

着物いいですよーー!



そして、この次の日 今日はー福岡大学の卒業式。

勿論早朝入ってました。  

今月の連休は卒業式三昧だーー!わーい(嬉しい顔)




posted by tencho at 13:08| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月15日

1人鍋


北町なべ奉行tencho左衛門尉様、御出座ぁ〜


お早うございます。 2日に1回の晩酌に、今冬は2回に1回の割合で

1人鍋をやってます!ビール

何故1人鍋かと言うと〜 女房に逃げられた〜とか。

晩御飯作ってくれな〜いとか。 などの話だと、面白いんでしょうが...

別になんてこたぁ〜無い、自分の好きな物を好きな時に好きなだけ

飲み食いしたいので、自分勝手にやってるだけなんです。るんるん

とか言っても、面倒な事は嫌いなのでうまい・早い・安いの

市販の鍋スープを使ってやってます!


スーパーに出かける人は知ってるでしょうが、冬場は野菜とか肉売り場の

横にずらりと並ぶ色んな種類の鍋スープ。ぴかぴか(新しい)

お馴染みの鍋からー えっexclamationこんな鍋あんの〜ちゅうもんまでその数、数十種。

ダイショー
http://www.daisho.co.jp/item/categorydetail/c/1/

ミツカン
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/series/index.asp?id=07

その他、地元ブランドの鍋スープも...

コンナンを使って、毎週々色々やりましたよ〜

で、一番よかったのがー  

水炊きの後の〆具をご飯にした雑炊ぴかぴか(新しい)

DSC04921.JPG

うま!玉子雑炊辛子明太子のせ だ!

博多水炊きに辛子明太子なんて、なんと博多っ子ぽいんでしょ〜


佐賀出身ですがー何か?


博多水炊きの鶏がらスープに野菜の味が出て、

お塩を少々加えるだけで最高のスープに〜

ご飯を入れ、玉子は2個使用。 

最後に辛子明太子(マイルドとか中途半端なやつはNG)を入れるとグッド(上向き矢印)

 
あの〜〆と言うよりメイン。 

水炊きは、この雑炊を頂く為のプロローグです

今回この雑炊頂くにあたり、今年より発症した花粉症の鼻ずまりをコイツで...

DSC04925.JPG

点鼻薬でクリアし、うがいをして頂きます!

やはり、美味しく頂く為には、目・鼻・口が生きていないとね

後、カレー鍋の〆具にご飯ととろけるチーズを使った

カレードリア風雑炊も泣きますもうやだ〜(悲しい顔)

昔っから、ねこまんま とか好きだったので、こんなおやじになりました〜

やだね〜 貧乏人は〜 爆わーい(嬉しい顔)


段々温かくなって来てそろそろ1人鍋シリーズも終盤戦。

次なるマイブームは、な・ん・に・し・よ・う・か・な〜 凝り性です!




posted by tencho at 08:07| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月06日

こっ..これはー



こっこれはー



例の..



あれなのか...



この症状は...



大方間違いない!



先週の土曜日あたりにくしゃみが連発!

そして、月曜日ぐらいからはー 目がショバショバ

たまにくしゃみが出て、その後ツーーー!鼻水が...

昨日から目が痒い!

今日朝起きて、これらの症状が、これから続いていく様子を実感

ハイ!来ましたーこれは〜  医学的に診て...


花粉症である!!


長い間多くのお客様より花粉症の辛さを聞かせて頂いていて

しかし、自分にゃ関係ない!

おだいじに〜〜c(´―`c) 大変そ〜┐(゚〜゚)┌ ふふ〜ん(=´ω`=)y─┛~~

そう思ってましたー  ごめんなさい m(_ _)m

私が悪う御座いましたー  皆さん大げさじゃなかったんですね〜

かと言ってー 医者にかかるつもりは無いっすね

気合で治します手(グー)

今週末は〜花粉・PM2.5・黄砂とトリプルパンチな天気予報が出てますが...

行っちゃうよ〜  行きますよ〜  釣り。

だってこれ買ったもん!

DSC04894.JPG

イカ釣り用の餌。小アジ13匹パック298円安!

3匹ずつ袋に入れて冷凍し、釣行前に1袋解凍して持ってきます。

ヤリイカを夜釣りで狙います。乞うご期待!

そして釣りのお供ドリンクはこれだーDSC04891.JPG

季節限定 紅茶花伝 薫る桜ロイヤルミルクティーだ!

〜ふんわり華やぐ桜の香り〜とそんな感じでうまい。

来週大人買いして釣りに備えます。



釣り場は、おんもで風があるから〜有害物質バンバンですよー

くぅーー!  負けねーぞぉーー!!





posted by tencho at 18:34| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月01日

こんな季節


只今営業中〜 と言っても、開店休業状態!

朝からPCの前にいて、色んな事してましたがー飽きた!

そう言えば〜 今日から3月。  さっきFMのウェザーインフォメーションで

春一番が吹いたらしいっす。 そして明日から寒くなるらしい。

ふ〜ん。 と調べてみたら〜

春一番(はるいちばん)は、例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に
その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風。
主に太平洋側で観測される。
春一番が吹いた日は気温が上昇し、翌日は西高東低の冬型の気圧配置となり
寒さが戻ることが多い。(ウィキぺディアより)

天気予報まんまです!


DSC04885.JPG

この状態でこのブログを書いてるんですがー

上部の自家製の沈丁花が良い匂い。  

昨日レディーがうちのガーデンからとって来ましたー

DSC04882.JPG

一緒にネコヤナギもとってきてフロントに飾ってあります。自前はいいっすね〜 

ココまで育つ過程まで見てるので、季節の訪れを身近に感じます。



春ですね〜  釣りに行かなくちゃ〜 かわいい



DSC04883.JPG

ネコヤナギ。見るからにネコッ毛? なので、その名の由来かと思い

ウィキみたら、んーな事は何処にも書いてない!

只、気になったのが...

ネコヤナギの樹液はカブトムシやクワガタムシ、カナブン、スズメバチの好物である。がく〜(落胆した顔)



posted by tencho at 13:44| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月22日

連休、舞鶴公園


お早うございます。 月・火と連休だったのでー

噂の無愛想だが料理は一流余り商売っ気のないtencho個人的には

良い店だなと思った小戸にある中国料理店 多謝トーチェに行って来ました〜

多謝(トーチェ).jpg

店内に写真撮影禁止と書いてあったので画像はありませんが

詳しい事はこちらから⇒http://yukino4649.seesaa.net/article/324378103.html

ぴかぴか(新しい)美味い!ぴかぴか(新しい)



そして、食後の運動を兼ねるんるん平和台の舞鶴公園に梅を見にいきましたーわーい(嬉しい顔)

舞鶴公園.jpg

あいにくの天気なので、画的にきれいではないですがバッド(下向き矢印)


お客さんから聞いてましたが、あんなに梅の樹があるなんて

知らなんだー で御座います。

しかし、こんな所に梅を見に来るようになるとはね〜たらーっ(汗)

天気が悪いせいか人はかなり少なかったですが、

もう8分咲き位なんでしょうかー

画像より現地に行けばそれなりの感動があります。かわいい

梅好きは直ちにGOダッシュ(走り出すさま)と言う事になっております。

詳しい事は⇒http://yukino4649.seesaa.net/article/323955273.html



でも、来てる人達は老夫婦が多いたらーっ(汗)  



あっ!  うちも初老夫婦だった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜もうやだ〜(悲しい顔)




posted by tencho at 08:08| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

バイオ5 PROモード


お早うございます!  バイオおやじです。

DSC04856.JPG

ど〜〜です〜tenchoの後ろ姿。ゼブラのコスチュームが素敵ですぴかぴか(新しい)

お隣は新しい彼女シェバ・アローマ嬢ですキスマーク

今回の出張先はアフリカですexclamation



バイオ5にはまってしまって、ブログの更新が出来ましぇ〜ん!

