2018年05月23日

とりあえずイカ



2018.5.16大入c.jpg


21日の朝4時。連休釣り釣り大作戦㏌大入


昨年程釣れて無いと言われながら、でも毎回誰かが釣っている状態


今季3釣行目デス。  モチtenchoはまだ上げてない


この日も3時間の朝マズメで、ひとり内側で良いサイズが


上がってましたが、tenchoは無し



22日の夕5時。今期夕マズメを攻めて無かったのでー


着いたら車が止められない程の釣り人とギャラリー


なので釣り座も満杯ですが・・ エサ釣りしてる方の左隣をキープ


波止の根元付近だったので、浅い💧


タイミングを見て、先端付近へ移動。前日朝上がってたアタリを


探るが、雰囲気が無い。


隣で外側をやってたお爺さんが帰ったので、


その場に移動 外側を探って2投目


2018.5.16大入.jpg


一応、紋甲だけどイカはイカとりあえず今季初キャッチ


記念碑外側付近で狙ってる方は、2はい上げてましたね



情報的にはこの日の朝マズメは7,8はい上がってたそうですよ



当然の事ですがー 群れが入ればアホでも当たる


朝夕どちらでも、上がってますが圧倒的に釣り人は夕マズメ狙いが


多いみたいなんですね〜


2018.5.16大入a.jpg


730g 紋甲的には小さめですが、刺身としては十分とれます。


次はアオリで報告です


でも紋甲でも、とりあえずイカなのでメデタシメデタシ




posted by tencho at 10:45| 福岡 ☔| Comment(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

18才の別れ


あなたに〜 『さよなら』って
     
   言えるのは 今日だけぇ〜


と言う事でー『春なのに』の記事で商談中だった

グラちゃんの廃車買取

6社程と話して、決定いたしましたぁ〜




最寄りの廃車工場で

オートリサイクル ナカシマ

こちらにお願いしましたぁ〜


古い年式、多走行車は中古車買い取り店は全くダメ

何処も丁寧に接していますが、自動車税・重量税・自賠責保険などで

利益を得ようと色々ダメ出ししてきます

純粋に鉄の塊として査定するのは自社でリサイクル解体できる

廃車工場に直で話した方が分かりやすいよね

グラちゃん自走できるので 待ちこめばもう少し

良い値が付いたんでしょうがー

53,000円で商談成立。


今日がお別れの日でしたぁぁぁぁぁぁ・・・・



18年間。長い間お疲れ様


家族との楽しい思い出を


本当にありがとう。




マジで悲しいもんなんだね・・・


続きを読む
posted by tencho at 15:13| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月10日

ツリエサフエル


今年の春は寒暖差が激しいね。

昨日群馬で雪が降って福岡も何となく寒くて

でも、今日はピーカンで少し風はあるものの

とても気持ちよい日になりましたぁ〜



アンジュのエビ・稚メダカ水槽『シャンバラ』では

ツリエサが増殖中です釣り餌屋を始めれそうですね

2018 エビ2.jpg

白丸が稚エビ・・ この画像で40匹位。

2018 エビ3.jpg

 餌と妊婦と稚エビ

デジカメが古くてピントが合わん

他にも妊婦が3,4匹。

2018 エビ.jpg

まだまだ生まれそうですよぉぉーー



稚メダカも只今5匹シャンバラで元気に営業中



posted by tencho at 14:58| 福岡 ☀| Comment(0) | めだか・エビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