いま4週目の真ん中位です。あせあせ(飛び散る汗)

ゲームしない人は1度クリアしたらつまらなくなるとお思いでしょうがー

1度クリアしてからも別の意味で面白い!わーい(嬉しい顔)



tencho流ゲームの楽しみ方は、難易度普通からスタートグッド(上向き矢印)

確りそのゲームを堪能しクリアしたら、PCでその関連ゲームの攻略サイトに

アクセスして、隠し要素・特典などを調べ難易度やさしいをスタート。

やさしいモードがどの位やさしいのかを堪能しつつ隠し要素・特典をゲットるんるん

最後の難易度最強に万全の体制で挑む。 とこう言う感じです。いい気分(温泉)



バイオ5は、Normal(普通) ⇒Amateur(やさしい) ⇒Veteran(最強)

最初は3モードがあって、最強モードをクリアするとー

人知.jpg

Professionalモードが出現します。

Professionalモードとは、Veteranモードの1.5倍の難易度。

人知を超えた最凶難度!と記されてました〜がく〜(落胆した顔)

どの位凄いかと言うと、敵と合って秒殺されます。

とにかく1発でも攻撃を食らうとゲームオーバーになるので前に進めない。もうやだ〜(悲しい顔)

そこでストーリーを中断し、賞金&ポイント稼ぎに獲得数の多い

キャプチャーに戻って、準備を整えます手(グー)



攻撃を1発食らうと即死なので、アーマーを2着ずつ買い

アーマー.jpg



相手に大ダメージ与える為

ハイドラ.gif

最強のショットガンを購入手(チョキ)


M500.gif

シェバ用には最強のマグナムを用意。プレゼント



無限.jpg

且、両方とも弾数無限化しました〜わーい(嬉しい顔)

かなりいい調子で進んでますがー


ン・デス.jpg

コイツ『ンデス』にはー


右斜め下 この画面を120回も見せられました。むかっ(怒り)

デッド.jpg


早く終わらせバイオ6にいかねばー イカ釣りシーズンがやってくる〜







posted by tencho at 08:27| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

バレンタインで〜い!


お早う御座います。昨日はバレンタインで〜いしたね。

店はBGMにCROSS FMをかけてるんで、昨日は1日中バレンタインで〜いの

話題ばかりでした〜

tencho家的には、いつもレディーが用意してくれます。

DSC04826.JPG

DSC04829.JPG

今回のレディーチョコはな、な、何とー『生チョコ』だ! 美味しわーい(嬉しい顔)

tenchoは生チョコは素人の作れる代物と思ってなかったので、ビツクリexclamation

聞けば作り方をネットで調べたらしい。 ほ〜ぉです。



そして今回小6の末っ子yuppyも友達とチョコ作りをして〜

DSC04821.JPG

DSC04824.JPG

こんなん貰いましたグッド(上向き矢印)

中々基本チックで良いですね〜 

上にのってた仁丹みたいなのが、歯詰まりますが...



そしてお客様にも...

DSC04830.JPG

こんなんは、tenchoから渡すのはチョッと渡しにくいですよねあせあせ(飛び散る汗)

 
バレンタインで〜いっと言えば.. もう10年前ぐらいになりますが、

仕事中に近くのしんきんに行って、窓口で多分両替をお願いしたと思いましたが

呼ばれるのを雑誌を読んで待ってたら『アンジュ様〜』←屋号です 

呼ばれて取りにいき、用が済んで帰ろうとした時に...

ぴかぴか(新しい)『これ、どうぞチョコレートです』ぴかぴか(新しい)と窓口の若いおねえさんがくれました〜

その時ビックリ! 3秒ほどフリーズしてしまいましたバッド(下向き矢印)

不覚にも、40近いおっさんが銀行の窓口でお客様にサービスしてる

チョコを貰ったぐらいでうろたえてもうたたらーっ(汗)

その頃は銀行までサービスでチョコ配るなんて知らなかったし

その日がバレンタインと言う事も忘れていました〜ふらふら

店に帰ってその話をネタにしたのは言うまでもありませんが

後から考えると.. きっとあの窓口のおねえさんは『勘違いしてんじゃねーよ』

なんて思ってんだろーなー なんて考え、

次に行く時に恥ずかしかったりしましたね〜  

バレンタインで〜いが来るたびこの時の事を思い出します。もうやだ〜(悲しい顔) 


もし今貰ったら〜  一発冗談でもかましてやりますがね〜

何てね〜 すっごい人見知りするんで、そんな冗談は言えません。かわいい

仕事中は喋りっぱなしなんで、お客さんから人見知りなんてって

いわれますが、一歩店を出ると無口な人見知りおやじになるんです。

なので、休日の外出は変装しますわーい(嬉しい顔)



超甘党のtenchoにはバレンタインは良い日です。

もっとも世間さんでは、女の子同士の友チョコがひろまってますがね。





posted by tencho at 08:22| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月01日

バイオ6


お早うございます。 何と今日から2月... ん〜〜はやっ!ゲーマtenchoです。

今年の仕事始めの日より、始めたバイオ5。るんるん

DSC04765.JPG

難易度。 amateurモードとnormalモードをクリアして 

veteranモードをやってるとこです。わーい(嬉しい顔)

veteranモードからは厳しくなってきてます。

このveteranモードをクリアするとー後からprofessionalモードが出現します。

proモードでは..敵の攻撃一発で瀕死らしい... たらーっ(汗)

その一発..食らってみた〜い! わーい(嬉しい顔)是非そこまで行きたい。 変態です!



とっとと終わらせないとーコイツが待ってますから〜

DSC04768.JPG


バイオ6だ!ぴかぴか(新しい)




先に昨日からハンマーユウキが始めましたが、かなりコントローラーの

使い方が難しいらしい...

 

段々と反射神経の鈍いおやじにはハードルが高いものになりつつあるたらーっ(汗)



posted by tencho at 08:38| 福岡 ☁| Comment(2) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

大好物


店の定休日の朝・夕マズメを狙って、毎週釣行してるんですが

もう1ヶ月行ってません。

今冬はロックフィッシュ狙いで、春まで爆進するはずでしたが

海は荒れるし、気合が入ってなく寒さ程度で釣行を断念って感じの

今日この頃なんです。




そんな時は〜 スーパーの鮮魚コーナーめぐりだ!

魚は釣るから、釣らない何かをと物色してたら〜 好物発見!

DSC04734.JPG

これは決してエロ画像ではありませんよ〜

ミル貝です。

ホントは赤ナマコが欲しかったんですが、チッチャいくせに高値なので

悔しいから、買わずにこのミル貝299円を購入しました〜

買わなくても、獲り方は知ってますが、300円程度で

大変な思いをしたくないので、即買いです。

↑ そんな事言ってたら、全てがそうなんですがね〜わーい(嬉しい顔)



魚屋のお姐さんに調理しますか〜と聞かれ、どんな捌き方をするか

見たかったんですが、雑にやられて実が減ると嫌なんで

お断りして、そのままお持ち帰り。


殻と身を包丁の背を丁寧にはがし...これが中身だ!

DSC04735.JPG

ヤバイ! やば過ぎる形。

見ての通りミル貝のメインの刺身になる部分はこの巨大な水管。

残りのワタは スパイシーなオイル焼きにしました〜

DSC04736.JPG

美味し!




昼ごはんはこれまた好物の中国麺屋『中国家常麺房 趙之家 福重分店』。

ph_fs_inside.jpg

ここに来ると毎回違うのを食べてます。

基本さっぱりの麺が食べたく来るのですがー 

今回はパンチの効いた麺が食べたくてこれを〜

DSC_0452.jpg

黒胡麻担々麺 810円

予想通りパンチが効いてるが...

辛い..辛過ぎる! tenchoの坊主頭からザーザー汗が流れる

歳をとると頭に汗をかくというが、顔はそんなでもないのに

頭はシャンプーした後みたいになった〜

はぁ〜すっきりした。  



こんなお昼だったので、晩酌はミル貝の刺身がグー! だったんですよ〜

赤ナマコは来週以降だな。 遅くなると青しかなくなるので

近いうちです。


posted by tencho at 17:58| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月08日

メジロのお宿


こんにちは〜  やっと今日から小学校も始まり

普通の平穏な日々が戻ってまいりましたーわーい(嬉しい顔)

今朝、朝ごはんをお店で食べてたら〜
ひらめき(tenchoの日常の殆んどがお店のフロントカウンターで過ごしてます)

店内1.jpg

店の大きな窓付近で、『ドン!』exclamation&question何かがぶつかった音。

その時は気にせず、朝掃除の為に店の外に出てみれば...