春なのに〜♪


春なのにぃ〜  お別れですかぁ〜

春なのにぃ〜  涙だぁ〜がこぼれますぅ〜


何年かに一度の超ビック処分世界大会決勝戦ウィークやって参りましたぁ〜

今回は史上最大の大処分になります。


先ず・・美容室アンジュオープン以来22年間使って来たぁ〜

シャンプージョイUb.jpg

   SHAMPOO JOYU

実際ネットで中古として5万円位で売買されてるが

業者に出すと処分料を取られるので、自分で解体

シャンプージョイU.jpg

金属のリサイクル業者に無料回収してもらう事に

シャンプージョイUe.jpg

少しでも金属以外のものがあると引き取ってくれない

シャンプージョイUd.jpg

全部で8点。除湿器と電子レンジは有料で1キロ40円

シャンプージョイUc.jpg

680円で引き取って貰いましたぁ〜



そして今回の最大の目玉。

JKVの末っ子が産まれるちょっと前から乗ってる

最後のグラちゃん.jpg

 グラちゃんこと

 シャリオグランディス 18歳

交換パーツも値が張る様になって来るので手放します

家族との思い出がいっぱい詰まったグラちゃん・・

仕方ありません・・廃車業者と商談中です。

グラちゃん.jpg

最近のアンジュガレージはこんなに賑やか・・

でも再来週には、人妻用ハスラーちゃんだけになります・・・



多分tencho用になります


続きを読む
posted by tencho at 07:31| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月23日

少数定員制


tenchoの美容室は現在の場所に移転して15年目

移った当時はスタッフ4名のセット面(美容をする鏡と椅子)6面で

営業してましたが、スタッフが独立や他業種への転職などで

夫婦2人になり、募集もかけなかったので

今はレディーと気楽にやってます。


どんな商売でもよく言われますが、お客さんは重なる💦

なので忙しい時と暇な時が極端なんです。

スタッフがいっぱい居ればどんな状況でも対応できるんですがね

二人だからね・・



と言う事でー スタッフ入れます    嘘。




逆に 少数定員制 にします


1日8名様までご予約の先着順デス  しかも、送迎付き

運転手はtenchoデス。


20年以上ご来店いただいてる超常連のお客様がご高齢になられたので

送迎は自然のスタイルと考えてます


そして、店内でゆっくり過ごして頂ける様

電気工事4.jpg

通常5面は楽に入るスペースにセット面2面にしましたぁ〜

そして、予約のない方はお断りする様にします。(余裕があればOK)

モチ常連さんは絶対に予約が入るので、一見様は基本お断りです。



のレイアウトにするのに、レディーと144Kgの椅子を移動

電気工事1.JPG
電気工事5.jpg

簡単な電気工事

電気工事6.jpg

5980円もする専用の工具

連休をつぶして、模様替えしましたぁ〜

結果、セット面が1面無くなったのと東南の角がが開いたので、

とても明るく、広くなったね。  予定以上の好転です



続きを読む
posted by tencho at 08:35| 福岡 ☁| Comment(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

2018 初釣行


毎年初釣行はエギングスタートと決めてるので

釣具店の釣果情報と潮汐表を参考に釣行日を決めるんですが

まだ良い情報が無い。 ですが・・・



最近レディーにソーイングのブームが来てて、

リールのカバーを作ってもらいましたぁ〜

リールカバー3.jpg

どう使うかはー

リールカバー.jpg

こんなしてー ふたしてー

リールカバー2.jpg


   こうだぁ〜〜


波止や磯はリールスタンドでいけますが、サーフでは使えない

ロッドが置けなくて困っていたので、作ってもらいました。

砂も付かないし、ぶん投げてもクッションが入ってるので壊れない

いいよー

この画像の為に釣行したわけですが・・


ココだけの話・・ アオリ来てます


墨後ハンパ無いし、隣の人キロオーバー1匹かけて

速攻帰って行きましたよ

夕マズメだったんで、みんな帰って次は出ませんでしたがー

エギンガーが4人。

俄然来週につながる下見釣行が出来ましたね



場所は来週tenchoが掛けてからバラします




続きを読む
posted by tencho at 08:49| 福岡 | Comment(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月10日

めんたいワイド


昨日予告通りFBS めんたいワイド で若夫婦とレディーの

テレビデビューがかないましたぁ〜



4月9日(月)番組中のMotto!のコーナで・・

Motto!「特注ケーキのその先」
博多の人気洋菓子店が手掛ける"特注ケーキ"
1年間で最も注文が多いという春。
ケーキの行先に密着すると、 すてきな人間模様がみえてきました!

ゆみのケーキ.jpg
レディーが前もって打ち合わせしたケーキが会場に届けられます
ゆみのケーキ2.jpg
会場入り口で配達時刻に待つレディー
ゆみのケーキ8.jpg
キッチリ価格入りでケーキの紹介
ゆみのケーキ3.jpg
番組では当日の朝 入籍に向かう2人の姿も紹介(画像提供:レディー)
ゆみのケーキ4.jpg
ん〜ベタだけどー 幸せ映像がなげれ・・・
ゆみのケーキ7.jpg
超美人で、テレビ関係にお勤めの義姉さんがインタビュー受ける

とこんな感じ・・・



実際には結構長い時間取材してて、色々話を聞かれてましたが

モチtenchoにもね 当然カット

テーマに沿ったいい流れで放送終了。



tenchoは画面のすみにチビっとだけ、しかも一瞬写ってたよ ( ̄∀ ̄*)

でも、サプライズする為に偶々ネットで探し当てたケーキ屋さんで

テレビの取材が付いてきて結果終わってみれば

TV取材のお蔭でいい思い出になった・・・

うちの奥さんはもってますねぇ〜 一生ついていきます( ̄ー+ ̄)



続きを読む
posted by tencho at 09:13| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月08日

JK ➡ 人妻


ほぼ10年ほど前から "JK”としてこのブログに登場してた

長女が昨日遂に "人妻” と覚醒いたしましたぁ〜

人妻。 良い響きだねぇ〜

入籍祝い4.jpg

その前日から長女より婚姻届けの証人欄にサインするように言われてて

婿殿が取に来て昨日の朝一で区役所に提出

メデタク人妻になったんですが・・  ちょっと待てよでしょー

今時の婚姻届けは薔薇柄なのかぁーーという疑問

違います。d(-ω・。)

若夫婦がネットで注文 今や婚姻届けもオリジナルで

製作できるそうですよ

でもそれが受理されるかが、tencho的には疑問でしたが・・

何でも有りなんだねぇ〜



一昔前だったら結婚式➡入籍だったので、披露宴でお祝いですが

うちは入籍が先(最近巷では多い)なので、昨夜は入籍祝いをしました〜

入籍祝い.jpg
ただのお祝いにならない様レディーが特別なウエディングケーキを

サプライズで用意してて

そのケーキに何とテレビ番組の取材がくっ付いて来ました〜

色丸がテレビカメラで、持ってる人がFBS『めんたいワイド』の

スタッフさん

入籍祝い2.jpg

これが話題のケーキ。 2羽のツルが飴細工されてて職人技です。

この取材の放送は明日らしい

うちだけじゃないんで、どの位使われるか知りませんが

2人へのインタビューや両両親にも話聞いてましたよ

tencho達おやじ族はこのイベントの隣で、向こうのお父さんや

その親戚の方と飲み会で盛り上がってたんで

よく見てないんだよねぇ〜



若夫婦は今日新居を見に行ってるんでー

今月中には引越しがありそうですね。

入籍祝い3.jpg

2人が嬉しそうなんでー     良かったよ。


posted by tencho at 13:26| 福岡 ☀| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

シャンバラ大掃除


まだまだ逝かない フィッシングぅ〜〜

4月になったら〜 行くよ



なので! 忙しくなる前にシャンバラ(メダカ・エビの赤ちゃん水槽)