DSC04681.JPG

メジロが店の前に落ちてる。ぴかぴか(新しい)  さっきの『ドン!』は君か〜

これまでに店の窓に激突した昆虫やら小動物は数知れず

ど〜も年末大掃除で窓をキレイにしたんで、ガラスが無い様に

目見えたんでしょう。

見るからに寒そうにして、落ちてらっしゃいましたのでー

DSC04683.JPGDSC04684.JPG

ぴかぴか(新しい)メジロのお宿製作ぴかぴか(新しい)  一応餌も与え、何時お帰りになってもいい様に

畑の落ち葉置き場に設置して、様子を見る事に。

DSC04685.JPG

末娘が出かける時に見といでって言ったら〜

『居らんやった〜』と。設置して直ぐに帰宅されたようでしたー|ω・`o)ノ~

落ちてた歩道に放置してたら今頃どうなったてたかと思うとー

うむ!良い事したな。わーい(嬉しい顔)

きっと後ほど、お礼の大小のつづらが届くと思います。

届きましたら、小さいつづらだけをあけ、みなさまにも画像をアップします。

楽しみですね〜 ( ̄∀ ̄*) 



さぁそろそろ仕事の時間です。

ではまた〜


posted by tencho at 12:35| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月04日

仕事始め


お早うございます。

4日も休むと仕事がしたくなる。 根っからの働き者tenchoですexclamation&question

って言うか〜 喰えなくなるので、仕事をしなきゃなんだ!わーい(嬉しい顔)



大晦日〜3日まで休んで、何処にも行ってないので

これ始めました〜手(チョキ)

バイオ5-1.jpg

バイオ5だ!

去年の9月にハンマーユウキが実費でプレステ3買ったので

今回のクリスマスは、サンタが久しぶりにユウキのところに来ました。

このバイオ5と6をプレゼントされ、最近5をクリアーしたそうで

tenchoの番が来ました〜(`・ω・´)



バイオ4のPROモードをクリアーして以来5年以上となり

ゲームをする感覚すら覚えてなかったので、軽く4時間ほど

やった見ましたが全然進まない! たらーっ(汗)しかも『バイオ4』はプレステ2で

『バイオ5』はプレステ3なので、ゲームのシステムをかなり変更してあるがく〜(落胆した顔)

でもDVD⇒ブルーレイに変わってるので、映像がきれいですし

やっぱおもろいでんな〜 はまりましたね。わーい(嬉しい顔)

これから2,3日かけてノーマルモードをクリアーし、次に最強モードに

挑みます。

ひらめきこれで、冬ドラマが始まるまで遊べそうです



この記事を書き始めは今朝の9時ぐらいだったんですが

次々と店の予約が入り、結構忙しい仕事始めとなりました。ダッシュ(走り出すさま)

ちょくちょく暇を見て7時間かけやっとこさアップしたとこです。



posted by tencho at 15:59| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

2013年 年賀状だぁ!


2013年 年賀.jpg

↑一応年賀状です。ぴかぴか(新しい)



まぁ〜 何時も通り、新年だぁー! ってもほんの数時間前までは...

いよいよ今年も残すところ〜 なんて言ってた訳でー

そんなに大してかしこまる事は無いんですが、

とりあえず皆さんそんなの好きですよねー

もちのろん! tenchoも大好きです。わーい(嬉しい顔)



ですから〜 大晦日は紅白を見て、年越しそばを食べて

元旦の朝は新年の挨拶をして家族で御節を頂き、お昼から初詣。

こんなパターンですね。るんるん



たまには志向を変えて、ドバイの海中ホテルで迎える新年。な〜んちゅうのも

考えましたが、未だホテルが完成ないとの事で今年も自宅にいます。もうやだ〜(悲しい顔)



海中ホテル知りませんか?

↓こんな感じになる予定らしいです。

WATER DISCUS from Pawel Podwojewski on Vimeo.



どーですか〜 泊まってみたいですね〜

完成したら、釣竿もってみんなで出かけましょうグッド(上向き矢印)

 

まさか寝正月なんていってる人は居ないでしょうね〜

一年の計は元旦にあり。 で御座いますよ〜〜わーい(嬉しい顔)

福助2.jpg 今年も宜しくお願い致します〜



posted by tencho at 08:53| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

あっ.. 大変だーー!


あっ.. 大変だーー!



どっ如何しよーー!



困ったなぁ〜



困ったわーい(嬉しい顔) 困ったわーい(嬉しい顔)   如何しよわーい(嬉しい顔) 如何しよわーい(嬉しい顔)



ドンドンヒャララ〜るんるん  ドン ヒャララ〜〜るんるんるんるん






な〜んてねぇ〜〜 こんな書いてみたら、アクセス数伸びるかな〜と思って...

こんな暮れも押し迫ってクソ忙しい時にーちっ(怒った顔)

ブログなんて見てる奴ぁ〜 まったくーろくでもないやろうだぜぃバッド(下向き矢印)

という事でようこそいらっしゃいました〜〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

さて、何書きましょうかね〜 今日だけ暇なんです。いい気分(温泉)

先週から今週いっぱい予約が入ってるんですがー

今日だけ、何故か予約が入ってないし、只今暴風雨の為台風雷雨

キャンセルが出る状態です!



いや〜 今年も残すとこ今日入れて4日、これが2012年最後の投稿となります。

今年tenchoの周りに起きた事で変わった事と言えばー

facebookの活動が頻繁になった事。

それにより、音信不通だった方々と久しぶりに繋がりが持てた事。

殆んど帰っていない地元にとどまり会社の社長をしてる奴とか

有名店のオーナーになってた人、家業を継いでる者

伝統文化を受け継いでる人。等など...同級生だった頃からずっと合ってないので

50近くもなると皆それぞれになってますよね〜 当り前ですけど。るんるん



今年は、テレビやラジオでもfacebookがらみの事が多く

年配のお客さんもfbの事言えば知ってる人増えました。

SNSは今年広く人々の生活に浸透して、生活を変える様な大きな事まで

起きてます。  何でもほどほどですな!



このブログも始めて7年ほどなりますが、人の人生そんーなに楽しい事

あるもんじゃないっすよね〜

まっ しょーも無い事をいかにも大事の様に取り上げるのが

このブログの信条。

ココまで良くお付き合い頂きましたー  アザンス!m(_ _)m

来年もよろしくお願いします〜

長くなすのもtenchoらしくないので、それではこの辺で〜  

と言いながらこのあと元旦用の記事書きます!わーい(嬉しい顔)





では、良いお年を〜〜〜手(チョキ)











posted by tencho at 14:47| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

クリスマスゥ〜


お早うございます。 皆さんクリスマスクリスマスしてますか〜

tencho家も昨夜は神戸に出張中の長女はぬきで、

バークリスマスパーチーをし、深夜にはYuppy(小6)のプレゼントを仕掛け

本日早朝に『Yuppyのクリスマスプレゼント捜索大作戦』が

たった今終了したとこです。あせあせ(飛び散る汗)

我が家では、サンタのプレゼントは靴下に。と言うのは最初ッからなく

家中の何処かにサンタがプレゼントを置いてるのを探すって言うのがー

何時しかクリスマスの朝の流れになってます。  何か変。わーい(嬉しい顔)

この模様は、レディーのブログでアップされるでしょう。

tenchoは細かい事は、書きません。  ちっ(怒った顔)武士が故。



先週、釣行した際 野北漁港の横の公園にイルミネーションをしてあり

珍しかったので撮って来ました〜ぴかぴか(新しい)

イルミネーション野北.jpg

付近は真っ暗なのでココだけがやたらと目立つ。

街中と違い、昼間のイメージとがらりと変わるとこが凄くいい!



今年のアンジュ店内・外のクリスマスデコは極めておとなし目です。

理由はレディーがお疲れだから。たらーっ(汗)

tenchoはいつも応援してるだけなので、今年はしないんだ〜てな感じです。

でも今日でおしまいなので...

DSC04642.JPG DSC04643.JPG

DSC04645.JPG DSC04644.JPG

っとこんな感じですね〜



末っ子Yuppyも今年はやたらとサンタはホントにいるのかと何度も

しつこく聞いてきてたので、我が家のサンタストーリーは今年で終了となるでしょうバッド(下向き矢印)

もう3人目なので、良いんですがね〜 上2人は中学生になっても信じていた。

そうなるとーやっぱちと痛いかな〜ふらふらって感じなんですよね〜



今年も残すとこ一週間きりました〜わーい(嬉しい顔)

ギリギリまで予約が入ってるんで、グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)でぶっ飛ばしていきますよぉーー!




posted by tencho at 08:36| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

ノロじゃないの?


お早うございます! 14時間の長い長い睡眠より無事帰還いたしましたー

自称ノロウイルス感染者tenchoです。

昨日は早朝より、嘔吐・下痢・微熱・悪寒・関節の痛みなどで

ボロボロの状態で営業しました。

予約は満杯でレディーに助けられながら営業し

最後のお客さんだけ、こちらからキャンセルして医者に行きました。

医者から『如何しましたか?』と聞かれ

『朝から吐いて下痢をしてます』と言うと

『嘔吐下痢』ですねだと。それは知っとりますがな〜って突っ込もうと

思いましたが、相手は医者とりあえず『そうですか〜』と納得した風に

整腸剤と吐き気止めだけ貰って帰った来ました。

tencho的にはもっと色々検査してノロウイルスによる感染胃腸炎ですね

と言われる予定だったのでガックシ。

10年ぶりの医者がポンポン痛い整腸剤かよ〜 トホホデス。

食いしん坊tenchoが全く食欲が無く、立ってるのが辛い位だったので

ホント酷い一日でした〜

医者から帰ってきて夕方5時から今日の7時まであいなか3度ほど

トイレに起きましたが、14時間の睡眠。日頃5,6時間程度の睡眠時間なので

2日分寝た事になるな。

寝すぎで腰が痛いものの、きょうはバリバリ元気です!

余分に寝た分を取り返します!



posted by tencho at 09:44| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

誕生日


お早うございます! 昨日13日は私tenchoの誕生日でした〜

推定年齢 45〜48歳(よく憶えてない)どストライクなおっさんになったモンですいい気分(温泉)

毎年誕生日の事は忘れてます..って言うか日にちは予約電話を取った時しか

確認しないので、いつも忘れてますわーい(嬉しい顔)

昨日は朝一レディーから誕生日だから〜と言ってこれを...

DSC04623.JPG

誕生日ケーキならぬ、誕生日鍋

し、シブい!(b^ー゜)

ケーキよりじぇんじぇんよかですバイ。

最近は朝ごはんにウエイトをおいてるので、朝鍋上等です!

しかも、〆は勿論〜

DSC04619.JPG

ぴかぴか(新しい)雑炊までです。

寒い朝には最高です。 そう言えば新宿に勤めていた頃も朝の通勤途中で

新宿駅の立ち喰いそばでたぬきそば卵入りを良く食ってたわ〜るんるん  

つまり何時でも何処でもどかっと食えるちゅーこってすわーい(嬉しい顔)



そして昨日はFasebookで誕生日おめでとうメールなるものを皆様から頂き

この場を借りて御礼申し上げます。 m(_ _)m  ちと硬いなぁ〜



50近くもなるとーたらーっ(汗) 髪は白くなるし、量も寂しくなってきます。もうやだ〜(悲しい顔)

っとそこで、以前より考えてたヘアスタイルを誕生日記念でやってみましたグッド(上向き矢印)



         ばぁ〜〜ん! 



DSC04631.JPG

           ぴかぴか(新しい)ボウズぴかぴか(新しい)

前面は、素敵過ぎるので非公開です。

美容院9oのバリカンがあったので、そいつで自分で刈ってみました〜

耳の周りと襟足は3oを使用。

こうして後ろから目見るとー おっさん通り越してジジイだな!

白髪は母親譲りで30歳入った位から白髪染めをしてたんですが

最近帽子をかぶって営業するようになったので、この通りなんです。

この人が20代の時はロン毛にしてたなんてびっくりですよね〜手(チョキ)

白髪は頭だけで無くココもー

DSC04648.JPG

長く伸ばせば、ガチ サンタクロースじゃ〜〜

いやーあごひげも数回染めてみましたが、ベルジュバンスカラーでは

染まっても、2,3日で落ちてしまうので白いまま短くカットしてます。



そんなこんなで、昨日はひとつ年を重ねた事を満喫しましたとさ 


おしまい。




posted by tencho at 08:31| 福岡 | Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月13日

うめ〜ぞ!


やぁexclamation    火曜日ですね〜  ブログ更新ですexclamation×2

昨日の買出しでー  見っけてオォーーexclamation

DSC04588.JPG

ヤマザキ 薄皮ミニパンシリーズ “ 薄皮 レアチーズクリームパン ”

レアチーズ的なクリーム。わーい(嬉しい顔) ん〜〜なんて素敵!  そう思い買ってー 実食。  

うっ うめ〜〜よ!

あとは色々言わんexclamation  武士が故ぴかぴか(新しい)


usukawa-brownsugarpotato-a.jpg

先週は、この薄皮沖縄黒糖入り芋あんぱんを買い、うめ〜るんるんだったので

いったいどんだけ種類あんのと調べたら〜

ひらめき薄皮つぶあんぱん 薄皮ピーナッツパン 薄皮チョコパン 薄皮しろあんぱん 薄皮クリームパン
http://www.yamazakipan.co.jp/brand/02_02.html

基本5種類に期間限定物が18種類。 

薄皮 マスクメロンクリームパン
薄皮 レモンクリームパン
薄皮 ネクターりんごクリームパン
薄皮 さくらあんぱん
薄皮 レアチーズ風味クリームパン
薄皮 ブルーマウンテンコーヒークリームパン
薄皮 ネクターピーチクリームパン
薄皮 マスクメロンクリームパン(2011)
薄皮 ミルククリームパン
薄皮 桜あんぱん(2011)
薄皮 よもぎつぶあんぱん
薄皮 レアチーズ風味クリームパン
薄皮 コーヒークリームパン
薄皮 ミルキークリームパン(2010)
薄皮 沖縄黒糖入り芋あんぱん
薄皮 ミルクティークリームパン
薄皮 生キャラメルクリームパン
薄皮 さくらあんぱん(2010)
       他にもあるかも〜

tenchoは頑固かわいいおやじなのでー 何時もは薄皮つぶあんぱん。

先週の沖縄黒糖入り芋あんぱんも良かったので、今後色々追っかけ試してみようexclamation

そう思ったがや〜



posted by tencho at 16:24| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月23日

懸賞 ( ̄ー+ ̄)フフッ


今日はね〜  午前中暇なんっす で!

必死こいて懸賞書いてます。(`・ω・´)

DSC04331.JPG

ソーセージやハム、納豆 その他色々スーパーで買出ししてる時に

商品のパッケージにキャンペーン広告がついてるやつありますよね〜るんるん

この商品に付いている応募券を張って送ると何々が当る! 的なねたらーっ(汗)

同じ種類の商品を買うなら、懸賞も応募してみて得しようとその商品を選ぶ。

という風に企業の思うツボにはなりたく無いですが〜ちっ(怒った顔)

懸賞好きなんですよね〜  だから、気持ち的には

この商品が好きで買いましたーわーい(嬉しい顔)

あらっ! キャンペーン中で何か当るんだ〜

じゃぁー 当んないと思うけどー暇だから応募しよ!

っとまあこんな感じで今書いてます。グッド(上向き矢印)



最近ね〜この懸賞の広告を見るとー小さい商品は当然、字も小さいあせあせ(飛び散る汗)

DSC04332.JPG

勿論近眼ですが、今までは見えてましたー

ある程度の距離をとると見えます。わーい(嬉しい顔)

つまり、はなせばわかる近眼です。 キッパリ!

そんな冗談は如何でもいい。  今回の懸賞の大目玉は〜ぴかぴか(新しい)

DSC04333.JPG

なんですとーーーー! 80万円!!

( ̄ー+ ̄)フフッ!  貰ったぜ!

当てる事に決めました〜  何時も強気です。

きっと幸運は、そう言う強い思いについて来るはず!d(-ω・。)

当然、当選の暁には一生おかめ納豆を買い続け、

当ブログ・アンジュHPにて広告し続けます!(関係者のお方様よろしくね)



そんなこんなで後30分で仕事が入ります〜るんるん

今日は朝一でアップするブログネタが、昨日から考えてましたが

中々無かった〜  で  こういう小ネタじゃー  (≧ヘ≦ )





80万当ったら寄付しよ〜(*≧m≦*)



posted by tencho at 12:33| 福岡 ☔| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

お使い


お早う御座います。晴れ

今週は連休だったので、年間1.2度しか行かない天神方面(福岡一の繁華街)へ

レディーと出掛けました〜るんるん   今回は義母のお使いです。手(チョキ)

最近、チョット足を悪くして、出かけられないので代わりに行って来ました。



義母はセレブなので、tencho家の買い物とは全くレベルが違う。たらーっ(汗)

値段よりも良い物をと言う事で、お使いの買い物はすべてデパートです。

特に義母は関東人なのでデパートは三越です。わーい(嬉しい顔)

我家はデパ地下で買い物などしない(スーパー 安売り王 ル〇エールだ!)ので

三越の地下食品街の地図を書いてもらい、レディーとぐるぐる探しまくりです。

鮮魚・食材・惣菜・パン等など..色々買って2人の手がいっぱいになる程でした。



地元の方や、天神を知ってる方は分かりますが、福岡のデパートや有名店は

皆、天神に集中しててよそには無い!ふらふら

となると、せっかく天神まで来たので、色々回るかと言う事に〜ぴかぴか(新しい)
(でも我が家の最寄り駅藤崎〜天神までは地下鉄で9分)

天神に新しく出来た『し〇むら』を見に行き、チョイ買い物して

この時点で2時間半は経過してたので、ランチをどーしよーって事に



このあと、キャナルシティー博多(隣の駅)にお使いだったので

ひらめき初のラーメンスタジアムへ参戦。という選択肢あったのですがー

天神には、レディーの好物のラーメン店が...わーい(嬉しい顔)

迷ったあげくこちらへぴかぴか(新しい)


8327444.jpg

中国小菜麺房 趙之家 ソラリアステージ店 http://www.heiwarow.co.jp/chao/chao.html

ここは、福岡の老舗中国料理店『平和楼』がやっている

いわゆる中国ラーメン店です!わーい(嬉しい顔)

さっぱり系のさわやかtenchoには、豚骨ラーメンは似合わない d(-ω・。)

と言う事で〜


DSC04488.JPG

ぴかぴか(新しい)蝦仁錕飩麺(エビワンタンメン)ぴかぴか(新しい)¥840

鳥だしの塩ラーメンにもっちりエビワンタンだ!

さっぱり味だがコクがある。 ( ̄∀ ̄*)

な〜んてね〜 よく分かりませんが 美味いっちゅう〜こってす。

これだけでは、チョット足りないのでーたらーっ(汗)


DSC04493.JPG

これ名前は分からないですがーうまいっす!あっマジうまいっす!!

もやし・にら・ひき肉を炒めて、何か知らんヤバうまの調味料(ピリ辛)を加え

ごはんに乗っけただけ、簡単に言うと野菜炒め丼。 でもヤバイexclamation×2

今後この味を、自分で研究したいと思います。s(・`ω´・;)ゞ



この後は、キャナルシティ博多へ何とexclamation&questionーとんかつを買いに...

DSC04511.JPG

↑キャナルシティ博多(http://www.canalcity.co.jp/)とは、

ホテルや劇場その他色々なお店が集まった複合商業施設です。

この中に、tenchoが行ってみたいが未だ1度も足を踏み入れてない

ラーメンスタジアムがあります。(オープンして10年)
http://www.canalcity.co.jp/ra_sta/

ホン〜トに街に行かないんですexclamation×2


DSC04505.JPG
DSC04506.JPG

こうしてると、今から行って来ます的な感じですがー

tenchoには、ラーメン店のはしごなど出来る食欲はありませんバッド(下向き矢印)

ですから目見学のみ。それでも豚骨臭に弱いレディーは鼻をつまんでましたー

参戦は又の機会に...と言って又10年経つとーです。


150x150_square_13609254.jpg

最後に熱々のとんかつを届けるべく、新宿さぼてんへ行き

余分に自分達の分も買い帰路へ...と、まっそんな〜

5時間のお使いでしたがーーー 疲れたバッド(下向き矢印)街はこれだから苦手です!



でもね〜 この後16時より夜釣りに行ったんです〜るんるん


. . .釣果exclamation&question     そんな無粋な事は聞いてはいけません..もうやだ〜(悲しい顔)



posted by tencho at 08:36| 福岡 ☀| Comment(4) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

秋桜


薄紅の秋桜が秋の日の〜るんるん  何気ない日溜りに揺れている〜るんるん

いやいや〜  い〜い季節になりました月間真っ只中!

ここへ行って来ました〜 \(*⌒▽⌒*)/

伊都2.jpg 伊都1.jpg

日本三大産直市場『伊都菜彩』
http://www.ja-itoshima.or.jp/itosaisai/

車で30分位なので、ちょくちょく来てるかと思いきや

めったに来ない! 良いからお客が多いんですが、何時も買いすぎて

無駄にするので、あまり来なくなったんです。たらーっ(汗)

でも、今日は買い物ではなく秋桜(コスモス)を見に行きました〜



が...がく〜(落胆した顔)  早かったバッド(下向き矢印)

何時もこの時期のなるとー 何と無く思い立ってここへ来るんですが

今までは外した事無かったんです。手(チョキ)



仕方が無いので新鮮野菜をちょっとだけ買って帰路へ

もう夕方近かったんで、急いで帰る途中レディーが目『あぁー!』

コスモス畑? を発見! ただちに直行です。



秋桜.jpg


どがんね〜るんるん


秋桜2.jpg

かわいいキレイかろ〜が〜わーい(嬉しい顔)

伊都菜彩のとこより中に入れるので、撮影にはピッタリ。

地元の方の為に場所を..202号バイパスを福岡から前原方面へ

しまむら周船寺FM店のほんのチョット手前の右側で、202号から見えます目

今が最高の状態と思われますので、秋を感じたい方は〜


仕事してる場合じゃないですよーー!



まっこんな感じにふら〜と 休みを過ごしてるみたいですが

今日の福岡の天気が沿岸よりは北東の風8mの予報がでてたのでもうやだ〜(悲しい顔)

釣行は中止したんです。 でも勿論明日は風も止む様なので

出撃です! 明日は夕マズメから夜夜釣りで、ギラギラを狙ってみます。

チョット終わってるっポイんですがー どうでしょーかー



今日は青空に揺れるキレイな秋桜を見て、とっても爽やかになったので

晩酌は、これでこってり脂補給です!

DSC04320.JPG

ぴかぴか(新しい)丸腸ホルモン焼きぴかぴか(新しい)

これを食べながら冷たいビールを口にするとーたらーっ(汗)

口の中で脂が冷えて固まり白い脂状態。

これは〜もう〜マジ吐きそうな位気持ち悪い。ふらふら

毎回これを頂くたび、もうー当分いいなって事になります。


明日の晩酌は〜ぴかぴか(新しい)ギラギラの刺身です。



posted by tencho at 08:05| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

初体験


お早う御座います。 朝夕はだいぶ肌寒くなって来ましてね〜 て

tenchoはまだ半袖で営業してるので、朝一の外掃除の時だけ

寒さを感じてます。

ひらめき丁度良い季節は、あっというまなのでー

良い季節を満喫する為、毎日口が酸っぱくなるほどー

お客様に良い季節良い季節と連呼してます。

でも口は酸っぱくなって無い!わーい(嬉しい顔)



店の入り口のハナミズキが完全紅葉しました。いい気分(温泉)

DSC04299.JPG

ハナミズキの紅葉は早いし直ぐ落葉し始めるので、11月には葉っぱが無い。

でもそのあと赤い実がなります。かわいい



他にも季節を感じるものがあります〜るんるん

今のサンマの美味しい季節には、ウチの畑にある

DSC04297.JPG

ぴかぴか(新しい)カボスが収穫時期ぴかぴか(新しい) こうして収穫したカボスをきれいに洗って

DSC04298.JPG

フロントに置いて、お客様に差し上げるとー 喜んで貰って頂けて〜

その日の晩御飯はサンマになる。 ちゅ〜大たいの流れっす!わーい(嬉しい顔)

とココまでが前置きで、ココからが今日の話題。




自動車免許を取って以来30年。何時かこういう日が来る事を

恐れてましたが...がく〜(落胆した顔)




キタ――――――!




パ.パ.パンク キタ―――――!!



いや〜 何時か直面すると思ってましたがー 突然でしたね(*゚Д゚*)

チョット隣の駅まで、お使いに行こうと車に乗って数百メートル

走ったら途中でなんか変な音がしているー (。´・ω・)ん?

進むにつれ段々とその音が大きくなってくるー (。´・ω・)ん?

あれ〜 タイヤのとこに何か入り込んだか〜 と思い広い路肩のとこで

車を止めタイヤをチェックしたら〜  び〜つく〜り〜

ひとつのタイヤもうペッタンコふらふら

あせりますねーあせあせ(飛び散る汗) 心配してたパンク直後に事故になる様な事は全く無く

変な音がするな〜 程度でしたが、それから如何しようかです。

工具など積んでなかったので、一番近いGSまでとんでもないパンク音

響かせながら行き、助けを求めたら〜 そこはセルフスタンド。ふらふら

その場には何も無いとの事で、そこからまた近くのトヨペットさんの

場所を教えてもらい、駆け込みお願いしたら、

気持ちよくスペアタイヤ付け替えて貰い助かりました〜 ( ̄∀ ̄*)

DSC04303.JPG

勿論、付け替える前にその場で新品交換を凄く進められましたがるんるん

そんな〜 車屋さんで交換したらどんだけ高くなるか解らないので

丁重にお断りして、でもスペアにはチャントただで付け替え変えてもらいるんるん

とっとと帰ってきて、タイヤ専門店に電話したら、

その価格差タイヤ2本で13,000円。グッド(上向き矢印) 良かった〜もうちょっとで

トヨペットさんに口説き落とされるとこだった〜

でも、トヨペットさんはとても感じの言い方でしたー m(_ _)m

次ぎ買い換える事があれば必ずトヨタ車にします。 キッパリ!



DSC04301.JPG

パンクしたタイヤは、何処で見せてもありゃ〜〜と言われましたもうやだ〜(悲しい顔)

パンクしてからチョットの間移動した為か、タイヤはもうボロボロバッド(下向き矢印)

トヨペットさんにパンクの原因を聞いたら酷すぎてわからないとの事

まあ済んだ事で如何でもいいんですがね。



そして、タイヤの方は何社か料金を聞いて、ブリジストンがやってる

タイヤ館さんにお願いして、その日の夕方には付きました〜

恐れてた初体験をしましたなり〜  



posted by tencho at 08:15| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

バイオハザード


お早う御座いま〜す   サザエでございま〜すかわいい

この頃は夕方三日月近くになるとー うちの畑付近では、秋の虫の声で大合唱です。

この大合唱を聞くと思い出すのが...



プレイステーションモバQ『バイオハザード』  tenchoが初めてやったゲームです。

このゲーム中に出てくる、洋館の中庭で虫の声が聞こえてるんです。

その虫の声が凄く効果的に使ってあって、良い演出だな〜と感心しました。わーい(嬉しい顔)



バイオハザードと言えば〜



映画『バイオハザードV リトリビューション』exclamation

2,3日前にリッチマンユウキが観に行ったと言ってたんで

負けない様 昨日観ました... ん〜〜 ん〜〜ぁ ん〜〜

tencho的には、映画のバイオは最初っから納得してなかったので

バイオXファイブまでよく続いたなー って感じなんです。たらーっ(汗)

特に前回のバイオWフォー位からは、酷いな。ちっ(怒った顔)

そして今回も... 予告編の段階では、面白いシナリオを

自分で勝手にイメージしてたので、本編を観てがっかりでしたねふらふら

派手さはドンドン派手になっていってますね〜 そこがtenchoのむかっ(怒り)嫌いなとこ。 

バイオはホラーであって、SFになってはしく無い...たらーっ(汗)

違いはよう分からんが、そんな感じなんじゃexclamation

でも、次がまだありますよー 最後はほとんど予告です。p(`ε´q)



そしてもう直ぐ発売になるこちらは〜



PS3『バイオハザード 6』わーい(嬉しい顔)

ゲームの方は中々上手く進化してってますなー さすがカプコン。ぴかぴか(新しい)

とは言っても、tenchoがもってるバイオはPS2でやれる『アウトブレイク』まで

でも〜 この前紹介した通り、我が家にPS3がやって来たので

只今、オークションで『バイオハザード5』を物色中。るんるん

2009年に発売になってるので、ひらめきかなり安くなってます。


時間の問題だな...




posted by tencho at 08:24| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

プレステ3



やったーー\(⌒∇⌒)/  ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ! ヤッタ!


我が家にプレステーション3やった来た〜〜〜  

DSC03802.JPG

発売以来6年間。誰か買ってくれんかな〜るんるん と思ってましたがー

ついに、リッチマンユウキ(長男)が、こずかい貯めて買いましたグッド(上向き矢印)

別にtenchoにくれたわけではありませんが、

これまで散々tencho所有のプレステ2をご学友共々にも、

お貸し致しておりましたので、そろそろ借りを返して頂きましょう〜手(チョキ)



時代と共にゲーム機も変わる。ぴかぴか(新しい)

はじめて、プレステやったのが30過ぎてから、アンジュスタッフのN氏より

熱心に勧められプレステも貸してもらい、全くやり方がわから無いのに

丁寧に教えてもらい、バイオにはまりました。わーい(嬉しい顔)

それからMyプレステ2を買い、ホラー・アドベンチャー系にどっぷりと

10年位はまってましたが、ココ2、3年全くしてなかったです。いい気分(温泉)

ソフトもプレステがCDで、プレステ2がDVD。

今度のプレステ3はブルーレイと進化しました〜わーい(嬉しい顔)

当然レンタルでもブルーレイで映画とかミュージックビデオが見れるわけだ!るんるん

そして、尚且つネットまで出来やがる がく〜(落胆した顔) 

す、凄い!たらーっ(汗)ただのゲーム機じゃないっす o(TωT)o



PCのマウスがワイヤレスになった様に、プレステ3コントローラもー

DSC04287.JPG

DSC04286.JPG

ぴかぴか(新しい)ワイヤレスだッ!ぴかぴか(新しい)

しかも、PCにもつなげるらしいひらめきとにかく進歩しとりますな。

今回 プレステ3本体とあわせてソフトもいるので、コレ買って見ました〜ぴかぴか(新しい)

DSC03803.JPG

アサシン クリード

以前、下見した事があったのでユウキにススメテみましたー

シリーズ6作あるので先は長い (-ε-〃)b゙

リッチマンユウキがクリアしたら貸してもらお〜 (o⌒ー^)y+




posted by tencho at 08:29| 福岡 ☀| Comment(2) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月14日

ハリウッドデビュー


毎週金曜日が楽しみです!( ̄∀ ̄*)

チョット前から、ちとハマッテルショートムービーるんるん

『The Beauty Inside』

ひらめき普通の映画じゃなく、インターネット上で世界中に同時公開して

視聴者がみるだけではなく、参加することができる新しいスタイルの映画だ!

参加できるのを知ったのは実は今日。

よし!いっちょハリウッドデビューしちゃろーか〜と思い ( ̄ー+ ̄)

フェイスブック上の今すぐオーディションをクリック

ん〜〜〜シナリオが英語でわからん! ふらふら

写真で応募って言うのもあったので、送信したが行かない。もうやだ〜(悲しい顔)

つまらん! まったくつまらんちっ(怒った顔)と言う事でこの映画を紹介しよう。



主人公アレックスは、ロサンゼルスに住む20代半ばのごく普通の男性。
骨董品の修復の仕事をしています。
ただ、普通ではない点が一つ。
それは、毎朝目を覚ますたびに他人の容姿に変わっているということ。
そしてこの現象は彼が記憶する限りずっと続いています。
そんなアレックスがある日、一人の女性に出会い、恋に落ちてしまいます。
果たしてその恋の行方は?


と こんな感じだ!わーい(嬉しい顔)

とりあえず、1話を張っときます。るんるん



この映画は毎週金曜日に fb上で公開され、つべやHP等でも見れます。

今日5話が公開されたので、初めてという方や fbして無い方は

こちらからどうぞ⇒http://dynabook.com/pc/film/movie/index_j.htm?utm_source=film_top&utm_medium=gnavi&utm_campaign=movie

今日の5話でストーリーが大きく動いたので、来週が楽しみだ〜〜〜




店は暇です。   なう...ρ(・ω`・ )



posted by tencho at 11:06| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月07日

あたらしもん好き


お早う御座います!  大のぴかぴか(新しい)あたらしもん好き tenchoです。

今週の買出しで、見つけた物を昨日食しました〜わーい(嬉しい顔)

DSC03798.JPG

ちゃんぽん まろやか白.jpg

ニッスイの冷凍ちゃんぽんの新作exclamation

      
        *・゜゜・*:.。まろやかな白 *・゜゜・*:.。*


大のまろやか好きtenchoとしては、どストライクなネーミング( ̄∀ ̄*)

実食してみると〜  ん〜揺れるハートまろやか〜ハートたち(複数ハート)って感じです。

豆乳仕立てで、ゆず風味。イメージどおりのお味ですわーい(嬉しい顔)

コラーゲン1,000mg配合で、tenchoのお肌もぷるぷる美肌かわいい(o⌒ー^)y+

その他に..

ちゃんぽん 黄・赤.jpg

ノーマルとコクの赤があり、コクの赤はココで以前紹介しましたるんるん

コク赤は辛いゴマ味なので、雪冬っぽいですね〜

今週はこんなもんですexclamation×2



ひらめきあっそうそう、先月の大阪ツアーで見つけた変なものを

紹介するのを忘れてました〜

それはね〜〜るんるん

DSC03762.JPG

たこ焼き風ラムネ〜Σ(Д゚;/)/

あ〜ぁバッド(下向き矢印)  あ〜ぁバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)でしょ〜

そぉ〜〜〜そんな感じです。たらーっ(汗)

味を言葉で表現すると〜

『まずい嬉しいー』言い換えると『痛痒気持ちぃー(いたがゆきもちぃー)』

みたいなね〜  よ〜くわかりましたね!


如何ですかーるんるん   試してみたいですかーるんるんるんるん

そうですか〜

じゃグッド(上向き矢印) 自分で探してくださいw

tenchoは、大阪たこ焼きミュージアムで買いました〜

たこ焼きミュージアムはお台場にもありますよね...








付録  昨日は江戸へ旅に出ていた、壱の姫が帰福致しました。

    おみあげにこれくれましたー

   DSC03801.JPG

『これexclamationパパらしいと思わんグッド(上向き矢印)』だそうです(✪‿✪)






なんかうれしい..


posted by tencho at 08:34| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月24日

すっきやねん大阪4 市内観光編


お早う御座います! すっきやねん大阪ツアーも最後です。

ホテルのチェックアウトが11時。

帰りの新幹線が16時。たった5時間の市内観光のメニューは〜

たこ焼きミュージアム全店制覇 ⇒ 通天閣に上り ⇒ だるまの串かつを食べ
⇒ 道頓堀散策 ⇒ 梅田スカイビルの空中庭園見学

大阪をご存知の方は分かるんでしょうね〜

このメニューの無理さ加減。



たこ焼きミュージアムはホテルのほぼ真下にあります。

DSC03753.JPG

大阪を代表するたこ焼き屋さんが5店舗集結する

すっごくお手軽たこ焼きめぐりが出来るナイスなとこなんです。

普通のたこ焼きの味くらべと思いきや、各店色んなたこ焼きがあるんです〜



まず始めにー

DSC03760.JPG

DSC03756.JPG

左から 天だし・ポン酢・塩・ソースという感じ


次は

DSC03759.JPG

DSC03761.JPG

明石焼きです。卵焼きにたこが入ってる感じ

重複する物は、はぶいていきます。




DSC03755.JPG

DSC03766.JPG

ネギポン酢におろしとマヨをトッピング




DSC03763.JPG

DSC03767.JPG

見た目じゃ分からん! もちちーず


最後に

DSC03771.JPG

DSC03772.JPG

元祖のたこ焼き。醤油焼きでトッピング無し

左上がノーマル・右上ネギ焼き・下ラヂオ焼き(コレがたこ焼きの原点)


すべての味の解説は面倒なので、tencho的美味しかった1・2番だけ。

1番は甲賀流のネギポンおろしです。

ポン酢にゆずが入っててサッパリは勿論。

たこ焼きが和風料理にって感じで相当美味いです。

が!マヨのトッピングはいらない。

2番はやまちゃんの明石焼き。ふわふわ卵にちと大きめでやわらかい

たこが特徴。だしも良かったね。

おろしポン酢は、家たこ焼きの時に真似してみます。



ココまでは意外と時間的にスムーズ。

でもココから先は電車を乗り継いで行かないといけないので

大変時間がかかります。

次の通天閣に行くまでに、電車4つ乗り換え(コレが正しいのか全くわからん)

やっとの思いで通天閣に着いたら〜 展望台に上るのに70分待ち。

この時点でココが終わったら駅直行だなーっと思いましたね〜

Billiken.jpg

でも、tencho的に一番大阪らしい象徴ビリケンさんに会えたのはー

大満足なんです〜  



後ほかにも、神様がいっぱい通天閣には居ました〜

七福神.jpg

チーム七福神とガネーシャの皆さんです!!

そして、通天閣を後にし新大阪駅に直行!

駅には30分前に着いたので、お弁当を買って余裕で帰ってきました〜


〜っと、こんなドタバタツアーでしたが、とても楽しかったですよtenchoはね。

あと、ハンマーユウキ(長男)は参加してません。

来年から末っ子も中学生。 今回の親子旅行が最後だったかもしれません。


おしまい。

posted by tencho at 08:17| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

すっきやねん大阪3 ホテル編


いや〜  良い仕事の後はー ビールビールビール が、うまいね〜〜〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

ホテル京阪ユニバーサル・シティのバイキングはかなり豪華デスた〜

DSC03737.JPG

前菜のつもりだが、手前の蛸サラダが一番のお気にでこの後コレだけで飲んだるんるん


DSC03738.JPG

ビーフシチューやグラタンみたいなやつとか、茶碗蒸しに似た味のや

エビマヨなのかな〜 何か色々小さいから取りに行くのが面倒くさいw


DSC03740.JPG

なんか巻いたやつ。上品な感じ?   グレープフルーツが美味かった!


DSC03741.JPG

コレは間違いなくロールケーキや。m(´v`m)


DSC03743.JPG

プリンとムースかな〜多分。

まぁそれぞれ立派な名前ついた、かなり美味いものでしたよ。(*⌒∀⌒*)

値段もね〜 4000円位だから立派です。たらーっ(汗) まったく浮かれてるぜ〜わーい(嬉しい顔)


DSC03739.JPG

今考えてみればー 乾杯もしなかった様な〜 とにかく最初に3ビール一気ですよ!

じゃないと落ち着いてメシ食えない状態でしたね〜 www.



今回泊まった部屋は〜

DSC03746.JPG

DSC03749.JPG

パークオフィシャルホテルらしくファミリーツイン4人部屋です。

雰囲気も可愛い感じですね〜



そして、翌日の市内観光へつづく...


posted by tencho at 17:33| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

すっきやねん大阪2 USJ編


時刻2.gif
    

時刻.jpg

めっちゃ心配しとったんねん! 遅れたらどないしようーって。

よかったわ〜  てか、急いで10分かかるぅ〜て駅の人ゆうたから

地下2階から地上3階までそらぁ〜もう超ダッシュですがなー 

あれ! インチキ関西弁になってしまった〜わーい(嬉しい顔)



前投稿の予告通り、大阪ツアーに行って来ましたーぴかぴか(新しい)

本気で心配してた時間も10分のとこ4分で着きました。 

楽勝です! 怖いもん無し! 何時でもかかってこいちゅーもんです。

ホントは最後の階段は走れませんでしたバッド(下向き矢印)

足が跳ね上がらない! 遅れたら大変という緊急事態でも

無理なもんは無理と今回思いましたねバッド(下向き矢印) 

それに、20年ぶり位に新幹線に乗るという事で改札でチケットが足りないがく〜(落胆した顔)と言う

ドタバタもありましたが、無事新幹線に乗り大阪へ出発出来ました〜



DSC03698.JPG DSC03700.JPG

大阪到着。そのままUSJオフィシャルホテル 京阪ユニバーサルシティーへるんるん


USJ.jpg

長女のお友達の大阪ギャルも加わり、USJ浮かれタイムの始まり〜



前もってパーク内の予習をし、如何アトラクションをクリアーすれば良いか

考えていきましたがー  ジョーズのアトラクション100分待ちで見事断念。ふらふら

大阪ギャルにお任せです〜(彼女は年間パスポートを持つツワモノです)

そんなこんなで、9時間ほど超炎天下のもと頑張ってみましたが...

最後の方はふらふらデス。ふらふら

tenchoの頭の中は〜ビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビール



少し暗くなってからは、パーク内でおみあげショッピング。

レディースは、楽しそうです! 



tenchoは近くにいた奇妙なグループニューハーフ軍団のショッピングを見物。

彼らの行動には感心します。

眼の付け所が良い!  選んでるものとか、記念撮影してる場所・物

思わず、デジカメ構えましたが... やばそうなので画像は無しです。

  

ショッピング待ちでコンナンかいました〜

DSC03728.JPG


スパイダーまん

ん〜USJらしい!  こりゃ良い!

味は普通の中華まん。  が! 400円  浮かれてますよ〜〜 まったくもうやだ〜(悲しい顔)

このあとホテルに帰ってディナーです。



つづく...   


posted by tencho at 19:42| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月19日

すっきやねん大阪1 予告編 


突然ですがー  明日より4日間連休を頂いて大阪に行ってきます〜るんるん

題してぴかぴか(新しい)『すっきやねん大阪ツアー』ぴかぴか(新しい)です。



↑ 勝手にテーマソングでするんるん

実はウチの末っ子からブーイングが出まして、泊まりの旅行をした事が無いexclamation

そう言いやがるので、先週から突然企画し始め、昨日チケットが届きましたー

USJと市内観光が目的ですが1泊2日で、

ばたばたツアーになる様相を呈して来ました〜がく〜(落胆した顔)

第一関門は、始発の博多発のぞみ2号に間に合うかーー! 雷です。

地下鉄の始発に乗り、博多駅まで行って新幹線に乗り換えるのに

10分しかありません。(地下鉄B2 ⇒ 新幹線2F)ダッシュ(走り出すさま)あせあせ(飛び散る汗)

はらはらドキドキ息切れはぁーはぁーの

スーパーエンターテイーメントツアーの始まりですexclamation×2

この行方は明後日以降のブログで... ☾(☯‿☯)ノ



posted by tencho at 17:26| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月17日

自然って素晴らしい!


さぁ〜 ボンバケも終わり、仕事してますか〜 って週末だけど...

tenchoは何時も通りPCの前で、寒さと戦ってます!(TдT)

『頼む..仕事をくれー 寒くて死にそうじゃ〜〜〜』 何て冗談はさておき。



毎朝仕事前に1階の畑から大地の恵みを頂きます。ぴかぴか(新しい)

今日はコレ

DSC03675.JPG

大葉とプチトマト。

今日収穫したものにコンナンが..たらーっ(汗)

DSC03676.JPG

珍しくも無いんですがー ちと切って見ましたー

DSC03692.JPG

まぁこんなとこでしょう。かわいい 当り前ですがー味も変わりません

つまり、ネタが無い!もうやだ〜(悲しい顔)

こんなもん作ってると当然コンナンいます

DSC03687.JPG

目虫嫌いですか? tenchoも少年の頃は大好きでしたが

最近は、居ない方が好ましく思われますですあせあせ(飛び散る汗)

トマトには、カメムシ君が付き、ほっとくと穴が開きます。ふらふら

でもこいつら相当鈍いので、穴あけるまで数日かかってまするんるん

だから追い払えば問題ない。

厄介なのがこいつらー

DSC03684.JPG

バッタ君。とにかく食い荒らすの早いし、数が多い!ちっ(怒った顔)

茎を持って揺さぶるとピョンピョン飛び散ります。

そして、収穫に丁度いい大きさとやわらかさの時に見事に食い尽くす。ヽ(`Д´#)ノ

DSC03682.JPG

大葉は3本どれも穴だらけ、プチトマトは中玉1本と普通のが1本ありますが

虫食いより量が多すぎて収穫しきれない。(≧ヘ≦ )

まぁ大葉もプチトマトも自生したものなので、

虫君達とシェアしてるつもりなんですが、虫君は如何思っているでしょうわーい(嬉しい顔)



こいつもそこいらじゅう飛びまくってますがー

DSC03688.JPG

コイツ確か佃煮にして食えますよね.................  ( ̄ー+ ̄)



posted by tencho at 08:24| 福岡 ☀| Comment(2) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月03日

これ如何?


お早う御座います。暑いね〜 毎日最高気温36度前後。

体温位あるちゅーこってすふらふら

こんなに暑いと爽やかなドゥリンクで涼をとりたくなりますよね。

と言う事でー今週の買出しで見つけた新しいものはーー

DSC03657.JPG

SUNTORYの新製品で珈琲の炭酸モノとGokuriのバナナ。

まず、珈琲の炭酸。

DSC03655.JPG

エスプレッソのソーダで『エスプレッソーダ』 ...わかりやすいたらーっ(汗)

飲んだこと無い方。『え〜〜コーヒーに炭酸入ってんの〜』と

怪訝そうな顔でつぶやいてるのが、目も浮かぶようですわーい(嬉しい顔)

そーです!tenchoもそー思って買いました( ̄∀ ̄*)

何か..そんなんどーよ 珍しいと言うより、皆それは1度や2度は頭を

よぎった事はあっても『よし!新製品だー』って作るもんじゃなく

『いやー無理無理。につまってんな〜』てやろうとしないとこじゃない。

やっちゃったね〜 SUNTORYさん。  っと前置きはさておき


では、実飲。

『んグッド(上向き矢印)ふ〜んやっぱりこんな感じかー』もっとコクがあって

甘さが無いものを作ったのかと思いきや、アメリカン(ライトなコーヒー)な炭酸飲料

に仕上がってます。るんるん

多分こういう風にしか作れないんでしょう。

結論、SUNTORYさん ...グッジョブ!d(-ω・。)

レディーも気に入ってました〜わーい(嬉しい顔)  tenchoは買いませんが..(爆)

いい仕事はされてます。後は好みですね。



ひらめきそして次

DSC03654.JPG

Gokuriシリーズのバナナ。(´'c。'` )

バナナは通常ミルクと割るバナナオーレじゃないっすか〜るんるん

でもねーGokuriシリーズを知ってる人はわかると思いますが

“まるごと果実のおいしさを実感できる味わい”言うのがGokuriのコンセプト。


『う〜む ...がく〜(落胆した顔)ひょっよして〜あんな味ではバッド(下向き矢印)』 そーです! 

そんな味で〜す。 バナナ好きでも、首を傾げる。

バナナの味は確かにするが、バナナの美味さが無いexclamation 

果汁たっぷりと言う果物では無いので、ジュース状にする事がそもそも違ってる。

でもねー よく考えてあります。 果汁15%入ってとろみが少しあるかわいい

これは挑戦なんでしょう。ぴかぴか(新しい) そうなれば次は如何でる!

ひらめき梨か〜柿か〜イチジクなんかも面白いかも。

どんナン出ても一度は必ず買いますグッド(上向き矢印)

あたらし物オモシロ物大好きですから〜わーい(嬉しい顔)



posted by tencho at 07:22| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。