大掃除世界大会決勝戦を行いましたぁ〜

2018.3.20 シャンバラ2.jpg


シャンバラ立ち上げ以来。5年ぶりの初の大掃除


しちめんどうな準備や費用の掛かる事はtencho Style じゃないので

今までの中身は全部廃棄。レグラスをピカピカにして

ソイルは新しいウルトラソイル(1L 498円)のを入れ、

ウォーターワールドからモスブロック

ナナ付き備長炭流木をセッティング

1週間前から取り置きしてカルキ抜きした水道水ぶっこんで終了

2018.3.20 シャンバラ5.jpg

PHショックのせいかエビが激減

今年最後のタエビを買いに釣具屋3店回りました〜

何時も行ってる2店にはもう無いし、入って来ないと

3店目の河野つり具店は初めて行きましたが・・



店主は気付いたのか? 『これ何に使うとー』だと。


tenchoが『飼います』と言ったら・・・

店主は『昨日熱帯魚屋に行ったらこれ1匹100円で売りよったよ』

   『こん位あったら2万円がとあるねぇ〜w』



店主は気付いた。来冬タエビが入った来たらミナミヌマエビと名付け

高く売るやもしれんな・・・



PHショックの理由は、ウォーターワールド内でスネ―ルを多量に

駆除したせいでしょう

これ以上水質を悪化させない様捕獲に転換。

2018.3.20 シャンバラ4.jpg

3日でコンナンなりまスたぁ〜

卵も回収中です。   でも量が半端ねぇ〜〜




続きを読む
posted by tencho at 09:31| 福岡 ☔| Comment(0) | めだか・エビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月09日

如何なのよ〜


先日、tencho父の3回忌があり 地元唐津に行きました

寺に行く前にtencho母のカットと毛染めをする為

1時間半ほど早く着いて、実家の床屋で髪をやってたら〜✂



『最近、便秘で薬も飲んでるけど・・』 とtencho

知り合いからお灸が良いと聞き、行ってみたら1回5千円。

効きそうだけどー2回通ってお金が続かないからやめたらしい



そんな時期に床屋に飛び込みの営業が入って来て

3時間ほど健康の話をして⇩を売ってったらしい

もぐさ1.jpg

家庭用電気治療器『温寿』

もぐさとびわの葉の成分を配合したシートが中に入ってる

電気毛布ならぬ電気マットちゅう物らしい。



年を取ると、この類大好きだよねー

体に良いという水。 とかー

膝や腰の痛みが良くなる健康補助食品とか、サポーターや器具・・



年を取らんと分からんこの辛さみたいな事。

でもそのつらい状態が高齢者っていう事なんだよね

つまり別段あなただけじゃありませんよ的な事。

こういうところが金脈と色んな商品を展開して儲けてる企業が多い

そんな会社のHPを見るとー

聞いても無いのにTOPページに自社のイメージアップ的な

ワードのオンパレード ほ〜ら来たって感じ〜

これを語ると長くなるので、ここまで。



⇧の温寿。 いくらと思いますーー

tenchoは値段聞いて思わず笑っちゃいました〜


¥ 360,000


さ ん じ ゅ う ろ く ま ん え ん デス


こんな効くか効かないか・・・

※個人の感想で、効果には個人差があります。的なものを・・



こんなん貯蓄も無い年金暮らしの後期高齢者が


買うもんじゃ無いっすよ💢



しかも、値段を提示する前に『クチは堅いですか?』だと聞き

定価は60万円を36万で良いと言ったらしい

まともな会社の営業が言うセリフじゃないよね



実家は妹と母2人暮らし。

妹は当日居なかったみたいだけど、お金どうしたか聞くと

手持ちの7千円を手付にして

生命保険から前借したらしい

妹には買ってから言ったらしいけどー

妹的には自分で納得して、『買ったんだからいいんじゃない』だと。

それはそうです! 価値観は人それぞれですから

でも、営業の人も『高価なものなのでご家族と相談してください』

日を改めても良いと思うけどねー 商品に自信があれば・・

その場で手付打たせるって・・んー



今後高価なものを買う時は、妹に相談してから買うよう言って

帰って来ましたがー



60歳以上の高齢者世帯の平均貯蓄額が2千万円以上と言う

データーを総務省が出してますが・・

そりゃ〜 狙われるよね もち政府からも。



如何なのよーー こんな世の中。

tencho達に明るい老後はあるのかなぁ〜



続きを読む
posted by tencho at 12:52| 福岡 ☁| Comment(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする